こんにちは
オギサクからのDM(郵便)によると
「名機E-1いよいよ終了間近」
E-1ボディ\102,000-
E-1キット\154,000-(ED14-54mm)
となっていました。
「★★★お買い上げ特典★★★
パワーバッテリーホルダーSHLD2」
と書かれています。
限定20台とのこと、欲しい方はお急ぎください。
所在地などは「オギサク」で検索してください。(JR荻窪から徒歩圏内です)
安くなりましたね。
私は予算がないので我慢して書き込むのみです。^^;
後継の詳細はいつ頃発表されるのでしょうね。
書込番号:5773914
0点
こんにちは。
情報をありがとうございます。
後継機種が気になりますね。
E-1のような かっちりとした造りは当然引継がれると思いますが、画作りは継承されるのか?
そして実売価格は?
書込番号:5774074
0点
E-1,SHLD2はメーカー生産終了、在庫分のみのようですね。
荻さくさんは、以前からバーゲンブライスでしたね。
(先月からの変動はないようです。)
E-1専用アクセサリーが欲しいユーザーは急いだ方がよさそうです。
ちなみに、SHLD2については、↓の情報がありがたかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501810259/SortID=5754334/
画素数や機能に操作性は上がりそうですが、E-1のかっこいいフォルムと
淑やかなシャッター音がどうなるか?あとコダックブルーと評される独特の色味等、
気になる点は多いですね。
(メディアがxDピクチャーカードだけになるとかないかな?)
書込番号:5774132
0点
>メディアがxDピクチャーカードだけになるとかないかな?
いくらオリンパスでも、それやれば命取りなことは予想できるでしょう。
E-10やE-20でもSMとCFのダブルスロットでしたし、他の現行Eシリーズもダブルスロットですから。
書込番号:5774165
0点
>「名機E-1いよいよ終了間近」
>E-1ボディ\102,000-
昨春エディターズスペシャルキットを購入した時が118000円でしたから...?
実質的にはほとんど同じということなんですよね...?
いいカメラですけど、流石に古くなってきた感はありますね...。
でも、最終ならもう少し安くてもよいような気が...(汗)。
書込番号:5774996
0点
そうですね。
液晶は小さいですし、レスポンスは遅いですもんね。
後継機の方向性はE-1の延長線上で良いと思うのですが、はたしてどのようなスペックと価格になるのか楽しみです。
書込番号:5775044
0点
レスをいただいた皆様、ありがとうございました。
SHLD2を抱き合わせにして10万割れにしなかったのはオリの営業への配慮かなと思ってみたり。
SHLD2がともに必要な方にはいいかもしれませんね。
確かに「名機」の部類ですよね。
発売当初より強い関心がありましたが当時は価格面で手が出ませんでした。
Y氏さん、結構安く入手されていたんですね。^^
(14-45mmの評価額は微妙ですよね)
オギサクの目玉はニコンAF-S VR18-200mmF3.5-5.6Gが限定10本で\78,800-
だったのですが、これはDMだけで売れてしまったかも。
書込番号:5775733
0点
写画楽さん、こんばんわ。
>Y氏さん、結構安く入手されていたんですね。
キタムラネットが売り出した同セットは1GBのCF付で125000円位だったと思います。
自分はオマケ無しの店頭買いですからそれくらいかと?
>(14-45mmの評価額は微妙ですよね)
上記セットが出るまでは下取り価格も1万円位だったようですが、
同セット購入者が大挙して下取りに出したが故に今の末路が...(涙)。
確かtake525+さんも14-45を1万円で下取りに出し、14-54を買われたはずですよ(笑)。
自分の14-45は中古で買ったE-300と共に知人の下へ...。
書込番号:5776159
0点
>確かtake525+さんも14-45を1万円で下取りに出し、
>14-54を買われたはずですよ(笑)。
よく憶えてるなぁ〜。(^^;;
最初から14-54も注文してて、14-45は店頭で未開封のまま下取りとゆー事にしてもらいました。
書込番号:5776629
0点
僕の14-45mmは花火と潮風対策専用になってしまいました。
もち、フィルターはなし。^^;
書込番号:5776736
0点
写画楽さん、情報ありがとうございます。
私は近所の電気店で16日に注文して21日に取りに行ったのですが、受取時にこちらの情報を店員さんに教えたところポイント還元でですが値段をあわせてくれました。
最初に注文したときは、E-1にSHLD-2のおまけつきで\125,800-。
発注後にこちらの情報を見たのでお店に方にも失礼かと思ったのですが、気のいい店員さんで快く応対してくれました。
おかげさまでポイントが\23,800-分貯まりました。
今までE-330+スタンダードレンズ4本でした。
E-1に慣れたころにハイグレードレンズを購入しようと思うので、そのときに使えそうです。
書込番号:5788337
0点
ToruKunさん、こんばんは。
情報がそのような形でもお役に立って何よりです。^^
ポイントが\23,800-とは大きいですね。
同じフォーサーズユーザーとしてまたいろいろ交流させてください。
書込番号:5788397
0点
写画楽さん、こんばんは。
18日の帰宅後、写画楽さんの情報を目にすると、早速オギサクさんにメールで価格の確認をしました。すぐに返事があり、情報の通りの値段と特典つきに、もう我慢ができなくなってしまいました。翌日、同僚のカメラ仲間にこのことを話すと、「もう、買うしかないでしょ。」としっかり背中を押され、この日の夜には注文をしてしまいました。 24日に配達され(ちゃっかり自分へのクリスマスプレゼントになっとる!)、丁寧に梱包された箱を開け、憧れのE-1とのご対面。やっぱり、惚れ惚れしますE-1.
私は、2年前E-300をデジ一初購入して以来、写真の楽しさをあらためて知るとともに、オリンパスの絵づくりのよさが気に入りました。レンズも、セットレンズに加え、ZD40-150、ZD35マクロ、ZD14-54と少しずつですが増やしてきました。この2年の間、ボディはE-500とE-330が発売されましたが、気になるのはフラッグシップのE-1でした。E-1は、発売以来3年が経過し、来年秋?には後継機も発売されるとの情報もあるため、一時は現行E-1を我慢しようと思いましたが、6万円前後でオークションで取引されているE-1を見るたびに、中古でもE-1が欲しいという思いも膨らんでいました。そんなとき、新品で他のお店よりも安いオギサクさんの情報をいただき、中古ではなく、新品を購入することを決意してしまいました。
2日間撮影した感想ですが、グリップ感がしっかりしています。バッテリーホルダーを装着し、縦位置で撮影するとこれほどまでに安定するものなのかと驚きました。(高級感も増します。)グリップが安定することと、シャッターによる振動が小さいためか、以前よりも低速シャッターでのブレが少ないです。また、ファインダーも俄然みやすくなりました。今までマクロ撮影でもAFばかりでしたが、AF+MFでピントを合わせることのおもしろさを発見してしまいました。視野率100%も構図決定に助かります。発色は若干柔らかな感じがしますが、階調は広く感じます。500万画素のためか?、モチーフのエッジも柔らかに感じますが、その分奥行き感があるように思います。
皆さんが指摘されてみえることが、気にはなりますが、プロ仕様の新品E−1が10万2000円(しかも、プレミア会員価格でも4万4000円程度するパワーバッテリーホルダー込みの値段)で購入できたことに大変満足しています。写画楽さん、情報ありがとうございました。今後、E-1をしっかり使い込んでいきます。
書込番号:5807727
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/08/20 6:43:05 | |
| 5 | 2025/07/07 6:26:04 | |
| 10 | 2023/09/13 19:50:56 | |
| 2 | 2023/06/11 16:56:18 | |
| 16 | 2022/11/18 20:55:04 | |
| 16 | 2022/11/07 18:53:19 | |
| 16 | 2022/09/23 22:22:05 | |
| 16 | 2022/09/24 19:32:46 | |
| 2 | 2022/06/05 12:11:23 | |
| 11 | 2019/04/25 17:55:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








