『E-500バリューキット実写』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:435g E-500 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

E-500 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション


「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

E-500バリューキット実写

2005/11/10 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

クチコミ投稿数:112件

予約していたE-500バリューキットが届きましたので、早速、実写してみました。

作例をアップしましたので、よければどうぞ。
http://www.kag.dyndns.tv/LINK/e500.htm

使ってみた感想ですが、とにかく軽いですね。デジ一を持って出かけている気がしません。ポケットに入るコンデジ並です。
レンズは、まあまあかな。お散歩には十分です。

書込番号:4568660

ナイスクチコミ!0


返信する
nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件 E-500 レンズキットのオーナーE-500 レンズキットの満足度5

2005/11/10 20:44(1年以上前)

お-フランスさん
早速のご報告ありがとうございます。
ちょっと気になったのですが、発色といいますか色がやや大人しめのような気がします。設定はどのようにされてますでしょうか。レンズなのか本体の設定なのかちょっと気になります。

書込番号:4568703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/11/10 20:52(1年以上前)

最初はVIVIDに設定されて出荷されているようなのですが、私はE-1に近いといわれているNaturalに設定してみました。

なお、レンズはバリューキットについてきた17.5-45mmを使用しています。
このレンズ、開放時の傾向がシグマのレンズとそっくりの発色傾向なので、もしかしたらシグマに生産委託しているのかもしれません。

書込番号:4568736

ナイスクチコミ!0


nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件 E-500 レンズキットのオーナーE-500 レンズキットの満足度5

2005/11/10 22:05(1年以上前)

お-フランスさん
もう一度みたら設定は記入してありましたね。すみません。
しかし17.5-45mmというレンズはシグマのOEMだとしてもモーターは他のZDと同じように軽くAFも速かったと思いますが、色の具合は14-45mmとは違うのかなと思いました。

うーん。楽しみですね。AF,AEの違いは試してみたいです。

書込番号:4568959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/10 22:14(1年以上前)

>開放時の傾向がシグマのレンズとそっくりの発色傾向なので、もしかしたらシグマに生産委託しているのかもしれません

 来春発売予定?の ED18〜180 F3.5−5.6も
シグマ社のOEMと言われているので、今回のバリューキットの
レンズもOEMの可能性は否定できないと思います。

書込番号:4568981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2005/11/10 22:22(1年以上前)

そうだとしたらば、おそらくベースは、これでしょう?

シグマ18-50mm F3.5-5.6 DC

URL
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_35_56.htm

絞り  7枚で同じ
最短撮影距離 28cmと25cm

でもレンズ枚数がシグマは8枚、オリンパスは7枚です。
重さも、シグマが250g、オリンパスが210gです。
フィルター経も58mmと52mmで違うんですよね???
でもMTFの傾向も似ているのも事実ですね???
それに、このレンズは元々フォーサーズ・マウント用があるんですよね???
謎です???
18-180mmと同じ成り立ちなのかもしれませんね???
うーん???

書込番号:4569001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2005/11/10 22:24(1年以上前)

おーフランスさんこんばんは!

ご自身の作品はいつもすばらしいな〜と思って

学ばせてもらっています。ゴミゼロのほうではロム専門なので

なんら挨拶はしたことがありませんがこの場を借りて挨拶させてい

ただきます。

すでにE-500を入手して撮影を楽しんでおられるようですが

E-1、E-300などの発色傾向とE-500は少し違うと聞いたことがありま

す。その辺使ってみてどのようにお感じになられたでしょうか?

唐突な質問失礼いたします。

書込番号:4569009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2005/11/10 22:26(1年以上前)

追記です
そう言えば、展示品での感想ですが、あのレンズのズームリングのしっかりとした感触は、ZUIKOよりSIGMA的だった様な気もします?
でも、ZUIKO DIGITAL印が付いているので、自分は気にしません。(笑)

書込番号:4569015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/10 22:38(1年以上前)

うえはんさん、関係ないのですが・・・
書き込みが早っ!!

>ZUIKO DIGITAL印が付いているので、自分は気にしません(笑)

私も、写りが良ければ、どこのレンズメーカーのOEMでも
構いませんが・・・私はシグマファンです(爆)。

書込番号:4569054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2005/11/10 22:48(1年以上前)

ラピッドさん
では、バリューセットで決まりですね?(笑)

書込番号:4569085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/11/10 22:57(1年以上前)

nobitarouさん、ラピッドさん、うえはんさん

>そうだとしたらば、おそらくベースは、これでしょう?
この辺の改良版の可能性が高いかなという気がします。
オートフォーカス性能は真っ暗な状況以外は、ちゃんとレスポンスよく反応してくれるので、オリンパスが改良依頼したのかもしれません。

ヒロトラさん
どうもありがとうございます。
まだ写真は3月に始めた若葉マーク者なので、参考と言えるほどのものはないと思いますが、見ていただきありがとうございます。

>E-1、E-300などの発色傾向とE-500は少し違うと聞いたことがあります。その辺使ってみてどのようにお感じになられたでしょうか?

まだ、使い始めたばかりで、同一レンズで比較してないので、なんともいえないのですが、VIVIDとかのモードにするとかなり派手目になるのではないかと思います。私の場合は、E-1と同傾向にあわせたいので、Naturalに設定しました。ということで、発色傾向まではまだよくわからないというのが正直なところです。

あと、とりあえず、ESPでAWBでも問題なさそうです。それと、ISO800は実用として使えるかなあという気がしました。

書込番号:4569125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/10 22:59(1年以上前)

 うえはんさんはやっぱり宣言どおり?バリューキットを予約されたんですか?

書込番号:4569135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/10 23:05(1年以上前)

>では、バリューセットで決まりですね?(笑)

やっぱりそうきましたか〜!!
ちょっと調子に乗って書き込みしたら、
しっかり釘さされました。(汗)

書込番号:4569156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/11/10 23:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私は,明日朝一番で受け取る予定です。発表があってから,この日がくるのを楽しみにしていました。一足早く,作例をありがとうございました。

書込番号:4569301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/11/10 23:49(1年以上前)

お-フランスさん、はじめまして、こんばんは。

作例写真ありがとうございます。

バリューキットのZUIKO DIGITAL 17.5-45mm F3.5-5.6も、
タムロンのレンズキャップと同じような、フードをつけていても着脱しやすいもの?になっているんですね。

書込番号:4569313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2005/11/11 00:08(1年以上前)

おきらくごくらくさん
これですが、35-100mm F2.0のレンズキャップも、そのタイプになっていますよ。
今までのキャップも、この仕様に変更してもらいたいですよね。
別売りとかでもいいと思うのですが・・・

書込番号:4569365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/11 01:36(1年以上前)

17.5-45mm!

14-45でも三万円しますが、このレンズはもっと安くて
コンパクトなので、かなり注目しています。

しかしオリンパスはすごいですね。
標準ズームがなんと純正で四種類から選べるとは。

書込番号:4569589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2005/11/11 10:56(1年以上前)

おーフランスさん、こんにちは。

E-500のレポート及び作例をありがとうございました。
ESP良さそうですね。
これは安心して使えそうです。

ところでこの17.5-90mmですが、バリューセットでなければ手に入らないのでしょうか。
(ORYMPUSのレンズカタログにも載っていない様ですが)

書込番号:4570047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2005/11/12 01:48(1年以上前)

AEろまんさん
このレンズは、バリューセット限定アイテムです。
単品販売はない様です?
軽くて、描写も良くて、普通の人には、これで充分という感じです?
広角が弱いですが、普通の人には使いやすい焦点距離でしょう。
14-45mmも素晴らしいですが、こちらのレンズの気楽さも良い感じです。(笑)
どうもパワード・バイ・シグマみたなのですが?
では、また。

書込番号:4571821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2005/11/13 12:11(1年以上前)

17.5-45mm入手しましたが、凄く、いいレンズですね。
シグマ製の件は、使った感じでは描写も見ると、ZUIKO DIGITALですね。
やっぱりオリンパス製でしょう?
ちなみに、もの凄く寄れて、軽くて良いレンズです。
やはり、大穴レンズでした。(笑)
個人的にはマクロ性能は、14-54mm以上の感触です。
マクロの方は考えていなかったので、予想外の性能でした!
EX-25も使えるみたいなので、更に楽しみです。
個人的にはバリューセットオススメです!
では、また。

書込番号:4575377

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-500 レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-500 レンズキット
オリンパス

E-500 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

E-500 レンズキットをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング