『D7登場!オリンパス社のみなさんへ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:一眼レフ 画素数:400万画素(総画素)/390万画素(有効画素) 撮像素子:2/3型/CCD 重量:1050g CAMEDIA E-10のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA E-10の価格比較
  • CAMEDIA E-10の中古価格比較
  • CAMEDIA E-10の買取価格
  • CAMEDIA E-10のスペック・仕様
  • CAMEDIA E-10のレビュー
  • CAMEDIA E-10のクチコミ
  • CAMEDIA E-10の画像・動画
  • CAMEDIA E-10のピックアップリスト
  • CAMEDIA E-10のオークション

CAMEDIA E-10オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月21日

  • CAMEDIA E-10の価格比較
  • CAMEDIA E-10の中古価格比較
  • CAMEDIA E-10の買取価格
  • CAMEDIA E-10のスペック・仕様
  • CAMEDIA E-10のレビュー
  • CAMEDIA E-10のクチコミ
  • CAMEDIA E-10の画像・動画
  • CAMEDIA E-10のピックアップリスト
  • CAMEDIA E-10のオークション


「CAMEDIA E-10」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA E-10を新規書き込みCAMEDIA E-10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

D7登場!オリンパス社のみなさんへ

2001/06/25 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 ケムタクさん

 ミノルタD7、遂に出ましたねー実売価格が12万前後とE-10登場時のそれより5万円位安いですし、ズーム倍率や操作性、レスポンスはD7の方が遙かに上を行っているようでE-10ユーザーの私はちょっと悔しいですね。
 画質の方はノイズが少ないE-10の方がいいみたいですが、D7を使って比較したんじゃ無いので何とも言えません。
 しかし、理解に苦しむのはあのファインダー、不自然な体勢での撮影用にあるのだろうけどファインダーに接眼しなければ使えないんじゃ意味無いです。
 スタイリングも正面から見るとレンズ下部がやけに間延びしているのも格好悪い(C2500Lの向かって右側面ほどじゃ無いけれど・・)。
 オリンパスの次期ハイエンド機はE-10の様な中途半端(プロ機見たいな民生ハイエンド機)は止めてレンズ交換機とは別に400万画素のままで良いから28〜280ミリの手ぶれ補正機能付き10倍ズーム、自由自在に角度が変えられるフリーアングル液晶モニター、最高シャッタースピード1/10000、起動時間、再生時間共に高速なモデルE-410RZ(????)を期待します。

書込番号:202204

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/25 00:53(1年以上前)

私はE−100RSの画素数を上げたモデルが欲しいですよ。
せめて200万画素は欲しいですね。

書込番号:202275

ナイスクチコミ!0


名無しさん@画素いっぱいさん

2001/07/03 14:52(1年以上前)

150万→200万にしたって大して変わらんやん。300万はほしいよ。

書込番号:210587

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

CAMEDIA E-10
オリンパス

CAMEDIA E-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月21日

CAMEDIA E-10をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング