『デジタルズームについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:710万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:630枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 CAMEDIA SP-510UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-510UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-510UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-510UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-510UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-510UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-510UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-510UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-510UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-510UZのオークション

CAMEDIA SP-510UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • CAMEDIA SP-510UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-510UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-510UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-510UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-510UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-510UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-510UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-510UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-510UZのオークション

『デジタルズームについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA SP-510UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-510UZを新規書き込みCAMEDIA SP-510UZをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルズームについて

2007/02/14 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ

スレ主 &and&さん
クチコミ投稿数:14件

510UZと LUMIX FZ7を迷っています。
PanasonicのFZ7はEX光学ズームがついているようですが
 オリンパスのデジタルズームは一般的なデジタルズーム
 のように画質がが荒くなってしまうのでしょうか?
素人なのでよくわかりません。どなたかアドバイスをお願い
 します。


書込番号:5999536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/02/14 01:08(1年以上前)

Ezは撮ってからトリミングするのと変わりません。
デジタルズームは確かに粗くなりますが、2倍未満に抑えてL判印刷くらいなら十分使えると思います。
510UZとの最大の違いは手ブレ補正でしょうね。
12倍ズームで400mm超となると、手ブレ補正の効果は大きなものがあります。

書込番号:5999573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/14 08:50(1年以上前)

このカメラにもファインズーム14倍があります。
700万画素の大きな画像を300万画素分だけ切る取る感じです。
デジタルズームよりはもう少しまともかも?
結構きれいですよ。

ただ、野鳥とか小さいものを大きく撮ろうとするといまいちしゃきっとしないのでやっぱりデジタルズームに近いんだなって思います。

書込番号:6000172

ナイスクチコミ!2


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/02/14 09:05(1年以上前)

ユーザーでは御座いませんが・・・
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/sp510uz/
公式HPのFAQの中にある下記の質問事項をチェックされるのが良いかな?と・・・

[ズームについて教えてください (SP-500UZ / SP-510UZ)]

あと、画像をトリミングするタイプのデジタルズームは、仕様表に画素数の欄かデジタルズームの欄に、画素数によるデジタルズーム倍率の変化などが併せて掲載されている事が殆どです。
こういう表記が無いか?をチェックしてはいかがでしょうか?

書込番号:6000216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2007/02/14 09:32(1年以上前)

510UZのデジタルズーム
2倍くらいまでが実用域かなと感じています。
場合によっては3倍もありかと、トリミングのものよりは良いです。5倍については疑問


このカメラを選ぶならアダプターチューブはあった方が安心です。
レイノックスRT5245C7(45.6→52)
オリンパスCLA-4(45.6→55)
このどちらかにプロテクトフィルターがあれば良いでしょう。

ISO2500も面白い夜景が写ります。
なれてしまえば手ぶれは気にならなくなります。

手軽に鳥撮りなら、これにテレコンとミニ三脚を組み合わせると結構使い勝手は良いですよ。
軽快さで一眼レフより使いやすい場面もあります。
細かな不満もなれることで徐々に解消していきます。

入手して一ヶ月ほど、現在試運転中の感想です。

書込番号:6000270

ナイスクチコミ!2


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/02/14 09:36(1年以上前)

FZ7 は FZ8 、510UZ は 550UZ と言う後継機が発表されていますけど・・・。

FZ8 ・・・ FZ7 は松下のHPからも消えましたね。
http://panasonic.jp/dc/fz8/index.html

SP-550UZ ・・・ こちらは海外発表だけで、国内発表がまだですけど。
http://www.dcresource.com/reviews/olympus/sp550uz-review/index.shtml

書込番号:6000280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/14 12:45(1年以上前)

そらん♪さん、デジタルズームの方がきれいって始めて知りました。
今さっき試してみたら結構いけます。
はなからデジタルは使い物にならないものと決め付けちゃだめですね。
ただ、私の場合子供のサッカーに使うのでどこまでで何倍なんていちいち止められないので結局トリミングタイプになっちゃうかな?

このカメラ、ちょっと気になるのがズーム時の画像がC-770UZより少しにじんでいるように見えることです。
FZ7もそうですよね。
なんというかソフトフォーカスフィルターをかけているような後光が差しているような感じです。

今日はまた夜に体育館練習があるので高感度で遊んできようと思います。

書込番号:6000748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/02/14 13:54(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

>SP-550UZ ・・・ こちらは海外発表だけで、国内発表がまだですけど。

本日、国内発表しましたね。

http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/sp550uz/

16倍ズームで手振れ補正。
28mmからのずーむだから、多目的に使えそうです。

子供の運動会等でコニカミノルタA2を使用していますが、
これだとなかなか重宝しそうです。


単三電池使用というのも私にとってはうれしい仕様です。

書込番号:6000939

ナイスクチコミ!0


スレ主 &and&さん
クチコミ投稿数:14件

2007/02/15 18:42(1年以上前)

皆さん 分かりやすいご説明を有難うございます。
550UZも気になりますが私の様な素人にはハイスペックすぎ
 ますかね‥
参考にさせていただきます。有難うございました。

書込番号:6005819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2007/02/16 11:11(1年以上前)

ごまにゃんさん
>デジタルズームの方がきれいって始めて知りました。
補足しておきます
トリミングしたものとの差は感じられません。
ファインダーで被写体がすぐ確認できることが便利で鳥撮りでは頻繁に使ってます。
AFの感じが良くなることもあるので、いろいろ試しているところです。
100m以上の距離ではx5も結構使っています。

>ソフトフォーカスフィルターをかけているような
ズームレンズでは高倍率になればなるほど、周辺像は甘くなっていきます。
一眼レフの低倍率ズームでも望遠端ではその傾向があります。
ISOやSSに余裕があれば少し絞れば改善されると思います。


&and&さん
>私の様な素人にはハイスペックすぎますかね‥
どのようなカメラから始めても問題は有りません。
僕は一眼レフから初めて、小型、中型のコンデジと使い分けてます。
どれも一長一短あり、持ち歩くスタイルと被写体で好みのものを選べばよいと思っています。
最初は予算に無理のないものが良いと思いますよ。
 
550UZについては広角時と望遠時でレンズの長さが変るので注意が必要です。

書込番号:6008433

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-510UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-510UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

CAMEDIA SP-510UZをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング