


防湿庫を買おうと検討しています。お使いの方、アドバイスをお願いいたします。
現在所有しているカメラなどは、D200、D70s、オリンパスのコンデジ。他は銀塩カメラのニコンF2フォトミックはじめ5〜6台。
レンズはニコンVR70−200 F2.8、ニコンAF70−200 F2.8、他は80〜200mm、80〜300mm他数個です。
現在検討している防湿庫は。
ハクバ E−ドライボックス S105 とトーリ・ハンTS−113−THです。
この2機種ですとどちらがお勧めですか、またその他にお勧めの物が有りましたら宜しくお願いします。
今までは戸棚に入れて保管しておりますが、カビは生えていないように思いますが、最近気になりだして、購入を検討しております。
なにぶん、防湿庫は初めてなのでアドバイスを宜しくお願いいたします。
書込番号:5718496
0点

こんばんは。
一押しはこちらの「ED-121SS」です(^^ゝ
http://www.toyoliving.co.jp/products/list.html
余裕がある方がいいと思われます(^^;
書込番号:5718695
0点

hikoukiさん、こんにちは。
>またその他にお勧めの物が有りましたら
この手の防湿庫はどれを購入しても容量とデザイン以外、実用性ではあまり変わらないようです。
そこで安価に購入する方法ですが、東洋リビングのアウトレットモールは製品に多少のキズ・へこみがありますが格安でおすすめです。
ただし、「掲載するとすぐに完売」だそうですのでまめにチェックする必要があります。
https://www.toyoliving.co.jp/shopping/tkxcgi/shop/shop_index.cgi
書込番号:5718724
0点

私は内部照明が欲しかったのでトーリ・ハンですが
最近は東洋リビングがメジャーなようです。。。
書込番号:5718732
0点

どっちも同じでしょうが、トーリ・ハンや東洋リビングの方が専業メーカーですし名が通っていますね。
防湿庫のBBSで聞いて見るのもいいと思います。↓
http://kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1095/
書込番号:5718734
0点

乾燥剤を毎月チンするのが億劫になったので、先週東洋リビング
ED121SSを買いました。
感想は、お金が掛かる分、楽ですねって感じです。
↓最後のページ。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1592617&un=129069&m=2&s=0
思ったより小さかったですね。 328+70_200+50−500を下だな、その他レンズを上だなに入れています。
湿度計の精度が10パー以上高めに出てたので信用が出来ないかな?ぐらいでしょうかね。
内部湿度を業務湿度計を入れて確認したところ40パーセントを中心に45から35パーセントの間で変化しています。
↑業務用湿度計って言っても+−3パーぐらいありますが、、、<−写真の下段に写ってますね。
書込番号:5718745
0点


hikoukiさん こんばんは
私は今年夏、従来から使用していたものが手狭になり、トーリハンの物に買い換えました。
ハクバ、トーリハンをお考えのようですが、どちらも機能的には大差は無いと思います。
今ひとつのメーカーに東洋リビングが有りますが、元はトーリハンのおな会社だった様ですからこちらも基本性能は同じと思って良いと思います、後は使い勝手の問題でレンズを立てて置くか、横にするかなどのスペースの問題は好みだと思います。
これからの季節は湿度も低い為(地域により)防湿庫の電源もめったに入る事もありませんが、防湿庫の容量に係わらずドライユニットの大きさは同じですから、レンズを出し入れする際も扉の開閉を手際良く行わないと夏場などは頻繁に作動を表示する運転ランプがつきますが、作動音も全くありませんので、寝室に置いても気になる事は有りません。
私が発注した防湿庫(トーリハン)は台湾製で夏に発注した際、国内に在庫が無く、台湾からの入荷待ちでしたが運悪く台風の影響でさらに入荷が送れましたが、多分そのお詫びだと思いますが、レンズ用マット(\2,500)が付属しており気を良くしましたが、マットの間隔が狭く200oクラスのレンズではレンズ同士が干渉してしまい、喜びも一時で終わりました。
だらだらとつまらない事を書きましたが、これだけの数のシステムをお持ちで有れば、用意されても無駄ではないと思います。
ただTSシリーズは奥行きが無いので、HDシリーズをお薦めいたします。
書込番号:5718823
0点

みなさま、色々とアドバイス有り難うございます。
容量は100Lくらいと思っていましたが、もう少し容量の大きい、東洋リビングのED−101SS又はED−121SSを購入しようかなと思って来ました。
ED−121SSを軸に検討したいと思います、アドバイス有り難うございます。
書込番号:5718945
0点

私の状況は。。。
実際は、81SSの上に買い足した51ssとなっています。
最初から大きめの方がすっきりした、というのはそういう意味ですが(^^;
参考までに、画像をアルバムの最後にしばらくアップしておきます。結構入るし、整理もつくものです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=850339&un=125033
書込番号:5719181
0点

もともとは、東洋リビング1社でしたが、ある大人の事情で分かれたのがトーリ・ハンです。
元祖は東洋リビングですので、特許を押さえています。
メリットとしては除湿機本体がコンパクトですから庫内でじゃまにならないですね。
書込番号:5719625
0点

防湿庫を買う前は、↓ナカバヤシドライボックス27Lを2個+8L1個使ってました。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_37_114_7370436/149736.html
安くて湿度計付きですが、まめに乾燥剤のメンテナンスの手間が必要なことぐらいでしょうか。
27Lだと328+テレコン付きでも楽々収納できました。
書込番号:5720612
0点

僕は、三本目のレンズを購入した際に東洋リビングのED-50SSを購入しました。
その時は十分な容量だと思ったのですが…
やはりバッグと同じで、少し大きめのものを購入されるのが良いかと思います。
書込番号:5720650
0点

hikoukiさん、こんにちは。
わたしは今年の梅雨に東洋リビングのED-50SSを買いました。
この時は確か
D200と50mm/F1.4とVR18-200くらいしか入れるものがなかったので店員さんが大きめのをすすめてくれたのに小さいのを買ってしまいました。
その後、沼に嵌り、レンズ等が増えてきて入らなくなりED-101SSを買い足しました。
色々入れてたらこれでも窮屈になってきてもうひとつED-101SSが欲しいなぁ、なんて考えてます。
なので置く場所があれば大きめのを買われておいたほうがよいと思いますよ。
色んなものにお金がかかってしまいますね・・・
書込番号:5720902
0点


hikouki さんですと、
ED-121SS でも小さいかもしれないですね。
書かれている以外の付属品の量にもよりますが・・・
私もお店の人に 持っている物量を言いまして容量を決めED-121SS
を購入しました。
わたしは、D200を初め カメラ4台
70−200 F2.8 クラス 3本
標準ズーム 3本
テレコン 2こ
ストロボ 2こ
フィルター 20枚以上
その他 バッテリー、充電器などなどの小物
で、4段フルに入っています。
最下段は DVD−Rディスクとか、CD−Rを入れています。
(この段にカメラ関係を入れるには抵抗があったので・・・
引き出し無かったですし最下段のみ)
なお、湿度は、私も40%設定にして、35〜45%位で制御しているようです。
※ 湿度は変更可能ですよ。
書込番号:5721183
0点

便利ですよね。
防湿庫
デジ一眼とコンデジとハンディーカムとレンズとバッテリー0などなど・・・何でも入れてます。
たまに、焼き海苔なども入れたりしますが・・・
書込番号:5722275
0点

>もともとは、東洋リビング1社でしたが、ある大人の事情で・・・
やっぱ、そうなんだ。何となく、『トーリ・ハン』って、
東洋リビング販売の略かな〜?なんて思っていました。
あっ、そう言えば昔、東芝製を使っていました。
ボックスが、金属製のものと木製のものを持っていますが、
木製(ED-101DK)の方は購入時から湿度が下がりきらず、
夏場は65%程度にしかならず、何度かユニット交換するものの
効果がなく、現在、代替機と交換で、東洋リビングに入院中です。
固体によって、木製ボックスの内面処理に問題があるのかな?
スチール系が当たり外れがないかも知れません。
もし海の側など、湿度が高い場所ですと、トーリハンの
高級タイプに使われる、特殊乾燥剤方式の方が、確実に
湿度が下がります。
それと、湿度の下げすぎは、カメラの油切れを促進しますから
40%以下にならないようにした方が良いかも知れません。
書込番号:5722561
0点

みなさま、
沢山のアドバイス、有り難うございます。
機材は最初書いた以外に、細々したものが沢山あるので、予算とスペースの許す限り大きな物を購入しようと思います。
メーカーは東洋リビングに決めました。
来年の梅雨はジメジメを気にしなくてすみそうです。
書込番号:5722676
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/16 19:54:53 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/23 12:28:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/22 1:09:19 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 21:18:25 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/06 6:28:53 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/14 6:22:09 |
![]() ![]() |
27 | 2024/06/25 12:52:39 |
![]() ![]() |
15 | 2024/02/22 20:06:43 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/24 10:59:00 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





