『RAW+JPEGテスト撮影』のクチコミ掲示板

D80 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,205 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション

D80 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション


「D80 ボディ」のクチコミ掲示板に
D80 ボディを新規書き込みD80 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

RAW+JPEGテスト撮影

2006/09/09 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

D80をRAW+JPEG(ファイン)で撮ってみました。
分割測光、中央重点測光・スポット測光で撮り比べて
ます。38mm(35mm換算57mm) F8.0 ISO1600 NR:標準

すべて無修正画像です。
RAW(NEF)は、リンク先を右クリックで保存して、
Capture NX(トライアル版)でご覧下さい。

http://d70world.hp.infoseek.co.jp/

書込番号:5422171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度2

2006/09/09 20:52(1年以上前)

同じ場所をフジフィルムのF30で撮った画像と比べると
白飛びの激しさは歴然ですね。

書込番号:5422801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12994件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/09 21:21(1年以上前)

私も拝見しました。白トビの酷さに唖然としました。
ところで、ISOを下げた場合はどうなのでしょうか?

書込番号:5422928

ナイスクチコミ!1


スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/09 21:54(1年以上前)

>ISOを下げた場合はどうなのでしょうか?

傾向は同じですよ。

フジF30で撮った画像を見て頂ければ分かる通り、
背景は真っ白じゃないんですよね。

現在、ホームページの総容量が98.4MBになってて
これ以上画像を掲載できません。悪しからず...

書込番号:5423083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/09/09 22:31(1年以上前)

C2Dさん、サンプルありがとうございます。

ところで質問なんですが、
測光ポイントは素直に中央で良いのでしょうか?

書込番号:5423298

ナイスクチコミ!0


スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/09 22:43(1年以上前)

>測光ポイントは素直に中央で良いのでしょうか?

ほぼ真ん中に合わせてあります。
ちょうどロゴのあたりです。

F8まで絞ってこの結果は意外でした。

書込番号:5423363

ナイスクチコミ!0


HIROP58さん
クチコミ投稿数:43件

2006/09/09 23:06(1年以上前)

拝見しました。
これはカメラの露出の評価の違いであって、白とびを比較は出来ないと思いますが。(単にF30がアンダーであり、D80が白とびしやすいとはこの写真からは判断できません。)
同一条件で撮影して(シャッターと絞りとISOを同じにして。)比較されたのなら、白とびや階調を比較できますが・・・

書込番号:5423488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/09/09 23:22(1年以上前)

C2Dさん、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

(余談ですが、Core2DuoPCいいな〜)

書込番号:5423577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/09 23:56(1年以上前)

DIGICが油絵だったら、D80は水彩ですね。悪くないと思います。

書込番号:5423715

ナイスクチコミ!0


スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/10 00:09(1年以上前)

>HIROP58さん、

これはですね、別にD80とF30を比較した訳ではなく
D80で白飛びしている部分が、実際にはどんな風に
見えるかということで参考程度に載せただけです。

後日、全く同条件でD80とF30の無修正画像を掲載
する予定ですからお楽しみに(^^ノ


>うる星かめらさん、

決してD80は解像度が低いわけではありません。
単に露出のデフォルト設定がオカシイだけです。



書込番号:5423779

ナイスクチコミ!0


HIROP58さん
クチコミ投稿数:43件

2006/09/10 00:39(1年以上前)

>C2Dさん

>これはですね、別にD80とF30を比較した訳ではなく
D80で白飛びしている部分が、実際にはどんな風に
見えるかということで参考程度に載せただけです。

上げ足を取るわけではありませんが・・・

>同じ場所をフジF30で撮ると

と書かれると比較しているとしか思えませんが。

>後日、全く同条件でD80とF30の無修正画像を掲載
する予定ですからお楽しみに(^^ノ

楽しみにしております(^^)

書込番号:5423906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/10 00:47(1年以上前)

C2Dさん、

手摺は鋸になってると思いませんか?
NRをかけますので、他のどこを犠牲しても仕方ありません。
元のデータがα100と同じレベルと考えたらお見事ですね。

キヤノンとは少し違うと思いますが、被写体によりますので
どっちが良いか一概には言いえません。

書込番号:5423940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/10 01:01(1年以上前)

> 手摺は鋸になってると思いませんか?

これは上のタクミYさんのサンプルの話しです。

書込番号:5424004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/10 01:06(1年以上前)

≫C2Dさん

DSC_0014だけ見てみたのですが、JPEGとNEFでは
画像のサイズが違うのですが、これは何故なの
でしょうか?

