『グリップのノリ』のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

グリップのノリ

2005/11/02 05:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 Siwaさん
クチコミ投稿数:34件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

E−1を使用して1年8ヶ月になります。砂漠を撮る事が多いのですが、砂をかぶっても壊れない素晴らしいカメラですね。

最近、グリップのリモコン受信センサーのまわりのゴム(?)が接着がはがれてきたのか浮いてきてしまいました。そのままほっといても問題ないでしょうか?または、のり付けの修理に出した方がいいでしょうかね?
E−1以前は本格的にカメラを使ったことが無いので、このような基本的な常識も分かりません。すみませんが、どなたかアドバイスくださるとありがたいです。

ついでにもう一つ質問が。
現在、E1のサブにコンデジを使用しているのですが、デジ一のサブが欲しくなってきました。E−300かE−500で迷っているのですが、E−300の露出が暴れる(不安定)という書き込みを何度か見たのですが、E−1と比べてどうでしょうか?E−1とE−300の両方お持ちの方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:4546036

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2005/11/02 08:32(1年以上前)

分解したことはないんですけど、
グリップ部分のゴムは金属製外装の上に糊付けされているだけでしょうから、
そのまま使っていても問題なさそうな気はします。
でも砂漠だと厳しい環境(寒暖の差とか埃とか)だと思うので、
点検ついでに直してもらうってはどうかと思います。

E-300の露出が暴れるのはESP測光を使った時が多みたいですけど、
AEの性能はE-1と大差ないはず。
両方持っている人からレス待ちってことで。

書込番号:4546140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 OutOfLife 

2005/11/02 11:43(1年以上前)

露出が暴れるとのことですが、これは露出の癖ですね。
中央部重点も癖があります。癖というか特製ですね。
逆にいえば、こういうときこうなるということさえ覚えておけば
まーーーーーったく問題ないです。
E1は画面中央に極端に明るいものがあると全体的にアンダーになりますが
端にあれば、そういったことはおきません。
なのでAEロックをするとかスポットを使うとか工夫すればよいと思いますよ。
これが使いこなしというやつではないでしょうか。
かえって何から何までカメラ任せでやるよりか楽しいはず!!

書込番号:4546391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 E-1 ボディの満足度5

2005/11/02 12:14(1年以上前)

E-1でも露出は時々暴れますが、
RAWで撮っておけば現像時に微調整できますから問題ないです。
JPGだったら困るかな?

書込番号:4546429

ナイスクチコミ!0


スレ主 Siwaさん
クチコミ投稿数:34件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2005/11/02 14:47(1年以上前)

R2-400さん、ありがとうございます。
とりあえず使用には問題無しとのこと、一安心しました。
でもまあ、かなり荒っぽい使い方をしてきているので(ちなみに砂嵐の中で撮ったり、落としてしまったこともあります。壊れなかったのはラッキーなのか、E1がタフなのかは分かりませんが)近いうちに点検をかねて直してもらおうと思います。

CarlZeissLoveさん、あさけんさん、ありがとうございます。
そうですね、自分もRAW現像がほとんどなのでE1では露出失敗時にもどうにかなっていますが、時々アンダーになりすぎたりしてRAW現像時に困ることもあります(恥ずかしながら、スポット測光をすべきシチュエーションで、自分がそれをしなかったりするのが理由だったりしますが)。
CarlZeissLoveさんの仰るように工夫して使いこなせるようになりたいと思います。
また、あさけんさんのおっしゃるようにやはりRAWを基本で撮っていけばほとんどの場合、安心ですよね。
これは、やはり価格の安いE300をサブにと気持ちが傾いてきました。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:4546632

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2005/11/02 22:49(1年以上前)

E-500は、露出、ホワイトバランスともに格段にあがっているようですね
E-1と比べるとE-300は露出と言うより,ホワイトバランスが暴れます(笑)
当然RAWで撮っていれば問題はないのですが・・・
条件によって笑えるほど、狂うのですが,その時は固定してしまえばすみますし。
私は,E-300をサブとしては使っていませんが、FL-50と変わらない大きさの
このカメラは、二台体制にするにはたいへん適したカメラだと思っています。

書込番号:4547717

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2005/11/02 23:05(1年以上前)

ラバーは両面テープでくっ付いているだけなので、自分で簡単に補修できますよ。
クルマ用とかの耐候性に優れたテープが適しています。

書込番号:4547784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/02 23:44(1年以上前)

Siwaさんこんばんわ。
私はE−1を使用していて安くなったE-300を買い足しました。
E-300も良いカメラと感じますがWBが確かに振れますね。
当方もRAW撮りしますのでこんなものかと思っています。
サブ機としてみるとペンタの出っ張りも無くカメラバックの
片隅に収納出来るので結構重宝しております。
現在の価格なら買っても損はしないと思います。

書込番号:4547954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2005/11/03 12:55(1年以上前)

E-300はE-1に比べ、画素数で+300万ありますので、主に広角系レンズを使っての風景やスナップ撮影に
使用していますが、ESP信頼度が今一つなので、中央重点を使用し、測光点の見際目を楽しんでいます。^^;

ま、これが普通と言えば普通なのだと思いますが。


E-300とE-500....購入金額が許すならE-500でしょう。

書込番号:4549089

ナイスクチコミ!0


スレ主 Siwaさん
クチコミ投稿数:34件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2005/11/05 01:57(1年以上前)

ma7さん、OM−3+E−1さん、AEろまんさん、ありがとうございます。
E−300とE−500のどちらを選んでも満足できそうですね。E−500の発売後少し様子を見てから決めたいと思います。
本心を言えば、タフなE−1の後継機が欲しいのですが、まだ時間がかかりそうですね。
砂漠とポートレイトはE−1で、その他の風景や街のスナップをE−300またはE−500で当分の間は楽しみたいと思います。

XJR1250さん 、アドバイスありがとうございます。
けっこう砂まみれにして使ってきているので、どちらにしても点検清掃に出すついでに直してもらおうかと思います。
なぜか、このE−1には愛着があるので、まだまだ長くつきあっていきそうな気がします。

皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:4553623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/11/11 10:23(1年以上前)

キャノン20D愛用者ですが、E−1にも興味を持っている者です。E−1の質実剛健さには惹かれます(そのうち中古買いたい)。

さて、E−1のグリップですが、どうも剥がれやすい様です。有楽町のビックや新宿のビックで現品をよくいじりに行ってましたが、どちらもゴムが剥がれてベロベロでした。
撮影には影響ないとでしょうが、カッコ悪いので材質変えるなど検討して欲しいですね。

書込番号:4570001

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オリンパスブルーはベルビアなんですかね? 9 2025/08/20 6:43:05
憧れを抑えきれず買ってしまいました。 5 2025/07/07 6:26:04
一生モノ 10 2023/09/13 19:50:56
ベテラン 2 2023/06/11 16:56:18
はて、どうしたものか… 16 2022/11/18 20:55:04
これは驚いた! 16 2022/11/07 18:53:19
マイクロフォーサーズではなくフォーサーズ 16 2022/09/23 22:22:05
お宝おジャンク道♪ 66 16 2022/09/24 19:32:46
ぴーかん 2 2022/06/05 12:11:23
ヤフオクでゲット! 11 2019/04/25 17:55:52

「オリンパス > E-1 ボディ」のクチコミを見る(全 14818件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング