『ISO1600での格子状のノイズ』のクチコミ掲示板

E-330 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:750万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:550g E-330 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-330 ボディの価格比較
  • E-330 ボディの中古価格比較
  • E-330 ボディの買取価格
  • E-330 ボディのスペック・仕様
  • E-330 ボディのレビュー
  • E-330 ボディのクチコミ
  • E-330 ボディの画像・動画
  • E-330 ボディのピックアップリスト
  • E-330 ボディのオークション

E-330 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月24日

  • E-330 ボディの価格比較
  • E-330 ボディの中古価格比較
  • E-330 ボディの買取価格
  • E-330 ボディのスペック・仕様
  • E-330 ボディのレビュー
  • E-330 ボディのクチコミ
  • E-330 ボディの画像・動画
  • E-330 ボディのピックアップリスト
  • E-330 ボディのオークション


「E-330 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-330 ボディを新規書き込みE-330 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ISO1600での格子状のノイズ

2006/02/25 06:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

クチコミ投稿数:1233件

E-330を手にして感じることは,明らかに,高感度ノイズ耐性は向上しているということです。ISO800でも十分使える域に入っていると思います。ただし,ISO800レベルでも,Kiss DNよりは劣ります。ISO1600では,確実にKiss DNに負けます。キヤノン機と比べるのは酷でしょうが,Eシリーズの中では,間違いなく,高感度ノイズは少ないです。ついにOLYMPUS機もここまで来たかと感慨深いものがあります。新開発のLiveMOSのおかげでしょう。

 私の個体では,実はちょっと困った問題が生じているのですが,E-330をお買いになった方に,調べていただきたく,新スレを立てました。

 私の個体では,ISO1600で撮ったときに,格子状のノイズが発生しています。画像をチェックしたときに,すぐにD200のバンディングノイズのことが頭をよぎりましたが,私のE-330の場合,縦横の縞ノイズがのります。これは,私の個体だけの現象なのか,多くの個体にあらわれるものなのかを知りたいと思っています。

 販売店にすぐに連絡し,メーカーに問い合わせ中ですが,まだ連絡が取れません。休み明けになってしまいそうです。

 もし,E-330をお持ちの方で,試していただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。

 尚,ISO1600の作例は,私のブログの方に,レタッチなしの原画像がありますので,ご覧ください。
http://tacdiary.exblog.jp/

書込番号:4855352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2006/02/25 07:06(1年以上前)

こんにちは。

ブログ拝見させていただきました。
たしかに拡大データはノイズが入っていますね。
ただ、その前のデータ(キヤノンのカメラの下)
をクリックするとノイズが無いものがでており
ますが、こちらはレタッチされたものでしょうか。

まだ購入していませんが、参考にさせていただきます。

書込番号:4855393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/02/25 07:13(1年以上前)

レスありがとうございます。

拡大データは,「TACデジタルカメラ館」と文字を挿入してあるだけで,その他の加工は全くしておりません。ISO800では,非常にノイズが少なくなっています。これは,E−500以上です。

もっとわかりやすい他の作例もありますので,後ほどUPいたします。

書込番号:4855400

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/02/25 07:17(1年以上前)

作例拝見させて頂きました。自分の場合は購入してもISO1600は緊急用程度に
なると思っていたので、必要十分な性能と感じました。

格子状については、何となく感じる程度と思いましたので高感度でのみならば
自分の場合、気にしない範囲だと思いました。
後はノイズリダクションの設定が出来ると思うのですが、それぞれの設定で
どのように変化するかテストして頂けませんか?


格子状については個人的想像ですが、弱い信号を増感して画像を作り出す際に
素子ピッチ感の情報が少ない為に結果としてその様な状態になってしまっている
可能性もあるのかな?と思います。
もしかしたら周囲の明るさや被写体の色等、条件に依り出方が変化するかも
知れませんね。

書込番号:4855404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/25 07:19(1年以上前)

おはようございます。
ブログ拝見させて頂きました。
高感度ノイズ、従来に比べ格段に減ってますね。
ISO1600時のノイズですが、作例の拡大データを見ても格子状のノイズは確認できませんでした。
熊の人形のどのあたりに出ているのでしょうか?

書込番号:4855407

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2006/02/25 07:37(1年以上前)

デジタルカメラの、強い光源等を撮影した場合に出てきてしまう、縞々ノイズとは種類が違うように思えました。

もっと違う作例と、正確な撮影データがあるととても助かります。

お写真お待ちしております。

書込番号:4855430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/02/25 07:58(1年以上前)

ビューワによっても,見え方がだいぶ違うようですね。キヤノンのMuseViewerで見ると盛大なノイズが見られるのですが,インターネットエクスプローラーで見ると,それほどではないようです。

ちなみに,NF(ノイズフィルター)はかけてあります。

もう少し,詳しく調べて,ご報告したいと思います。。

書込番号:4855451

ナイスクチコミ!0


morishitaさん
クチコミ投稿数:142件

2006/02/25 10:02(1年以上前)

ISO1600のサンプル拝見しました。Photoshopで開いてみると暗部に途切れ途切れの格子状にも見えるノイズが見られますね。50%位に縮小表示した方がよくわかる気もします。
とはいうもののこれまでネット上に上がったサンプルでもISO1600では線状のノイズが見られておりTACさんのサンプルはむしろきれいだと思います。
色ノイズが非常に少なくE-1やE-300とくらべてかなり改善しているので「こんなものかな」と思います。
キャノン機併用の方の評価は厳しいー(笑)。

書込番号:4855663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/25 12:11(1年以上前)

拝見しましたが、等倍では格子状のノイズは気がつきません。ちなみにIE6です。

縮小すると、縮尺率によって浮んでくるような気もします。

ISO800は私には十分実用域です。高感度は格段に進化していますね。

書込番号:4855993

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-330 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-330 ボディ
オリンパス

E-330 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月24日

E-330 ボディをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング