『ニコンP5000とファインピックスS5700で迷ってます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

『ニコンP5000とファインピックスS5700で迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:4件

デジカメの買い替えを考えています。一眼レフまでレベルをあげようとは思わないんですが、色々デジカメでやっていけたら面白い思いこの二機種に絞りました。
ニコンP5000は色々な機能があり、画素も1000万、アクセサリーも色々つけられることに魅力を感じています。少々アクセサリーは高いですが。
一方ファインピックスS5700は海外使用ですが、日本で通販での限定発売だそうです。39800円でした。SD1ギガ プリンターつきです。
710万画素で魅力は光学10倍ズームです。海外使用ですが説明書もカメラ操作も日本語だそうです。SDとXDが使えます。
写真にしたり全体的な画質では富士フィルムが綺麗に出来上がると聞きましたが、その点などは、どうなのでしょうか?どちら様か教えてください。お願致します。

書込番号:6455771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/06/20 22:36(1年以上前)

S5700の詳しい仕様は知りませんが、P5000とはかなり性格が違うような気がします。
光学10倍ズームが必要かどうかということでしょうね。つまり何を撮るのか。

ところで、「写真にしたり全体的な画質では富士フィルムが綺麗に出来上がると聞きました」って、どこで聞かれたのでしょうか。初めて聞いたのですが(笑)

私はF30も使っていますが、Fujiの中ではF30 / F31fdの高感度撮影時のノイズの少なさはすばらしいものがあります。(ほかの機種は普通です)
室内でのノンフラッシュ撮影ということであれば一押しです。
それ以外の状況、例えば屋外での撮影ではP5000のほうが総合的な画質は上です。

それぞれ得意なところは違いますので、そこをしっかりと押さえて選択されるといいと思います。(何を重視するのかを考えて)

書込番号:6455872

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/06/20 22:59(1年以上前)

COOLPIX P5000 のことは分かりませんが、FinePix S5700 は、フジ独自の

「スーパー CCD ハニカム(HR)」ではなく通常の CCD が搭載されているようです。

http://www.fujifilm.co.uk/digital/cameras/s5700/index.php?page=tech_specs

FinePix S5200 を母体として、マイナーチェンジを施した機種のようです。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs5200/index.html

ちょっとも見たところ、EVF と液晶モニターの解像度が大幅にアップしている点は

評価に値しますが、(ハニカム CCD を搭載していないので)高感度撮影については???です。

又、海外製品のサポートは、一応受けることが出来ますが、時間が掛かったり、

受付できない事象もあるようなので、その点は考慮する必要はありそうです。

書込番号:6455975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/21 14:33(1年以上前)

わたしはよく仕事でFinePixS3proを使っています。
最近、趣味でnikonp5000を購入しました。
参考になれば幸いです^^

全体的な画質では富士フィルムが綺麗に出来上がると聞きました
とありますが。

それはたぶん、プリント処理の機械にFUJIFILM製品が多いからではないでしょうか?
FUJI製のミニラボや銀塩プリンタは、FinepPixの画像処理エンジンとのマッチングを考えてありますから当然ですよね^^

nikonとfujiの画質比較となると、同じサイズのCCDなら画素数の多いほうが良いんでしょうね。
p5000のISO3200と、VR機能も魅力かと思われます。

カメラの機能については、nikonのほうがさすがに「かゆい所に手が届く」という感じはします。
FUJIの機体は、どちらかというと『仕上がり重視』的なところがありますし(^^;
(かといってFinepixの機能が劣っているわけではないです)

ただし、フルオートで撮影して物足りなさを感じたときに、はたしてp5000の機能を把握して活用できるか?となると、一眼ユーザーレベルの知識と経験が必要になるかもしれません。
それもまた楽しみのひとつですけど(笑)

デザインですが、これはもうp5000の完全勝利でしょう。
マグネシウム合金のボディ、グリップ、レンズの収まり。
最初はゴツく感じましたが、使ってみれば非常に使いやすいです。
『一眼ほどのものは必要ない』となれば、デザイン的に一眼に近いS5700は携帯性の問題が出てきそうですよ。
XDカードも、お持ちなら使いまわしOKですが、それほどのメリットも感じません。

価格は実売33000円ほどですし、2GBのSDは4000円ほどで売ってますから、40000円出せばケースや液晶保護フィルムも買えますね^^

あくまでも、『あちこちに気軽に持って出れて、なおかつ一眼のように遊べるコンパクトデジカメ』という観点から、わたしはp5000を選びました。

※FUJIFILM製デジカメは仕事で使っているので、その高性能さは知っているつもりです^^

書込番号:6457503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/06/21 18:18(1年以上前)

はじめまして。

当方、S5700のことはわかりかねますが、P5000についてコメントさせて頂くと、デジ一からカメラの世界に入った自分としては大満足の機種です。

やはり、画質等々600万画素のデジ一に及びませんが(本来比べるべきではありませんが)、工学式手ブレ補正や高感度撮影はやはり技術の進化を感じます。

デジ一同様PASMが選択可能なのも嬉しいです。
逆説的に言えば、オートモードでしか撮影されないのであれば、宝の持ち腐れになってしまうと思います。(勿論、オートモードでも抜群に優秀ですが)

一点、欠点を挙げるならばAFの遅さだと思っております。
最近のコンデシの中でも遅い部類かと。。。


以上、参考までに。

書込番号:6457936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2007/06/21 22:40(1年以上前)

S5700の日本語記事です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/02/23/5659.html

これを選ぶのでしたらS6000fdとかの方が良さそうな気がします。
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00500811014

書込番号:6458803

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P5000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング