つい最近D80を買って、毎日楽しく写真を撮りまくってる初心者です。
今は絞りを色々いじってみたりシャッタースピードをいじってみたりと試行錯誤をしながら、カメラって楽しいなと思いながらやってます。
それで必然的にSDカードの容量が一杯になるので、カメラを買ったときに付属してきたPictureProjectに転送しています。それでその中から気に入った写真をプリントしたいのですが、プリンターを持っていないのでお店プリントにしようと思います。
あとお店プリントの方がきれいにプリント出来ると思うので・・・
そこで質問なんですが、PictureProjectにある写真をSDカードに再度戻したいのですが、そこらへんがよくわかりません。
過去の口コミを色々読んで何とかSDカードに写真データをもどすことができたのですが、カメラ本体で画像を確認することができません。
また色々操作してやっと画像が見れたのにDPOFの設定ができません。選ぼうとしてもバツがでて選べない状態です。
SDカードのなかに写真のデータは入ってるはずなんですが・・・。
もしかしたらDPOFの設定などしなくても、写真データが入ったSDカードをお店に持って行けば普通にプリント出来るもんなんでしょうか?
今は普通にJPEGで撮っていますがそのうちRAWで撮影したいと思っています。
そのときはレタッチして、お店プリントで補正なしでプリントしてみたりしたいと思っております。
まだ二十歳になったばかりのカメラ初心者の私にどうかご教授願います。
書込番号:7120972
0点
その持って行こうと考えているお店に確認してみては?
書込番号:7121098
0点
こんにちわ (。・_・。)ノ
SDカードに戻したいということは、そのカードをお店に持っていって
そこでプリントを依頼したいと考えていらっしゃるのですね。
わたしもお店プリントがほとんどなのですが、カードをお店に持っていく
という発想はしません、なんでかって言うとネットで注文しているからです。
お店に持っていっても自分でお店の端末を操作する場合がほとんでしょう
それならばネットで注文 受け取りはお店に出向くほうが時間もコストもかかりません
ネットプリントを考えてみてはいかがでしょう?
有名なのはキタムラのネットプリント
http://www.kitamura-print.com/
キタムラが近くにない場合でも http://fujicolorprint.jp/
FUJIFILMのネットプリントをやっているお店はおおいからそこでもできます
DPOFの設定というのは一度もやったことないのでわかりません (^^ゞ
初心者の頃に挫折しました、というより必要ありません。
まずは自分の行動範囲内でどのようなネットプリントサービスがあるか調べましょう。
書込番号:7121104
1点
私も同じくD80を使っている二十歳の学生です。
結論から申し上げますと、カード内にJPEGファイルが入っていればプリント可能です。(キタムラの場合)
DPOFが有効なのはパソコン操作が億劫で、簡単に自宅でプリントしたいような場面だと思いますので、お店プリントではDPOF設定は不要かと。
既出のように私もキタムラのネット注文してしまいますので、参考までに。
書込番号:7121150
0点
・焼きたい写真だけSDに入っておれば、カメラのキタムラなどの店の端末で
簡単に、全部1枚ずつなのか、サイズは Lなのか、
どうか聞いてきますので簡単に注文できますよ
・安く大量にプリントしたいときは、「ジャンボ」Lサイズ= ¥18/一枚。
などが便利です。数が多いときに安くて助かりますよ。
・「ていねいに」、「露出はノーマルで」(写真データの露出のとおりに焼いて欲しい場合)、
「写真の裏に写真データ(例:DSC_6398.JPG )印字指定」といえば、値段は変わらず、
焼いてくれます。あとでアルバムに入れる場合の整理に役立ちます。
・例えばジャンボ ホームページ
http://www.jumbo.co.jp/
の中の
http://picturecenter.jpn.kdfse.com/system/mb/select_retailer.mb1?sid=8afa6d150f9e6eeef1af3c84bdee76fe&partnerid=nihonjumbo&ccss=838d05def08d
の中で自宅の最寄りのお店を見つけ、そこに、SDなり、CD-Rに、(私はCD-Rに)
プリントしたい写真データだけ入れてお店に出せばできてきますよ。
ご参考までに。私は500枚とか大量のときに使います。綺麗ですよ。
・自分の写真撮影技術向上判定のために、
顔が暗くつぶれてもいいから写真データに忠実にノーマルで焼いてください、と
しています。
書込番号:7121643
0点
Exif情報が残っているJPGなら、お店プリントできると思いますので、デジカメで見れなくても
カードを持って行ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:7122182
0点
JPEGで保存されていれば、プリントはできます。
パソコンで編集した画像をSDカードに戻しても、カメラ本体では観れないことは普通にあります。
キヤノン機の場合、カメラで撮ったときに登録されるJPEG用のファイル名でSDカードに保存すれば、カメラでも画像をみることができますが。
書込番号:7122402
0点
>写真データが入ったSDカードをお店に持って行けば普通にプリント出来るもんなんでしょうか?<
それで 大丈夫です(^^
画像ソフトで 調整したものは、カメラでは表示されません。
書込番号:7122540
1点
はじめまして。
上記の皆さんからの助言のほかに、私は、RAWからJPEGに変換した画像ファイルを
CD-Rに焼いて、フジカラープリント店に持参し、プリントをお願いしております。
そのCD-Rを保存しておけば、PCのハードディスクがクラッシュした際、少なくとも、
プリントした画像(プリントするということは、撮影した画像の中でも、
良いものを選択したと思いますので・・・)のバックアップになると考えております。
ご参考まで。
書込番号:7126033
0点
私もいつもネットからお店プリント(キタムラとSNAPS店舗)です。
上記店舗の場合、携帯会員になっておけば画面クーポン見せて
10%オフになります。
SDカードに落とすより、自宅のPC画面で選ぶほうが見やすくて、効率的
だと思いますよ。
書込番号:7154054
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/07 22:02:46 | |
| 0 | 2024/12/08 6:58:06 | |
| 4 | 2024/02/24 17:13:52 | |
| 2 | 2023/01/01 9:57:16 | |
| 16 | 2022/12/31 10:00:50 | |
| 19 | 2022/06/25 20:22:30 | |
| 5 | 2023/07/16 21:05:42 | |
| 13 | 2021/03/28 9:51:01 | |
| 19 | 2021/01/19 22:12:17 | |
| 29 | 2020/04/21 22:16:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