しかし、このようにRAWとJPEGをセットで公開して
頂けるのは、非常に参考になります。
頭が下がります m(_ _)m

実際の所D80はノイズレスだと言われていますが、
RAWで開いてNRをオフにしたら、実際に撮れている
生の姿がわかります。

ノイズは撮っているものによって、気になるか
ならないかが大きく異なります。

私は、人肌の場合にどうなのかが気になる方です。
ネットで人物は難しいですが、光量不足の所で
高感度で撮られた人肌のRAWが見てみたいです。

いずれにしても、C2Dさん、ありがとうございました。

書込番号:5424026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/09/10 08:20(1年以上前)

C2Dさん、おはようございます。
D80の画像、白飛びしてますね。
こんなに飛んでしまうとは。
背景はF30で撮った色に近いのでしょうね。
白飛び以外の部分では、D80の色が自然に見えます。

書込番号:5424573

ナイスクチコミ!0


shige1さん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:12件 DOCONOのオーディオ礼賛 

2006/09/10 08:46(1年以上前)

このサンプルのように、中央に真っ黒なカメラがあれば、スポット測光や中央重点では明るい背景は当然白飛びします。この条件で適正露出を得ようとすれば、スポットでは-2EV程度補正する必要があるでしょう。
むしろ今回のD80は、中央の被写体、もしくはピントがきた場所の露出をかなり重視する傾向があるようで、このことが白飛びを誘っているようです。
分割測光の値が、かなりスポット測光での値に近くなるというのが1週間程度使用した感想です。元々、スポット測光を多用していた私は、それなりに満足していますが、通常は困るのではないでしょうか。

書込番号:5424621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/10 09:31(1年以上前)

おはようございます。

>むしろ今回のD80は、中央の被写体、もしくはピントがきた場所の露出をかなり重視する傾向があるようで、このことが白飛びを誘っているようです。

AEが明るい露出を選ぶのは間違いありませんが、shige1さんが仰るようにかなり被写体を重視した露出になるように感じます。
平均測光ではなく中央重点に近い露出値になり、被写体だけ単体で見れば明るい適正露出となりますが、被写体より輝度や反射率の高い背景は明るめの露出と相まってあっさりと飛んでしまうようです。
ポートレート撮影では背景の明るさに引っ張られることなく非常に便利ですが、スナップや風景ではまったく使えないとなりそうです。
もしかしたらピクチャーオートモードで被写体重点と平均測光のバランスを変えることも考えられますので、色々と試してみるのも良いかもしれません。

被写体重点を確かめる方法ですが、同一構図内にて定常光に直接光が当っている場所いない場所や白と黒被写体を入れて、それぞれの輝度の違う場所や色をフォーカスエリアを変えることで露出値の変動が大きいかとどうか。
1EV以上も変わったら非常に大きいです。

撮影後に液晶モニターにて露出補正して取り直すのも良いんですが、ファンクションボタンにスポット測光を割り当て、撮影前に背景に一度振ってAEがどのような露出値を選んでいるか見るおくこともマルチ測光のアルゴリズムは分かってきて使いやすくなるように思えます。

書込番号:5424726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/10 11:45(1年以上前)

普通黒い被写体であればマイナス補正するのが常識ですね。
大まかな予測をして一枚目から-1.0EV補正したりをします。

ところが、これはD80の常識ではありません。D80からみると
○ 撮ってるところが暗い、周りが明るい
○ 逆光人物の他にありえない(アホ、車のタイヤって)
○ 被写体は色白のモデルさん(バカ、黒人を差別するな)
○ 白く撮らなければと勝手に露出を決める(ボケ)

ポートレートに限定してもこの露出はやりすぎだと思います。
(少なくとも、ポートレートに限定するよう、直して欲しい)

書込番号:5425094

ナイスクチコミ!0


スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/11 23:50(1年以上前)

>スナップや風景ではまったく使えないとなりそうです。

と、がんばれ!トキナーさんが書かれている通りですね。
少なくとも、アンダー目に撮っていたD70(s)から移行
すると、面喰うこと間違いないです。

420分割マルチパターン測光の、アルゴリズムを変更
して欲しい。でないといつまで経っても移行できない...

書込番号:5430832

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D80 ボディ
ニコン

D80 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 ボディをお気に入り製品に追加する <805

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング