【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
私、今度(3月ごろですが)地元神社で定年退職した父親が手筒花火を打ち上げるもので、それを人生最後の記念にと思い記録しようと考えているので暗い所でのAF補助光を使用し撮影したいと思いますが、ボディー本体でのAF補助光は内臓のフラッシュを使い補助光にするみたいですが、オリンパス純正の外付けストロボは勿論そのような機能は付いていますよね?
又、オリンパスは暗い所でのAFが合いにくいという話を耳にしたのですが、このような補助光を照射しても合い難いのでしょうか?
書込番号:4772499
0点

まだ時間はあります。似たような状況で何度も試す事をお勧めします。本番で失敗したら悔いが残りますよ。
オリンパスに限らず暗い所での測距精度は落ちます。
書込番号:4772552
0点

こんにちは
手筒花火は勇壮でいいですね。
過去に何度か見る機会がありました。
結構、点火後は花火自体の明るさに照らされて、顔など姿が明るいのでAF合焦の不安は少ないように思います。
最後の弾けるところを除くと、じっと立っている状態ですから、MFも可能と思います。
フラッシュは雰囲気が変わりますから、弱く当てるか、使用しないほうがよいかもです。
順番が先頭でなければ他の方のテスト撮影が可能でしょうから、モニターチェックで最善を目指してください。
書込番号:4772569
0点

花火ですので三脚使用でしょうし、マニュアルで固定しておいたら良いと思います。
まだまだ人生長いです。最後じゃなくてこれからも記念はいっぱいあると思います。
書込番号:4772583
0点

AF補助光がどこまで届くか分かりませんが、被写体が花火なら十分明るいと思うので、AFが合いにくいと言うことはほとんどないと思います。
その場の雰囲気を出したい場合は、三脚を使ってスローシンクロモードやストロボなしで撮影しても面白いと思います。
ただしG4 800MHzさんもおっしゃてるように、撮り直しが出来ない撮影なので下準備は十分行う必要はありそうですね(^^)
書込番号:4772604
0点

>それを人生最後の記念にと思い記録しようと考えているので
ちょっと〜、それはないでしょ(笑)
花火だからそんな心配無用だと思いますよ。
ストロボはいらないと思いますけど。
シーズンにピーちゃんさんの掲示板で沢山貼ってあったの覚えてますが、
もう残ってないでしょうね。
http://cman1go.nomaki.jp/
ピーちゃんゴメンね、勝手にリンク貼っちゃった。
事後承諾に行きません(笑)
書込番号:4772669
0点

早速のレス感謝致します!
尚、人生最後の記念という意味は花火を挙げさせてもらえるのが今回で最初で最後になりそうなので2度とない記念にと思いという意味でございまして私の説明の仕方が悪かったようで皆さんに誤解を招く事になってしまい申し訳ございません。
皆さんのご指摘通り花火が上がれば結構明るくなりますのでAFの心配はいりませんね。又、私もその場の雰囲気ままの感じで撮影したいと思っていますのでやはりストロボは炊かない方が無難ですね!(ストロボは所持していませんので購入しないといけないなと思っておりましたが、ISO感度上げてノーストロボで撮影すれば新たな出費も掛からなくて済ますし)
尚、ISO感度によるノイズの増大は(まだ本体すら購入しておりませんので)オリンパスは実用上どの程度までなら問題ないでしょうか?
書込番号:4772729
0点

明るさにもよりますが(手筒花火なら明るいでしょうが)、花火は感度を下げてスローシャッター(今回は1,2秒?・・・1/2秒?)で撮影した方が良い気がします。
相当明るいのかな? 普通の打ち上げ花火なら3,4秒ですよね?
手持ちで普通の感度で手持ちでいけるくらいの明るさかも知れませんが、大事な撮影なので三脚使用すると思います。とすると、感度の心配もいらないと思います。あまりシャッタースピードが速いと花火の雰囲気が失われるのではないでしょうか。
書込番号:4772813
0点

連続書き込みすいません。
今までの自分の写真をチェックしていたら、ISO100、F2.8で1/20〜1/30くらいでした。
打ち上げ花火と違い、それほどスローシャッターでなくても雰囲気出ると思います。
心配することは何もない気がします。
書込番号:4772831
0点

私は生憎三脚は使用せず手持ちでの撮影スタイルですので何なんですが、取りあえず本番当日に他の方も手筒花火上げるのでこの方達を練習台にし色々試してみたいと思います。
書込番号:4773195
0点

こんばんは
>オリンパスは実用上どの程度までなら問題ないでしょうか?
ノイズ感によるざらつきですね。
夜の暗闇バックということですと、E−300でISO400くらい、
E−500ですとISO800くらいは問題ない感じでしょうね。
書込番号:4775214
0点

写画楽さん 度々アドバイスありがとうございます。
実を言いますと以前E-300レンズキッドの板でE-300とレンズ50-200oの組み合わせでご質問しました別名マスキュラという者ですが、この度E-500のレンズキッドと50-200o F3.5-4.5も込みで予算の15万円で交渉成立し購入するお店が見つかりましたので300は諦めやはり多少でも後発売のE-500にする事に致しました!
尚、ISO800までE-500は良いとのお答えですので結構いけるかもです。
写画楽さん含め他の皆様方本当にありがとうございました。
書込番号:4777628
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-500 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/08 10:25:10 |
![]() ![]() |
6 | 2022/04/07 20:37:34 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/26 8:28:50 |
![]() ![]() |
7 | 2015/03/15 16:53:01 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/24 10:41:02 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/13 1:16:12 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/03 20:55:10 |
![]() ![]() |
19 | 2013/04/20 8:11:17 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/18 14:20:43 |
![]() ![]() |
12 | 2013/01/16 15:51:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





