


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット
こんにちは。
D80 DX18-135レンズキットで奈良県桜井市の纒向遺跡(まきむくいせき)の
現地説明会の様子を撮影してきました。11/14〜15の2日間で1万1千人以上が
訪れたとか。
さて、購入してそろそろ3年になろうというこのキット、暗部のノイズは、まあ
あるものの、空の色とかけっこう気に入ってます。
18-135の広いズーム域を使って遺跡全体をワイドに撮るもよし、
空を入れて1800年前の人(ひょっとして卑弥呼かも・・)も同じ空を見ていた
のかなあなどと空想してみたり、出土品の名称("建物D"といった)を示す
プレートへ望遠で寄ってみたりとなかなか便利です。
D80には、サブ機としてまだまだがんばってもらいます!
書込番号:10487600
0点

ほわぴさん、おはようございます
以前失敗フライトの話をしましたが、そのとき撮影したものです。
線で囲んだ部分が南方(みなみかた)古墳群です。
あちこちで発掘されていますが、たまたま今回測量するところでも発掘されたみたいです。
拡大してみてくださいねー。
書込番号:10498858
1点

ほわぴさん:
現地説明会、盛況だったようですね。
奈良は至るところ、古代のロマンに満ちていますね。
昔はカメラを提げて毎週のように山辺の道や明日香をうろつきましたが、今は関東で、奈良にはご無沙汰です。
しかしながら、「箸墓古墳=卑弥呼の墓説」をおもしろおかしく吹聴する(とくに研究予算申請時期になるとニュースリリースが増えるらしい)学者やマスコミにも困ったものです。
卑弥呼は3世紀中頃、箸墓古墳は4世紀中頃、およそ100年の開きがあります。
邪馬台国は九州、で決まりでしょう。
http://yamatai.cside.com/
あ、ここはカメラの板でしたね…。 (^^;)
書込番号:10499719
1点

marathonmanさん、こんばんは。
お写真拝見しました。
上空からの写真、やはりすごいですね。リンク先の空撮写真にも
圧倒されます。
南方古墳って全部で40基くらいあるそうですね。検索するとけっこうな
数のページがヒットしました。
空撮するときのスタイルってどんなかんじなんでしょう。D3は空撮専用
の器具に固定するんですか?
書込番号:10501965
0点

Chubouさん、こんばんは。
現地説明会には、土日で11000人以上が訪れたらしいです。
私ら夫婦も、別の広場で1時間くらい待ってからようやく現場に誘導
してもらえました。
確かにマスコミは、邪馬台国と結びつけた報道をしすぎな気がしますね。
現地説明会の資料や現場の説明などはその点、極めて冷静で客観的です。
デジイチをお持ちの方は、思ったよりも少なくて、ざっと見て、比率的
にビデオ1:コンデジ4:携帯4:デジイチ1といったかんじに見えました。
もっと早く現地入りしていれば、報道カメラマンの機材を見られたかも
しれません。
書込番号:10502054
0点

ほわぴさん、おはようございます
>D3は空撮専用の器具に固定するんですか?
いいえ、固定はしません。すべて手持ちです。
測量で使う写真は鳥瞰写真でもぜんぜん使えますので、真下に向けてカメラを固定する必要はありません。
といっても、できるだけ垂直に近いほうが解析しやすいのは事実です。
測量専用の飛行機ではなくヘリからの撮影で窓越しに撮るわけですが、ガラスが写りこまないように、はじめから助手席の戸をはずした状態で飛び立ちます。
それから現地上空での撮影になります。命を保障するものはベルトのみです。
夏場はいいですが、今頃の時期は非常に寒いです。
12月の初旬に撮影が予定されています。寒いですが、失敗しないようがんばってきます。
書込番号:10503479
1点

すごい人だかりですね(^-^)
もう少し近ければ見に行ってみたいですが…
遺跡はロマンに満ち満ちていますね。
九州説、畿内説、私はどちらでもいいですが、少しずつでも紐解ければ、邪馬台国に近づけますねヽ(´∇`)
金印が見つかるまではどちらも可能性があるし、どちらも違うかもしれない。それでも信じて現に発掘や調査をしている方々は素晴らしいと思います。
でも見つかっても各説を支持する方は認めないかもしれませんね。(^_^;)
諸説がいがみ合わず、互いが自分の信じる説をもとに調査をすればよいと思います。
どちらであれ(どちらでもなくても)意義は十分あると思いますし。
書込番号:10503563
1点

marathonmanさん、こんにちは。
ベルトだけが頼りとは、とても私にはできません。
なにしろ、灯台の上に上っただけでも、こわくて膝を曲げてるくらい
ですから。飛行機も苦手です。
悪天候で予定していたヘリが飛べないといったこともあるんでしょうね。
これからの季節、気象条件も厳しくなるでしょう
しかしながら、marathonmanさんにしか撮れないお写真も多いことでしょう。
差し支えない程度でまた紹介してくださいね。
書込番号:10508307
0点

やまりうさん、こんにちは。
そうですね、邪馬台国であろうがなかろうが、はるか昔、今回は1800年
くらい前に生きていた人たちの生活が調査によって少しずつ少しずつ
解明され、私らの想像力もかき立てられる。そのへんが私らのいちばんの
楽しみではないかなと思います。
そして、偶然、写真を趣味にしているものにとっては、被写体にもなり、
今回のように、大勢の人が集まり、混雑するし、被写体は比較的広い範囲となると、
D80のような軽いボディーと、キットレンズDX18-135といった便利ズーム
が活躍するわけです。
DX18-135をDX18-70とか、16-85あたりに買い換えることもときどき
考えるのですが、やはり残しておいてよかったと思います。
書込番号:10508342
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/08 6:58:06 |
![]() ![]() |
4 | 2024/02/24 17:13:52 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/01 9:57:16 |
![]() ![]() |
16 | 2022/12/31 10:00:50 |
![]() ![]() |
19 | 2022/06/25 20:22:30 |
![]() ![]() |
5 | 2023/07/16 21:05:42 |
![]() ![]() |
13 | 2021/03/28 9:51:01 |
![]() ![]() |
19 | 2021/01/19 22:12:17 |
![]() ![]() |
29 | 2020/04/21 22:16:03 |
![]() ![]() |
11 | 2023/01/10 8:32:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





