『ホワイトバランスについて』のクチコミ掲示板

E-330 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:750万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:550g E-330 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-330 ボディの価格比較
  • E-330 ボディの中古価格比較
  • E-330 ボディの買取価格
  • E-330 ボディのスペック・仕様
  • E-330 ボディのレビュー
  • E-330 ボディのクチコミ
  • E-330 ボディの画像・動画
  • E-330 ボディのピックアップリスト
  • E-330 ボディのオークション

E-330 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月24日

  • E-330 ボディの価格比較
  • E-330 ボディの中古価格比較
  • E-330 ボディの買取価格
  • E-330 ボディのスペック・仕様
  • E-330 ボディのレビュー
  • E-330 ボディのクチコミ
  • E-330 ボディの画像・動画
  • E-330 ボディのピックアップリスト
  • E-330 ボディのオークション


「E-330 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-330 ボディを新規書き込みE-330 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスについて

2006/05/26 02:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

クチコミ投稿数:24件

ホワイトバランスの設定ですが・・・
私はここぞという以外は殆どオートで撮っています。
最近は光源も蛍光灯・電球・ハロゲンと色々あり、さらに複数重なり合った部屋も少なくないと思います。そこに太陽光が入ったり、フラッシで補ったり、とても複雑です。
E-330は色温度設定ができたり、ワンタッチWBも簡単にでき機能的には満足しているのですが、いちいち設定しなおすのは面倒でオートを使ってしまいます。
同じ構図で何枚も写すのであれば設定しがいもあるのですが、動き回る子供のスナップなどはそんなことをしていられません。
そこでやはりオートを多用してしまいます。
E-330のオートはどちらかというと、色温度が高めではないでしょうか?
最初はその黄味がかったできが温かみと感じ好きだったのですが、最近は気になるようになって来ました。
皆様は、どのように設定したり、補正したりされていますでしょうか?

書込番号:5111317

ナイスクチコミ!0


返信する
HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/05/26 16:48(1年以上前)

キヤノンユーザーなのですが、ちょっと気になりました。EOS20Dを使っています。わたしも最近黄色さを残したオートホワイトバランスが気になり始め、最近はRAWでの撮影がほとんどです。オリンパスのカメラでもRAW機能はありますよね。RAWでマニュアルホワイトバランス機能を使用すると、かなり納得できる写真が撮れますよ。もちろん現場でマニュアルホワイトバランスができると後からの手間が少なくは済むのですが…。

書込番号:5112383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/05/26 23:23(1年以上前)

こりこりMAXさん、こんばんは。

やはり、ここぞと言うときは、RAWで撮影されたほうが無難かと
・・・

書込番号:5113464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/05/27 00:26(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
そうですよね。
私も殆どRAW+SHQで撮影しているので、これはというのは後で補正してるのですが・・・
それと発売と同時に30Dを購入してE-330と1ヶ月位撮り比べたのですが、そのときはE-330の暖かみのある色がよく、その後30Dを手放してしまい今振り返り30Dで撮った写真を見るとごく自然な感じで飽きないんです。
オートWBで撮った場合canonさんとは全然ちがうんですよ。

E-330をオートWB補正で調整したりしているのですがこんがらがってしまって・・・色温度を上げた感じを出す場合E-330ではR-Gをどのように持っていけば自然なのでしょうか?

書込番号:5113708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/05/27 01:16(1年以上前)

僕の場合は、オリンパススタジオで、現像しています。

30日の体験版が有りますので、試されてはいかがでしょうか?

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/COMMON/index_dl.cfm#softwareup

書込番号:5113867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/05/27 13:03(1年以上前)

studio使ってみました。
使いやすいですね。前から気にはなっていたのですが、機会がなくて・・・
なかなかです。フォーサーズ大好き!さん ありがとうございました。

しかしE-330本体のオートWBでは難しいですかねえ。

書込番号:5114852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/05/29 09:26(1年以上前)

大丈夫とは思いますが、たまにE−300で転んでからは、
RAWにしています。
色温度で仕上がりが結構違いますので、独創的なものも出来る可能性は
大いにあると思います。

問題は、ディスプレイとプリント時のギャップを如何になくすかですね。

書込番号:5120851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/05/30 00:28(1年以上前)

ホントそうですね。
カメラとディスプレイそしてプリントといかにギャプを無くし、それぞれの特性を理解しないと最終的に納得のできるものがなかなか生まれませんね。

WBはオートとカスタムの温度設定をまめに設定して色温度を体に憶えさせできるだけ納得のいくものを撮れるようにして、また好みによりRAW現像で補正していきます。
フォーサーズ大好き!さん 体験版けっこう役に立ってます・・・ありがとうございます。

書込番号:5123188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/05/30 21:34(1年以上前)

いえいえ、大したことはしてません。
ただ、体験版終了が近づくにつれ、ソフトが欲しくなってしまう
方が・・・

とりあえず、お役に立てて良かったです(^o^)

書込番号:5125362

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-330 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-330 ボディ
オリンパス

E-330 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月24日

E-330 ボディをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング