『色合いについて・・・』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

色合いについて・・・

2005/11/26 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 Dream-arkさん
クチコミ投稿数:9件

質問なんですが、このカメラではポジフィルムの富士-ベルビアやコダック-ダイナハイカラーのように鮮やかさをかなり強調させた写真を撮れるのでしょうか?

もし有力情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:4609039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/26 21:53(1年以上前)

今までのニコンのデジタル一眼の傾向から想像すると、仕上がりは、
カラー設定や彩度等で多少のカスタマイズはできるでしょう。

ただ、具体的なフィルムを挙げて、同じようにという設定はできない
でしょう。

RAWで撮っておいて、ニコンキャプチャーという別売りソフトで現像時に
好みの色に仕上げるというのが一般的と思います。

その後のレタッチが必要であれば、Photoshop等を使用して仕上げるという
ワークフローになるかと。

カメラ本体で仕上のカスタマイズを行うのであれば、D70sやD50の方が
向いているかもしれません。

書込番号:4609173

ナイスクチコミ!0


Calm mindさん
クチコミ投稿数:16件

2005/11/26 23:19(1年以上前)

こんにちは。

仕上がり設定による鮮やかさの違いということでしたら、
「より鮮やかに」で撮った例が下記に載っています。ご参考まで。

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20051124dp000da&cp=6

書込番号:4609481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2005/11/27 10:26(1年以上前)

NIKEI-NETに夜景や花などの試写が出ています
色々な設定があるので参考になります

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20051124dp000da&cp=2

書込番号:4610465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/11/27 12:06(1年以上前)

Dream-arkさん

質問されているのがS3Proのフィルム・シュミレーションのような機能と言うことでしたら、D200ではカメラ側でのプリセットでは無理だと思います

D200の仕上がり設定機能は、アップされてる画像を見た感じでは、それ程極端な彩度等の設定ではないようです
元々、ニコンのデジタル一眼のボディ側でのデータ処理はおとなし目の設定で、撮影データを後からNC4等のソフトでレタッチして好みの記憶色に仕上げると言う考えのようです

D70も他社のカメラ側で仕上げた画像に比べると、かなりおとなしい画像です
D2Xは更におとなしいと言うか、PCでの画像レタッチを前提にしたボディ側のデータ作りになっているそうです
そのため、JPEG撮り切りデータでプリントアウトに持って行くと、締まりのない画像と云う評価になりますが、レタッチはし易いデータだと云われています
D2Xのレタッチなしの画像とD70のしっかりレタッチした画像を比べると、遥かに後者の方が印象的な写真になりますから、恐らくこれは間違いないと思います

D200も、自分で撮ったデータがないので想像になりすが、ニコン特有の考え方でカメラ側のデータ処理の設定はされていると覆います

どうしてもレタッチせずにとのご希望でしたら、Dream-arkさんには他の機種の方が向いてるのかもしれません

書込番号:4610651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2005/11/27 13:02(1年以上前)

これは実機を手に色々セッテンクをカスタマイズしながら自分の好みにするしかないと思います

コーミンさんなどがまたいい物を発表してくださると嬉しいですね

私は作品はRAWで撮りますが旅行写真などは2L程度のプリントにするのでjpegで即プリント出来るようカスタマセッティングをしようと思います

発売されたら皆さんのセッティングも教えてください
あと20日ほど、待ちどうしいですね

書込番号:4610750

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <819

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング