『カメラ・レンズのメンテナンス』のクチコミ掲示板

D80 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション

D80 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション

『カメラ・レンズのメンテナンス』 のクチコミ掲示板

RSS


「D80 ボディ」のクチコミ掲示板に
D80 ボディを新規書き込みD80 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラ・レンズのメンテナンス

2006/12/31 02:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 ひで_1さん
クチコミ投稿数:98件

晴れてD80を購入いたしました。デジタル一眼は初体験です。

さて、メンテナンスの道具は何も持っていませんが、今後のメンテはどうすれば良いのでしょうか?最低限揃えておくのはコレ、というものがあるのでしょうか?あるいはNikonのメンテナンスキットを買ったほうが手っ取り早いのでしょうか?

特に、義父から譲り受けたAF Nikkor ED 80-200ミリF2.8DとテレコンTC-201は、若干ホコリとレンズ汚れ(マウント側と先端側に数箇所)がついているようで、どう処理しようかと思っています。

よろしくアドバイスをお願い致します。

書込番号:5823477

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/31 02:41(1年以上前)

・ブロアー
・レンズクリーナー
・クロス
・やわらかブラシ(ハケ)
・レンズペーパー
・先のとがった綿棒

 撮像素子のクリーニングをのぞいて基本的には銀塩と同じ。

書込番号:5823535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/12/31 04:10(1年以上前)

>あるいはNikonのメンテナンスキットを買ったほうが

CCDクリーニングを自分でするつもりがなければ、買う必要はないと思います。
(CCDクリーニングは自己責任になります。)

書込番号:5823646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/31 13:58(1年以上前)

 ・メガネ拭きの布
 ・ブロア
 ・ハクバレンズペンセット(携帯用、便利、これ一つで大概OK
    http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/330090.html

 ・CCD,ローパスフィルターは、別途講習(無料)を受けてから。
 ・セーム革 レンズのボディを拭くものとして、 例
  http://www.rakuten.co.jp/mano-a-mano/510788/515023/

 ・あとは、いろいろ

 輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5824821

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひで_1さん
クチコミ投稿数:98件

2007/01/05 22:38(1年以上前)

みなさんご教示ありがとうございます。

質問の意図として、CCDやローパスフィルタの清掃は考えておりませんでした。

近場のカメラ商品が豊富な店だと、ビックカメラの大宮そごう店(埼玉県さいたま市)なのですが、意外とこうしたクリーニング機材は店の片隅にひっそりと、少しホコリがかぶるようにして置かれているのですね。少し寂し。

クリーニングペーパー(FujiFilm)、クリーニング液(HCL)、ブロア(HCL)、とんがり綿棒(HCL)はあったのですが、ブラシ、ハケはありませんでした。レンズブラシは、HCLのと同じ材質で「用品計画・無印」のフェイスブラシ(化粧用)が他店にあったので、これを購入しました。

ハクバのレンズペン、これは使いやすいですね。てっきりクリーニング液を仕込んだフェルトペンタイプのクリーナーと思ってましたが違うようですね。なにやらコピートナーのような黒い粉末がペン先の吸盤状の部分にまぶしてあって、これがレンズをクリーニングするみたいで・・・。クリーニング液を使うとどうしても跡が残って、息をふうっとかけると拭き跡に沿って曇ります。最初からクリーニングペンを使えばよかったと思います。

クリーニングした結果ですが、テレコンTC-201のマウント側のレンズの汚れと思っていたものは、結局取れませんでした。サービスセンター行きですかね?

閑話休題。今日、100円ショップを回っていていいものを見つけました。静電防止の綿100%手袋で滑り止めつき。先のとがった綿棒も、化粧用品として50本100円でありました。カメラ用のように先が固いかどうか分かりませんが、今度買ってみようと思います。

書込番号:5844919

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D80 ボディ
ニコン

D80 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 ボディをお気に入り製品に追加する <805

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング