【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6
デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット
E-300を発売日に購入して、デジタル一眼デビューを果たしたものです。
今までコンパクトデジカメを使っていた自分にとっては、E-300にはとても満足しています。
ところで既出の質問だったら申し訳ないのですが、このカメラに装着できる手振れ補正機能つきのレンズを探しています。
フォーサーズで検索してもなかなか見つからなかったもので…
もしご存知の方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:3604152
0点
こんばんは。今は無いはずです。また、これから先、出てくるかどうかも?です。
オリンパスのフォーサーズ用レンズに参入したシグマがOS(手ブレ補正機能)の
ノウハウを持っているので、シグマに期待したいですね。
書込番号:3604196
0点
2004/12/08 21:17(1年以上前)
>シグマに期待したいですね。
以前カメラの雑誌等で読んだ話なので、確証はないですけど。。。。(^^ゞ
カメラ元が手ブレ補正付きのレンズを発売しないと。。。。。
ださない。。。。みたいな事書いてありましたね♪
すると、技術者みたいな人が、ださないんぢゃーなくて、
だせない。。。。技術的な事で、カメラ元がださなければ、出せない
みたいな、難しい事を言っていたのを、読んだ記憶がありますので。。。。
手ブレ補正のレンズがでるとしたら、オリンパスが先かも。。。ですね♪
書込番号:3604260
0点
2004/12/08 22:30(1年以上前)
1年位前の「日経01」のデジカメの特集で、山田久美夫さんが、
「特許がらみで一部のメーカーしか出せない」と書いていましたよ。
手ぶれ防止は、すでに銀塩とかビデオでやってるメーカーしか出しにくいのかしら?
だから、コニカミノルタさんやサンヨーさんは別のやり方で手ぶれ防止を実現してるのでしょうか?? 私にはわかりませんけど・・・。
書込番号:3604690
0点
2004/12/08 22:40(1年以上前)
私も詳しい事は、分らないのですが。。。。
レンズ式の手ブレ補正の基本特許は、松下とキヤノンが
多くの部分を、押さえているみたいです。。。。ね♪
サンヨーは、電子式ぢゃーなかったですか。。。。
小型新型の例のエプソンの手ブレジャイロの事かな。。。。f(^_^)ぽりぽり
書込番号:3604761
0点
2004/12/08 23:03(1年以上前)
コニミノのCCD手ブレ方式は、レンズも大きく重くならないし
普通の安いレンズも手ブレ補正になっちゃいますからね♪(一部のレンズ除く)
あっ、エプソンはこれですね↓
http://www.epson.co.jp/osirase/2004/040802.htm
書込番号:3604943
0点
2004/12/08 23:48(1年以上前)
皆さん早速のご返事ありがとうございます。
そうですか・・・特許の問題とかいろいろあるのですねえ。
ということは現時点では手ぶれしないように腕を磨けってことなんですかねえ。友達のライブを手持ちで撮影しないといけないのですが、僕程度の腕前だと150mmとかの望遠側では結構キツイんですよ。
書込番号:3605266
0点
2004/12/09 00:47(1年以上前)
第一世代IS機構(の一部)の特許が1989年ごろ出願されています。基本原理的なものはもっと古いでしょう。出願より20年が有効。特許は永遠に有効なわけではありません。
キヤノンが先走った(世間の実用具合よりも、早くから開拓した)分、そろそろ切れ始める特許も多いと思います。現EFシリーズに残っていることが示すよう、第一世代のIS機構でも、十分実用範囲です。
有効な間は権利者しだいですが、避けられない特許が切れたと同時に、他メーカーがバタバタとって思っています。
書込番号:3605644
0点
う〜ん、ボディを購入さえる前に後々のレンズの事などもご検討されなかったのでしょうか?
オリとコニミノが合併して、ダストリダクション+AS(アンチシェイク)が付くと
最強そうなんですが。。。
書込番号:3605663
0点
2004/12/09 08:57(1年以上前)
でるとしたらシグマが有望な感じですね。
キヤノンのIS話と言えば、かつてオリンパスのレンズ一体型デジカメにキヤノンのISが
搭載されたことがあったような、(E−100っていう迷機
交換レンズでもライセンスとってISモジュールを使うかも?
書込番号:3606431
0点
2004/12/09 16:09(1年以上前)
手ぶれ補正の話ではないのですが、三脚はだめでも、一脚くらいなら使えませんか?
私は一脚をかなり積極的に使っています。
書込番号:3607682
0点
2004/12/09 17:16(1年以上前)
DIGIC信者になりそう^^; さん へ
「コニカミノルタ」でさえ長すぎる。
コニカミノルタオリンパス・・・ 限界です。もうペンタ部にロゴ印字できないと思います。
書込番号:3607924
0点
2004/12/09 22:17(1年以上前)
E-100RSとC-2100UZに使われていたISについてですが、
あれはオリンパスがキヤノンからISを買ったのではなくて
IS付レンズを買ったのです。
キヤノンのPowerShot90ISと同じレンズです。
(オリンパスのデジカメとはCCDが異なるので微妙に焦点距離が異なりますが、レンズは同じものです)
つまりキヤノンにE-300用のIS付レンズを作ってもらわないことには
オリンパスからIS付レンズが出ることは決してありませんから・・・
残 念 !!
書込番号:3609112
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-300 レンズセット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/10/21 21:21:58 | |
| 10 | 2025/07/29 19:50:22 | |
| 6 | 2023/10/13 17:53:15 | |
| 4 | 2022/11/21 12:38:37 | |
| 9 | 2020/06/16 1:34:56 | |
| 10 | 2025/05/05 18:15:31 | |
| 14 | 2024/03/05 8:49:37 | |
| 0 | 2020/01/19 7:14:47 | |
| 11 | 2024/02/04 7:00:10 | |
| 13 | 2024/03/14 18:18:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









