『背面液晶の写り具合について』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

背面液晶の写り具合について

2006/12/02 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 hiromi_yさん
クチコミ投稿数:93件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 案内板 

先日はありがとうございました ご好意に甘えついでにもうひとつ質問 よろしいでしょうか

D200+RAW環境で 
撮ったらすぐに 背面の液晶モニターで 
露出が狂い過ぎていないか 
合わせたい所にピントが合ってるか 
等々を一応確認するのですが そのとき 

写り具合が 「くっきりすっきり うん なかなか」と満足できていても
いざパソコンで フォトショップやシルキーピックスで現像すると モヤってたりくすんでたりで ガッカリすることがよくあります

みなさんはそういうこと ありませんか?
もしあるとしたら その理由はなんなのでしょうか

私なりに思うには
・画面が小さいから
・液晶の性能が違うから
・D200内蔵のものと現像ソフトが違うから
・現地では興奮状態だから(笑)
              等々・・・

シルキーピックスを買ったばかりの私としては
「NC4やNXで現像すれば同じになります」と言われたら困ってしまうのですが・・・

書込番号:5706369

ナイスクチコミ!0


返信する
sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件

2006/12/02 21:49(1年以上前)

hiromi_yさん、こんばんは

あります。

原因は手ブレとピンボケ。

コサイン誤差は手ごわいです。

書込番号:5706440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/12/02 21:51(1年以上前)

hiromi_yさん、こんにちは。

>もしあるとしたら その理由はなんなのでしょうか

ズバリ、「RAW現像ソフトが違うから」ではないでしょうか。

一度、NC4やNXで現像したもの、またはJPEGで撮影した画像で比較してみてはいかがでしょうか。

書込番号:5706449

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2006/12/02 21:53(1年以上前)

>・画面が小さいから

これが理由でしょう。微妙なピンボケが分かり難い。

書込番号:5706452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/12/02 21:58(1年以上前)

撮影直後にマルチファンクションボタンを押して画面中央を拡大する設定にしておくと、部分的ではありますがピンボケ、手ぶれなどはすぐに確認できます。この状態でメインダイヤルを回すと前後の写真に移動できます。とてもいい機能です。

書込番号:5706490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/02 22:00(1年以上前)

私なりに思うには
・画面が小さいから
・液晶の性能が違うから
・D200内蔵のものと現像ソフトが違うから
・現地では興奮状態だから(笑)


おおよそ、お考えのとおりだと思います。

 一応、デジカメの基本的な取り扱いとして、「背面の液晶画像をあてにしてはいけない」というのがあります。もちろん、私も撮影時は背面の液晶で画像を確認しますし、それ自体は非常に重要なことなんですが、特に露出や色味はこいつを元に判断、調整をすべきではない、ということは経験上声を大にして言いたいです。特に露出の確認という意味では、天気のいい屋外ではまったくあてになりません。ヒストグラムや白トビ表示で露出はチェックするのがいいと思います。

 構図の確認では非常に重宝します。D200は視野率100%ではないので、厳密なフレーミングを求めるときは試し撮りして液晶画面でチェック、フレーミングの修正というのがよろしいですね。

書込番号:5706499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/12/02 22:11(1年以上前)

hiromi_yさん、こんばんは。
カメラの背面液晶は明るめで、ちょっと鮮やかに見えることが多いと思います。
背面液晶では、ヒストグラムを表示して露出があっているかどうかをチェックするようにしています。
あとはピントを合わせたところを拡大して、ぴんとチェックでしょうか。
PCで見た場合との違いは、液晶の違いかなって思っています。

書込番号:5706577

ナイスクチコミ!0


Concordeさん
クチコミ投稿数:75件

2006/12/02 23:31(1年以上前)


26hiromi_yさんこんばんは
液晶での画像確認は拡大しての確認でしょうか?
ただ普通に再生しただけ・・という事でしたらセレクターボタン中央押しで拡大表示する機能を割り当てて使う機能をお勧めします。
説明書P267です。

この機能でピントチェックをし、あとはnikonがすきさんのように
ヒストグラムをチェックする。
2.5インチの液晶に多くを求めてはいけません(笑)

書込番号:5707043

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/12/02 23:44(1年以上前)

D200なら、ピクセル等倍までの拡大ができないD70やD50よりは
だいぶマシですが、それでもあの小さな液晶画面で広い範囲の
ピントやブレを確認するのはかなり厳しいでしょうね。

23万画素と言っても、要は携帯電話(320×240)と一緒ですから(^^;

理想は、ノートPCを常時持ち歩いて、撮影の合間にPCの
大きな画面でチェックすることです。
RAW撮影の場合は、JPEG同時記録モードにしておいて
JPEGだけでチェックすれば楽です。

ブレやピンボケは、RAWもJPEGも基本は変わりませんから。

書込番号:5707115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/12/03 02:15(1年以上前)

hiromi_yさん こん○○は。

メインの被写体から考えていつも三脚を御使用でしたらバックモニターとPCモニターの解像差か、
PCモニターの性能かもしれません。PCショップにお出かけされた時、数々並んだモニターの写り
具合が其々違う事に気付かれた事はありませんか?

もし三脚を誤使用でないのでしたら他の方々が仰られるように手ブレorピンボケかもしれませんね。

書込番号:5707740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2006/12/03 03:23(1年以上前)

 D200以前はIXYデジタル700を使っていましたが、その時はファインダー覗いた経験が殆どありません。
ファインダー覗くより液晶見て撮影した方が機動性いいですし、第一ずっと見ていなかったので
ファインダーに埃が積もってます…。

 コンデジで僕の様なスタイルで撮影してると、液晶画面で大体のアタリがつけられてしまうんですよね。
それを持ってきてD200の様な高画素でそれをやると、後でPCで開いてみてorzになるんですね(笑)
今はD200買ってファインダーに額を当てることが楽しくて仕方ないのでそんなクセも消し飛びましたが。

書込番号:5707846

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/12/03 03:50(1年以上前)

輪郭強調、階調補正、彩度設定とかを、オート或いは強調にしていませんか?
これらの設定は、カメラの液晶で見る時は反映されていますが、シルキーピックスで開いた時は反映されていません。
再設定(調整)をする必要が有ります。

なので そんな感じに見えるのです。勿論手ブレ、ピンボケの時も有るかも知れませんが、基本的にはそう言う事です。
ニコン純正のNC4、NXしか カメラの設定は反映されません。
PSで 開いてもこれは同じです。

カメラの液晶は 慣れると、ホワイトバランスの良否、ピントほか画質(白トビ、黒トビ、階調ほか)に付いて判断推測出来るように成ります。決して判らない事は無いと、私は思っていますし そのように使っています。

書込番号:5707874

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/12/03 22:18(1年以上前)

hiromi yさん こんばんは。

お気持ちよく分かります(^^ゝ

私も、ついつい液晶での確認はおざなりにしている方でして、ピントとかヒストグラムとかを慎重に確認したことがありません。

液晶画面が小さい(面積が狭い)という理由で、特にピントにおいてはあたかも合っているように見えてしまうようですね。

私の作例としてUPしている「秋の落し物」は液晶ではバッチリ、現像時に、あ〜あやっぱりブレてたという見本です。

熟練の皆さんがおっしゃるように、拡大して確認するようにしたいと思いました。

頑張りましょう。。。というか楽しみながらですね(^^;




書込番号:5711296

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiromi_yさん
クチコミ投稿数:93件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 案内板 

2006/12/03 22:50(1年以上前)

みなさん ありがとうございます あてにし過ぎないようにしたいと思います
便利ですからついつい見てしまいますが 
見なくともいい写真を・・・
更に 注意力と緊張感を・・・ 

と思いながら楽しんでいきたいです

書込番号:5711510

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング