この板ではお初です。JaguarDと申します。
他でもございませんが名古屋 中日パレス(中日ビル5階)エンゼルにて、D200のイベントに参加してきました。
下記スレにも有りましたが、私なりのレポート、お伝えしたいと思います。
当日の雰囲気や内容をご自身でお知りになりたい方はスルーしてやってください。
時間は14時半頃〜17時位まで滞在したと思います。
はじめ、待ち時間は列が60名強と並んでおり係員に30〜40分待ちですと言われましたが、ものの10分から15分ほどで入場できました。まず、入場時に粗品のCFケース(NIKON名入り)とCF16Mを受け取りました。
入場して最初にD200撮影体験コーナーでモデルさんの撮影をしました。撮影状況はスタジオ撮影時用のライティングが3〜4つ設置されていたと思います。順番が回ってくると受付で頂いたCFを係員の人に直接、先に手渡して、その後D200を受け取る流れで撮影を開始しました。一度に5人一グループでD200をおよそ3分〜5分の間隔で自由に撮影できました。
この時、私はモード設定等は何も変えれませんでしたが、マニュアルモードでISOは100である事だけ確認いたしました。その後、6枚ほど撮影したCFからPCで画像確認をするコーナーがあるので、そこで気に入った1枚を選択しプリントコーナーで1枚だけを指定して2L判の光沢紙に印刷をしていただきました。プリンターはEPSONのPM-A950でCFからのダイレクトプリントによる物です。
会場にはEPSONのプリンタでPX-G5000とPX-5500の両機も展示と実演もされていたので小生としては思わぬ収穫でありました。PX−5500はすばらしいです。
その後、セミナーコーナーでは、ちょうど柴田三雄氏がハンズフリーマイクを使い、NIKONのデジタルカメラのすばらしさを熱弁されておりました。内容は差し支えもあるといけないので省きますが、ここの掲示板サイトの愛読者である私にとっては、是非ともここでの諸氏の皆様と熱い討論でもしていただけたらなと思いました。笑
もう一つ次の時間のセミナーコーナーで、塙真一氏が「ニコンクローズアップスピードライトコマンダーキットR1C1」の実演会みたいな事をされていました。ご自分でテレビショッピングみたいと言われていましたが、最前列で楽しく見させて頂き、ついつい欲しくなってしまいました。
特に、ポートレートでの撮影にクリエイティブ的な画像を多く見させて頂き大変参考になりました。
続いて、実機を実際に手にしてじっくり(時間が許せば)観察できるD200説明コーナーにて10分ほど手にして好き勝手に試みました。但しCFは最初から挿入されている物を使用しMyCFは一応、持って行きましたが差し替えるには気が引けるような状況でした。
実際に撮影して液晶モニターでの確認でしか出来ませんでしたが、よく言うISO感度の比較は200・400・800・1000・1600・Hiの間で色々試してみました。個人的な所感は私、CanonのDSLRしか所有していないので客観的な感想は持てないでしょうがISO800〜1000でも充分に常用できるのではないだろうかと感じました。但し、1600・HI(3200)はほとんど使用しないだろうなと・・・。
ファインダーですが、会場全体が黒幕に囲まれるような状況の中で、あまり小生が経験するような環境下ではない事もあり正直、見比べる要素がなかったのが現状ですが、それでも、APS-Cサイズの今までのDSLRと比べても「すばらしい!」の一言は出ても良いと感じました。モデル撮影時はあまり覚えていませんが明るいとは感じていました。
他にもメニューボタンを使い色々、操作さて頂きました。正直NIKON機に慣れていない事もあり戸惑う部分もありましたが、液晶画面は非常に見やすく、メニュー内容も非常に分かりやすいものでした。但し、撮影後の画像の確認と拡大確認は全くやり方がわからず、担当員のかたに教えていただきました。笑
もう完璧ですが・・・。正直、拡大時の移動が面倒くさかったです。おそらく、使い勝手として何らかのメリットも有るのではないかと思いましたが。
総称してですが、今回D200を初めて手にして、感じた感想はこの短時間でD200の全てをわかろうとする事は小生の今までのDSLRの使いこなしでは無理でした。
それだけ、男心を擽るだけの機能が満載に盛り込まれている物ではないかと感じました。
これは恐らく、D200による物ではなくNikonというブランド意識の経歴が開発者に注がれているNikon機の特徴ではないかなと感じました。
小生、現在までDSLRはCanonのみでしたが、多分D200を手に入れる事でNikonも好きになるでしょう。Canonも相変わらず好きですが、今後、益々、両社の開発競争が発展する事で我々、ユーザーに大きな恩恵が受けられる事を切に願っております。
長文、駄スレ、長々とお読みいただき有り難うございました。
書込番号:4598406
0点
レポートお疲れ様でした。
>個人的な所感は私、CanonのDSLRしか所有していないので客観的な
>感想は持てないでしょうがISO800〜1000でも充分に常用できるの
>ではないだろうかと感じました。
>APS-Cサイズの今までのDSLRと比べても「すばらしい!」の
>一言は出ても良いと感じました。
>それだけ、男心を擽るだけの機能が満載に盛り込まれている物
>ではないかと感じました。
>小生、現在までDSLRはCanonのみでしたが、多分D200を手に
>入れる事でNikonも好きになるでしょう。Canonも相変わらず
>好きですが、今後、益々、両社の開発競争が発展する事で我々、
>ユーザーに大きな恩恵が受けられる事を切に願っております。
キヤノンユーザーの方にもこう仰って頂けると嬉しいですね。
とてもよく実感が伝わってきます。
書込番号:4598425
0点
現在、キヤノンユーザーの方が5D板に興味のあるスレを立てています・・・
(古参店員?の話として・・D200と5D並びにメーカーに関して)
書込番号:4598457
0点
JaguarDさん、こんばんは。
詳細なレポートありがとうございました。
Special Liveに行けそうもない私にとっては、とてもありがたいものです。
>それだけ、男心を擽るだけの機能が満載に盛り込まれている物ではないかと感じました。
私も男心を擽られています。(笑)
早くさわりたい!!!
書込番号:4598477
0点
>今後、益々、両社の開発競争が発展する事で我々、
>ユーザーに大きな恩恵が受けられる事を切に願っております。
はい、同感です。(^^)
書込番号:4598866
0点
JaguarDさん、名古屋でも始まったのですね。
アイコン年齢の方とは思えないほど(失礼(^_^);)しっかりした文章で雰囲気がよく伝わってきます。
展示会の内容的には札幌と全く同様のようですね。
>受付で頂いたCFを係員の人に直接、先に手渡して。。
撮影コーナーでは無料配布される16MBのCFメディアを使用して撮影することになっていますが、先着500名以降に入場された方はどうなるんでしょうね。自前(持ち込み)のCFで撮影可能なんでしょうか。それともCFカードは入場者全員が頂けるのかな?(私は開始時間に合せて行ったのでこの辺の事情は分かりません)
>この時、私はモード設定等は何も変えれませんでしたが
撮影条件(露出、画質、ISO、WBなど)を変えることは許可されましたか?
後々、他地区の展示会に参加される方の為にも、どなたかこのあたりを確認・報告して頂ければと思います。
いずれにしても開始時間直後は大混雑しますから少々時間をずらして行った方がゆっくりと撮影や説明を受ける事ができますよ〜。(CFカードケースが是非欲しいという人は別ですが(^^;)ゞ)
書込番号:4599080
0点
>撮影コーナーでは無料配布される16MBのCFメディアを使用して撮影することになっていますが
無料配布は「CFカードケース」じゃないのでしょうか?
(16MBのCFは持ち帰れない)
書込番号:4599903
0点
訂正。。
失礼しまいた。16MBのCFをもらわれたのですね。。
そうなると予定数以後は、ケースなしのCFだけなのでしょうね。。
書込番号:4600069
0点
Special Liveでのモデルさん撮影のCFは、Nikon推奨の物であれば
持参した者でもOKでした。
書込番号:4600276
0点
>Nikon推奨の物であれば持参した者でもOKでした。
ほ〜う、私の白い4G MDじゃまず無理でしょうね。
でも、先日、SCで、これで、3G強も撮ってきてしまった。。。(^_^;
書込番号:4602372
0点
Special Live 行ってきました。
頂いた16MBのCFをお姉さんにわたすとD200にCFを入れてカメラを借してもらえました。特大の照明3本?に照らされたモデルさんを撮影できましたが、設定をかえないように言われて、しぶしぶそのまま撮影しました。下記の設定でした(ズームは自分で操作)。
Nikon D200
2005/11/23 16:27:15.3
JPEG (8-bit) NORMAL
画像サイズ: Large (2592 x 3872)
カラー
レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 18mm
露出モード: マニュアル
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
5コマ撮れましたが、NORMAL なので画質うんぬんは判りませんでした。画像が大きくなった(D70比)のは確かです。
EPSONのPX5500も展示されていて、私が行った時期がすいていたのでお願いして自分の撮ったCF画像から1枚モノクロプリントを頂きました(綺麗です。カラーも綺麗でほしくなりました)。おそくいくとすいててこのようなサービスの恩典にありつけるかも。
D200の概観等は申し分ありません。良いです。画質だけはいまだにわかりませんが、照明なしでないとわかり難いので、手にしてからでないとなんともいえないですね。
書込番号:4602557
0点
19時からいきました
CFカードのみもらえました。
でもすいていましたね。
欲しい〜
初めてのNIKONですが
RICIも欲しいですね
それと18-200mm
総額40万程度になりますがいくらになるのか
交渉に旅立ちます。
書込番号:4602798
0点
>19時からいきました
>CFカードのみもらえました。
という事は全員が貰えるような感じですね。
16MB程度のCFでも「CFカードケース」より単価は高いような気がします(ちなみに「CFカードケース」にはカードが2枚しか入りません)が、それだけD200販売に力を入れているということでしょうね。
(反面、想定来客数をあまり多く見積もっていないのかな。。。)
それにしてもこの板、流れるのが速い!!
書込番号:4603001
0点
>16MB程度のCFでも「CFカードケース」より単価は高いような気がします(ちなみに「CFカードケース」にはカードが2枚しか入りません)が、それだけD200販売に力を入れているということでしょうね。
ケース自体(たぶん同じ物)はキタムラのワゴンにて100円で買いましたが、ニコンの文字入りですよね?少しは高いかも。
>(反面、想定来客数をあまり多く見積もっていないのかな。。。)
1日先着500人が貰えるんですよね?相当多いような気がします。つまり、CFだけって事はそれ以降ですよね?
場所は広いのでしょうか?
500人が並んだらどうするんだろ?
書込番号:4603018
0点
レポート大変興味深く読みました。
D200のフォーカスエリアについて質問なんですが。
雑誌のD200の記事によると、横方向の両端のフォーカスエリアが中央よりのようなんですが、縦位置でモデルさんを撮影した際にフォーカスエリアの配置は使いやすかったですか?
位置的にはD70とほとんど変らないようなので、D2X並みの位置を期待していたので、雑誌の記事を見て少々残念だったので、実際に使った感じを教えて頂きたいのですが。
書込番号:4603328
0点
>1日先着500人が貰えるんですよね?相当多いような気がします。つまり、CFだけって事はそれ以降ですよね?
先着500人以降でも来場者全員にCFカードを無料配布するとなると、例えば全会場で数万人も来場すれば相当な金額になると思われます。
ですから実際は想定来場者数をもっと少なく見積もっているが故に(全員に)無料配布できるのではないか、という意味です。
もっとも配布CF(サンディスク製)の仕入れ値を、例えば1300円として1,300円×10,000人=13,000,000円程度ですから販促費としては安いものかもしれないですね。
書込番号:4603449
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/09/16 19:54:53 | |
| 8 | 2025/05/23 12:28:32 | |
| 6 | 2025/04/22 1:09:19 | |
| 6 | 2025/03/15 21:18:25 | |
| 4 | 2024/12/06 6:28:53 | |
| 11 | 2024/09/14 6:22:09 | |
| 27 | 2024/06/25 12:52:39 | |
| 15 | 2024/02/22 20:06:43 | |
| 13 | 2023/09/24 10:59:00 | |
| 5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








