『あとはレンズの選択・・』のクチコミ掲示板

D80 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,100 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション

D80 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション


「D80 ボディ」のクチコミ掲示板に
D80 ボディを新規書き込みD80 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

あとはレンズの選択・・

2006/10/14 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:16件

30DにするかD80にするか30Dの板で相談し、一度は30Dに大きく傾いたのですが、購入しにいった店でD80を触ってしまい、その後、またしても逡巡していました。その間、K10Dにも傾いていたのですが、やはり、手にして、撮る、触る喜びの大きいD80にしようと思います。
そこで、レンズは、以下の構成でそろえていこうと思います。
 1.AF-S DX VR 18-200mm
 2.AF-S DX VR 70-300mm
 3.TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8(Model A16)
 4.AF 30mm F2D
 5.AF 50mm F1.4D
1はつぶしの効く便利な高倍率ズームとして、2は子供の運動会や子供の好きな空港での飛行機の撮影用として、必ず購入すると思います。
加えて、室内撮影や散歩のスナップ用に2or/and3+4を考えています。
本当は、1を購入してから3を買うか、4,5を買うか、はたまた3〜5を揃えるか決めよう考えようと考えていたのですが、1の納期が1ヶ月と言われ、先に3を購入することになってしまいそうです。買うとなったら早く手にしたいので・・。
そこで気になっているのは、3の位置付け。1や4,5と共存できるでしょうか。それとも、1や4,5を買ったら使わなくなるでしょうか。
はたまた、逆に、1を買わずに済むということもあるでしょうか。皆さんのアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5536100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/10/14 15:26(1年以上前)

スナップ用に18-70キットレンズ1本+望遠用にVR70-300でいいのでは無いでしょうか?
18-200は便利ですが望遠が少し足りないかも…
写りは異なるとは思いますが意図せずかぶった焦点域のレンズもつのは勿体ないと思います。

書込番号:5536486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/14 16:19(1年以上前)

Jaこびーさん、ご購入おめでとうございます。
Jaこびーさんは、きちんと店舗で触ってお決めになられたのですね。基本ですよね(嬉)。

私は基本的に"高倍率ズーム"と"F2.8より暗いレンズ"は購入しません。暗いレンズは明るくなれませんから。(値段がネック(涙))

>2は子供の運動会や子供の好きな空港での飛行機の撮影用として、必ず購入すると思います。
AF-S DX VR 70-300mm→AF-S DX VR 70-200mm(あとテレコン)の方がよろしくてよ。
あと+4・5を買うほうが賢いわ(何より明るくて、値段が安いわ)。
初めてのデジ一眼と言う事であれば、純正で揃えられた方が何かと便利ですよ(ピント調整とか)


お写真のUp楽しみにしてますわ。





書込番号:5536623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/14 16:30(1年以上前)

レンズって色々あれば楽しいのは事実ですが...(汗)。

予算的にもまとまった金額がおありのようですから、お二方の良い所取りで、
D80レンズキット+AF-S DX VR 70-200mm(出来れば+テレコン)がよろしいかと?
VR70-200は高価ですから、ご所望ならば予算のある時に押さえた方がいいですよ。
単焦点レンズはベースシステムをきちっと押さえてからもよいかと?


書込番号:5536645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 Patrappi annex 

2006/10/14 21:48(1年以上前)

Jaこびーさん、こんにちは。
個人的には2.4.5は買う必要がないと思います。
1と3は明るさの違うレンズですから、用途が異なります。
でも、1と2、3と4・5は明るさが似ているため、用途がダブります。
とくに1を所有した上で2を購入されるのはあまり意味がないと思います。
だったら、F2.8通しの望遠ズームを購入するべきです。
3を持っている場合、4・5は使用頻度が減ると思います。
勿論、単焦点の方が画質は上ですが、画質に拘るのなら、
タムA16ではなく、初めからDX17-55F2.8を買った方が良いでしょう。

私なら、タムA16(お金があればDX17-55F2.8)、80-200F2.8(望遠側が足りなければVR70-300)、Micro60mm(または105mm)の3本を買います。

書込番号:5537539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/14 22:49(1年以上前)

皆さま、返信ありがとうございます。

18-70キットレンズ+望遠ズームというご意見が多いようで、正直、悩みが増大しています、、、。確かに、F2.8の70-200mmは魅力的で夢ではあるのですが、さすがに、1本20万円のレンズを構成にいれることは考えられません。今のところは。。。
ただ、tamの17-50はにっぱち通しで、評価も高いようなのですが、昔kissで使っていた28-80と同じ焦点域と思うと、ちょっと望遠側が足らないかと。。1本目として、キットの18-70も気になってきました。がっ、

>ぱとらっぴさん
うーーん、18-70キットよりも少し高くつきますが、まずは、明るくて評判の良い3を最初に購入するのがよいのでしょうか。本当は、X17-55F2.8を購入できればよいのですが。財務相の許可が下りそうにありません。。。

70-200 f2.8を将来のレンズ沼の金の斧としておいておくとすると、18-200ではなく、まずは18-70キットかタムA16で、様子をみようという気になってきました。来週は子供のイベントがあるので、明日には購入したいと思います。18-70キットか、タムA16か、どちらが最初の1本に良いでしょうか?

書込番号:5537765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/15 00:13(1年以上前)

スナップ用に18-70キットレンズ+運動会と飛行機用の望遠に
AF-S ED 300mm F4D
そして、マクロ用にタムの90mmは、どうですか

書込番号:5538077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/10/15 01:07(1年以上前)

今日一日使ってきましたが、(1)のVR18-200だけを抜いて
他のを購入されたら如何でしょう。VR18-200の代わりに、将来
プラス3万円で80-200/2.8か、手ブレ補正が欲しければ頑張って
プラス10万円でVR70-200/2.8を追加購入した方がすっきりします。

書込番号:5538269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/15 02:13(1年以上前)

Jaこびーさん こんばんわ!
私はJaこびーさんが悩む選択とちょっと似たレンズ構成です。@CDの他にタムロンの90mmマクロ、そして同じくタムロンの28-75mm(A09 先月購入)です。A16と迷いましたが『A16の広角域は@と僅かにだぶる。75mm域での明るいレンズがない』と言う理由からA09に決めました。
そして実際に使用してみての私の感じた事ですが、一番使用頻度の高いのはA09で、次が@です。A09を購入後はCとDの出番は少なくなってしまいましたが、それくらい写りがいいですよタムロンは。
A09直系のA16もかなりの期待が出来ますのでこちらを先に買って、それでも不満があればCかDのどちらかを買えばいいと思いますよ。

そしてキットの18-70との比較ですが、私は断然A16をオススメします。A16は超音波モーターこそありませんがf2.8通しは写真表現の自由度(ボカシたりシャープにしたり)が高く面白いですよ。フォーカス速度も比べなきゃ気になりません。
個人的に@を購入するのが前提でしたらA16よりA09の方が使用目的が重複しないと思います。スナップ等の広角域は@で済ませ、ポートレート等でCとDを考えているのでしたら焦点距離とボケ具合を補う意味でA09の方が目的をはっきりさせられると思います。
私の場合A09のお陰でCDの他に90mmマクロの出番も減ってしまいました。

Aはどうなんでしょうね〜。持ってはいませんがウチでは学校などの行事専用になりそうなので、まずは1000万画素のパワーで200mmで撮った画像をトリミングしてみては…

書込番号:5538424

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/10/15 03:23(1年以上前)

Jaこびーさん、こんばんは

レンズでお悩みなのですね。18-70mmのキットレンズについてですが、わたしもこのレンズを含めて広角域のレンズ購入を検討したことがあり、他所様の作例やネット上で公開されているテストチャートなどを調べたことがあります。

このレンズの特徴は軽量コンパクトで比較的低価格でありながら、解像感が非常に高いのが魅力です。でも、開放値がやや暗いこと、周辺減光が目立つこと、更に諸収差が割と目に付くこと、この3点からわたしは見送りました。個人的には最低でもF8まで絞らなければ使う気になれないと感じましたので・・・。

でも、常に絞って使うことが前提条件だったり、細々とした画質が云々ではなく、カメラを気軽に楽しむレンズとしてなら良い選択肢になると思います。

また、上記の周辺減光や諸収差については、この他のDXレンズについても概ね同様の傾向があります(17-55/F2.8の高級レンズは例外です)ので、画質を問うのであれば、注意された方が良いと思います。ただ、手ぶれ補正付きのVR18-200は旅行などでは便利なので、有っても邪魔にはならないかもしれません。

明るい単焦点のレンズは有れば楽しいのですが、ズームの便利さに慣れてしまうと使わない方もいらっしゃるようです。まだ、御自身の撮影スタイルが確立されていないなら、先ずは手軽なズームでカメラに慣れて、必要性を感じてからお買い求めになっても遅くはないと思います。

それと、どちらのメーカーのカメラを手にされるとしても、まずは最初のレンズをしっかりと使い込まれることをお奨めします。それにより御自身のスタイルも決まってきますし、今後必要となるレンズも見えてくる筈です。また、そうすることで無駄なお買い物を省けますし、所謂「レンズ沼」と言われる状況とも縁遠くなれます。

書込番号:5538516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/15 16:01(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。。

なっなっなんと、先ほど購入しました!!
今は、充電中、早く撮りたいです。

さてさて、皆さんからご意見をいただいた結果、私の選択したレンズは・・・、
 18-70zoomセット+AF 50mm F1.8
です。

なんか、最初の1〜5の構成には全く入っていないレンズ達・・。
本当は、A16を買う気で店に入ったのですが、写りはいいんだろうけど、なんか質感がいまいち(個人的にです)で、躊躇していたところ、お店の人に、この組み合わせを進められ、50mmF1.8の明るさと軽さに見せられてしまいました。室内での子供の撮影に活躍しそうです。(でもちょっと焦点距離が長いかも・・・)
まずは、ズームセットを買って、あとから50mmを買い足そうとも考えたのですが、A16とのセットに1万円弱の追い金だったので、思わず同時に買ってしまいました。

皆さんからいただいたご意見も非常に参考になりました。ありがとうございました。

Smile-Meさんのおっしゃるとおり(すでに1本買ってしまいましたが)、まずは、この組み合わせを使い込んで、自分の撮影スタイルを固め、それから次のレンズを考えたいと思います。

その際は、またお世話になります。

では、充電が終わったみたいなので、子供を連れて公園に撮影に出かけてきます!!

書込番号:5539658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/17 04:39(1年以上前)

望遠は明るい方が良いとおもいます。35ミリ換算70−200のデジ用がシグマから50−150が、トキナー50−135がこれからでてきます。明るい135ミリ単レンズ並みの大きさでF2.8は魅力です。10万前後で買えると思います。写りや発表会のことを考えるとこちらのほうが良いと思う。

書込番号:5544324

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D80 ボディ
ニコン

D80 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 ボディをお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング