『M42マウントレンズの使用?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:815万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/CCD 重量:580g E-300 レンズセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

E-300 レンズセットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 3日

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション


「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

M42マウントレンズの使用?

2005/04/09 01:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 リゴンさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。先日E−300を購入して楽しんでいますが、個人的にM42マウントのレンズを多く持っているのでE-300に取り付けられないかと悩んでいます。どなたか方法を分かる方おられましたら教えていただければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:4152007

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/04/09 01:29(1年以上前)

近代インターナショナル
http://www.kindai-inc.co.jp/index.phpのマウントアダプター買うとか。

書込番号:4152030

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/04/09 01:31(1年以上前)

こんばんは
「近代インターナショナル」で検索しますと、
「M−42・フォーサーズマウントアダプター」の記載があります。
スクリューマウントのことですよね。
実際、試したことはありません。

書込番号:4152034

ナイスクチコミ!0


スレ主 リゴンさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/09 02:42(1年以上前)

XJRR2さん 写画楽さん早速のお返事ありがとうございます。すごく参考になりました。今後もいろいろ試したいと思います。

書込番号:4152125

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/04/09 07:06(1年以上前)

念のために申し上げますが、アダプタを使って撮るのは けっこう慣れが必要ですよ。

ピントはマニュアル、
露出は 実絞りの絞り優先オート もしくはマニュアルでしか使えません。

書込番号:4152256

ナイスクチコミ!0


e独眼さん
クチコミ投稿数:230件

2005/04/09 09:13(1年以上前)

リゴンさん お早うございます。

フォーサーズマウントで昔使っていたレンズを E-300 に取り付けて、マニュアルフォーカス
で撮影するのは楽しいですよ。初めはピントや露出に苦労しますが、フィルムを無駄にする
心配がありませんから、試行錯誤も楽しさの一部です。

デジタルデビューをさせるとレンズもまたフィルムでは見せなかった演技をしてくれたりして
隠れた素質に驚かされたりガッカリしたり。とにかく試す価値は充分あります。

書込番号:4152411

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/09 10:59(1年以上前)

リゴンさんこんにちは。
Pentaxの*istDとE1を使用しているので近代のアダプターを使いレンズは共用しています。
E1はレンズ交換が楽なので(ダストを気にしなくて良い)すが*istDとくらべファインダー画像が小さいのでピントは少し合わせにくいですよ。
MagP113と言うのを使用していますがそれでも*istDより小さいです。
MagP113と言うのは1.13倍のルーペですが個人で開発販売されているのでちょっとというかかなり割高なのとE300にどうやって取り付けるか自分で考えなければならないと言うのはありますがご参考にしてください。

書込番号:4152595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/04/09 19:30(1年以上前)

リゴンさん、こんにちわ
E300を値段で衝動買いしたものの
ペンタックスのレンズ(スクリューマウントもKマウントも)がかなりあって
近代のアダプターを買うか考えましたが、
アダプター代わりにペンタックスDsを買いました。(笑)
E300ではOMアダプターでオリンパスの古いレンズを使っていますが、
それと比較して、ペンタックスDsの良い点は
フォーカスインジケーターが働くこと、
AELボタンワンプッシュで適正露出のシャッター速度が選択できること、
の2点があります。
2台の異なるボディを持って出ることを考えると
ken-sanさんのおっしゃるようにレンズの共用化という面で
近代のアダプターのメリットもありますが、
撮影自体はやっぱりDsのほうが楽です。

書込番号:4153457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/09 20:08(1年以上前)

E-1でYCレンズを、*istDsでタクマーをそれぞれMFで使用しています。
ファインダーに定評のある*istDsとE-1では、ピントの歩留まりに相当差があります。
何よりE-1でMFした際の目の疲れ方が半端じゃありません(実感こもってます)。
M42マウントレンズを多数お持ちで、それらを有効利用しようとされるなら
思い切って*istDsを購入されたほうが満足度も高いと思いますよ。

書込番号:4153525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/09 23:33(1年以上前)

>何よりE-1でMFした際の目の疲れ方が半端じゃありません

ああ、これは同感です。
E-1のファインダーは、見映えは悪くないんですが、ピントの最後の追い込みにかなり辛いものがあるんですよね。
次のEには、この辺りの進化を期待してます。

書込番号:4154075

ナイスクチコミ!0


小狐さん
クチコミ投稿数:12件

2011/03/02 23:12(1年以上前)

私はベローズを使用するためにペンタ部の出っ張りのないE-300をオークションで購入しました。購入後に知ったコダックブルーに興味が湧いて外で撮りたくなり手持ちの35mm用ズイコーレンズを装着するアダプターを購入しました。アダプターに一万円も投資するのはかばかしいのでおそらく中国製だろうと思いますが3千円で購入しましたが全く問題なくがたつきもありません。M42も沢山持っていますがこちらはペンタックスistDsで使っています。E−300のファインダーの見え方には閉口しますが視度補正アイピースを装着して大分ピントの山が分かりやすくなりました。マグニファイヤーもオリジナルの評判は今一つのようなの香港製を試してみるつもりです。フォーサーズ用M42アダプター押しピンタイプのアダプターを探しています。

書込番号:12731745

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-300 レンズセット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-300 レンズセット
オリンパス

E-300 レンズセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月 3日

E-300 レンズセットをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング