『収拾スレッド 「超・今日の朝ごはん」』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『収拾スレッド 「超・今日の朝ごはん」』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ265

返信116

お気に入りに追加

標準

収拾スレッド 「超・今日の朝ごはん」

2009/09/23 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5
当機種

ハイ皆さまこんばんは。

前回スレでお約束したとおり、新スレを立てます。
てんで面白くないスレになると思いますが、ご容赦下さい。

早速ですが、写真を貼ります(ホントはウチのカミサンが作った朝ごはんにしたかったのですが、諸般の事情によりバナナで代用しています)。

◆撮影データ(Exifで確認できないもの)◆

・測光:マルチ
・AF:スポット
・画質:普通
・WB:オート
・ISO:オート
・絞り&SS:プログラムオート

このバナナ、本当はとっても美味いのですが、この写真を見る限りイマイチ美味そうには見えませんね。
さてみなさん、どうすれば美味そうな写真に撮れると思われますか?
前回のスレで否定的なご意見を下さった方々含め、ご意見お寄せ下さい。

ではまた明日。

書込番号:10202176

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/23 22:28(1年以上前)

前スレは存じませんが…

>どうすれば美味そうな写真に撮れると思われますか?

っとありますので、私の意見を一つ。
バナナを変えてください。
黒い点々が無く、傷も無くっというような商品撮影で使えそうな優秀ぅ〜なバナナをご用意下さい。

先ずは被写体の選定から。

書込番号:10202274

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4774件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2009/09/23 22:50(1年以上前)

こんばんは。リコー機は持ってませんが・・・

小生は皮を剥いて食べます、バナナは。他人様の家庭の事情は存じませんが。

食卓は「手前が暗い」よりは「明るい」方が良いように思います。

「皿に置いたバナナと、新聞紙の上に置いたソレと、どう違うのか」など、思い巡らしながら食べると、おいしくないかも知れません。

あっ、バナナのおいしい食べ方ではなかったかな?

書込番号:10202462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/23 22:54(1年以上前)

あ!!これは…釣りのエサだったのねぇ…バナナ…バナナ…

書込番号:10202491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2009/09/23 23:06(1年以上前)

まずスレタイの意味をおしえてください。

次にこのスレを立てた意図もおしえてください。

最後に前回のスレで質問したことにまだ答えていただいていないのですが
>その設定はイロイロ考えた末に、一番GRDらしい設定にしました。
らしい設定とは?

書込番号:10202582

ナイスクチコミ!8


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/24 00:02(1年以上前)

>らしい設定とは?
皿を床に置いて撮ったこと、とか。
 28mmなので背景が広く写ってもシンプルになるよう・・・

書込番号:10202990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/24 01:36(1年以上前)

機種不明

GRD2+Photoshop4.01J

先輩!

先輩が食ってるところを、セルフ使って撮りましょう。
美味しければ、それなりの表情になるでしょうし、
それが味を証明するでしょう。

>らしい設定
朝っぱらから、デジ一なんか、ヒッパり出せないだろう、
というこのシチュエーション。

>スレタイの意味
聞かれるとは思わなかった。

>スレの意図
GRD2を、ここぞとばかり存分に楽しみたいから。
こりゃ、オレだったか?

書込番号:10203463

ナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 Photogrph<< 

2009/09/24 03:56(1年以上前)

先ずは綺麗にバナナの皮を剥き、続いて包丁でやや斜めにカット。
別に用意しておいたとびきり美味しそうなパフェにカットしたバナナとウエハース、チェリーなどを添えて、
容器の透明感が損なわれない程度にやや結露したところで軽く暖色系のライトアップをして
彩度を上げたGR DIGITAL IIで背景が程良くボケる程度に絞りを調整し、
マクロ撮影すると多分きっととても美味しそうに見えるのではないかと思います。

ポイントは背景と光源。
やや暗めのバーなどで背景にビビッドなカラーのリキュール瓶などの反射光が
カラフルに綺麗な光芒を魅せてくれたりすると良い雰囲気になるかと思います。
光源は色の異なる複数の光源がある方が良いでしょう。

…と前半料理教室みたいですが、やや真面目なレスを(笑)

書込番号:10203715

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 Photogrph<< 

2009/09/24 04:43(1年以上前)

連レス失礼します。
ちなみに前レスはジョーク半分本気半分です。

人は食べ物を食べる際に食べる直前の状態を美味しそうに思うものだと思うので、
食材を美味しそうな状況に持っていってから撮影するという意味では本気のレスでした。

例えば生きた鶏を見て美味しそうと思う人は現代社会に於いては絶滅寸前でしょう。

食べる直前の状態のカラリと揚がったフライドチキンなんかなら見て美味しそうと思える人は多いと思います。


ちなみに食べ物の写真は彩度と照明、ホワイトバランス、背景などを凝るだけでもかなり見え方は違うと思いますよ。

書込番号:10203754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2009/09/24 04:43(1年以上前)

小野さん。
ダメですよ。私のスレ主への質問に勝手に適当で無意味なことを書き込んだら。
あなたはこのスレッドのスレ主ではないのだから。

>朝っぱらから、デジ一なんか、ヒッパり出せないだろう、
というこのシチュエーション。

朝っぱらからでもスレ主さんの撮影場所は自宅のようだから苦も無くデジ一をヒッパり出せるシチュエーションでしょう。

>聞かれるとは思わなかった。

これは小野さんのスレッド「閉店男の「シャッター街」の有機珈琲さん(一つ目のレス)
>スレッドのタイトルの意味もよく分からないですし、
に対する気持ちでしょうか?

>GRD2を、ここぞとばかり存分に楽しみたいから。
こりゃ、オレだったか?

お願いですから、GRD2をここぞとばかり存分に楽しむなら撮影だけにしてください。
決して適当で無意味な書き込みはしないでください。




書込番号:10203755

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/24 08:21(1年以上前)

ヒューヒューポーポーさん。
みなさん。

仰るとおりだ、済みません。
以後気をつけます。

書込番号:10204064

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/24 11:13(1年以上前)

>あ!!これは…釣りのエサだったのねぇ…バナナ…バナナ…

そんなバナナ!(?)

書込番号:10204515

ナイスクチコミ!2


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/24 12:12(1年以上前)

ちょこら先輩。さん、おはようございます。

>さてみなさん、どうすれば美味そうな写真に撮れると思われますか?

言葉では説明しづらいので、投稿された画像をお借りして宜しいでしょうか?

書込番号:10204663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/09/24 13:18(1年以上前)

当機種

嫁の実家からいただいた
おはぎが
今日の朝ごはんです(´∀`)

書込番号:10204894

ナイスクチコミ!2


koaji3maiさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/24 20:11(1年以上前)

こんばんは。
レンズは持っていますがリコー機は持ってません・・・

>このバナナ、本当はとっても美味いのですが

つまり見た目は美味しく見えないのでしょう。
先ずは自分で見て美味しく見えるものを撮ってから意見を聞いたほうがいいんじゃない。

書込番号:10206384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4774件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2009/09/25 02:43(1年以上前)

機種不明

勝手に拝借、修正

こんぱんは。

スレ主さんには無視されたみたい、まぁいいか。言葉で美味いと書かれても、眼で見る美味しさの勘所が理解できなければ、美味く撮るなんて無理だと思ったのだけど。デジカメに「美食モード」なんてのがあるなら、そうでもないのかな。

まぁ、それでも、お邪魔のついで、お写真を勝手に拝借、修正、少しは美味しく見えるかな。もしそう見えるなら、違いはご自身で悩んでください。そうでなければ・・・、まぁいいか。

書込番号:10209001

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/25 03:14(1年以上前)

もうちょっと仕上がり設定をいじって、
ソフトにしたらどうですかね。
E-P1なんか、初期設定からわりとソフトですが。

GRD2は開放F2.4からシャープで、近接撮影だと割とボケもあって、
でも、それとおなじ被写界深度にするには、E−P1だとF5.6が必要で、
そうすると、GRD2はISO400なら、E−P1がISO2000が必要で、
フルサイズなら、F11でISO8000が必要になる。

GRD2が一番効率いいかなという気がする。

もし、E−P1が2/3インチセンサー だったら3 7-14mm
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10327270480.html

書込番号:10209051

ナイスクチコミ!1


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/25 10:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

修正した画像

元画像

ちょこら先輩。さん、おはようございます。

>・Studyさん、どうぞご自由にいじり倒して下さい。

お言葉に甘えまして、いじり倒しました。
こんな感じでいかがですかね。ちょっと黄色が強すぎると感じるかもしれませんね。

小野シャチョーならどんなイメージ処理されるのかな?

書込番号:10209920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 12:07(1年以上前)

「超・今日の朝ごはん」←意味はよく解りませんが
人体は食物から出来ているので、人肉や人骨の素になる物も摂取しましょう。
良い精神や良い心の素になる食物は、私も探しています。ハイ。
つまらない事を言って失礼しました。

書込番号:10210170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/25 15:27(1年以上前)

機種不明

スレ主さま。

私の場合は、いじり倒すというと、もう補正や修正じゃなく、
「画像加工」ですから、オリジナルと比較はしないでください。

マスクしなかったんで、焼き込みや絵作りは、かなり雑ですが、
写真というものが、いかに現実と違うか、いかにどうにでもなるか、
ということです。綺麗に見せるためには何だってやる、なんだって
できる偽装技術が写真です。カメラは素人でもこういう楽しみが、
写真にはある。
ここで問われるのは、美味しく見えるか見えないかだけです。
実物通りである必要はない。時として実物と同じであってはならない。

顔が写ってるとか、ナンバーがどうとか、ばかばかしくなりませんか。

「これは、銀座の写真じゃないよ、写真銀座だ」と言ったのは、
アラーキーですが、写真というのは、私たちが見ている現実とは、
まったく別物だ、と彼は言っている。
その通りだと思います。
それを踏まえた上で、尚かつリアルとは何かを追求するのが
カメラマンの使命でしょう。

で、現実的には経験からいって、果物屋で選ぶとしたら、
間違いなく、studyさんのバナナのほうが美味しいし、
美味しそうにも感じます、個人的にもそうだし、
味をご存じの、先輩なら、尚更でしょう。


風力ゼロさんの、言うとおりだと思います。
良い精神や心に、必要なものは、必ずしも美味しい物とは限らない。
要は、それを消化できるか出来ないかにかかってる。
消化できれば、どんなものでも栄養になります。
バナナだけより、ミルクもあるとバランスいいといいますね。

書込番号:10210823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/25 15:32(1年以上前)

機種不明

GRD2

微光風さん。

削除されたけど、ログはコピーしました。
苦情窓口は、こっちにとっても、好都合です。
文句あるなら、いつでも、どうどこちらへ
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4
ここを通してくれって、言えばいい。
いちいち、個人的にシーソーやんなくても、
そちらにどうぞ、で済むんだから、気が楽になった。
顔をが見えない、物も言わない相手だから、
気を使うこともないしね。
駄目なら削除、そうでないならOKってことで、
いいんじゃない?
まあ、謝罪なんかの入ったレスも消されちゃうから、
そのへんは、頭痛いけど。
もうシーソー無しになるから、そういうケースも
あんまり出てこないかな。

書込番号:10210839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/25 16:17(1年以上前)

小野さん

>駄目なら削除、そうでないならOKってことで、
>いいんじゃない?

こういう考えはちょっといただけません。
悪いことをしても見つからなけらばOKみたいに受け取れます。
少なくとも削除されないような書き込みこころがけましょうよ。

削除された、この前の「のぼらないでしょ。」なてすごく面白かったです。
私だったら看板よけて単なる鉄道写真になるところです....
良い作品、削除されたらもったいないですよ。

削除されてしまった一因は私にもあると思いますが。

書込番号:10210985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/25 17:56(1年以上前)

機種不明

GRD2

おお! こもんまんさん。

この前は、あなた先に寝ちゃったから、追っかけレスしたけど、
削除された。
まあ、見なくたっていいようなものだったけど、残念。
原稿は残してあるけど、もう賞味期限切れてるね。

写真、受けたのなら嬉しいです。貼ってよかった。

「OKでしょ」云々はもちろん、「価格」への当てつけですよ。
そっちがそうなら、そうなるぜ、という捨てぜりふですから、
本気じゃない。
もうここでの責任なんて、あなたにも私にも、
喋ってる双方にゃないんですよ。
お互いが理解の溝を狭めようとしてるのに、邪魔をする。
何かざしたって、良いも悪いもないところになっている。
削除されれば、それがNG。それだけでしょう、って
開き直っただけですよ。もちろん連中に謝る必要もない。

もっとも、私には私なりの、規律というものがあって、
その規律に合わない時には、すり合わせもするが、
長年そうだと信じる根本的な考えは、
蓄積されて出てきたものだから、
そうコロコロとは変わらない。
こころがけの基準は、自分で決めればいいんです。
話の出来ない他人に合わせる必要はない。

「見つからなければOK」というよりも、今は
「見つかったらNGと」いうふうに、
皆さん考えていませんかね。
見つからなければOKというのは、
ある意味真実じゃないかと私は思う。
気づかず、知らずにやってることもある。
わからなければ、それは無いことと同じです。
だけど、見つかったから、即ゴメンナサイというのはおかしい。
そういう確信犯の役人みたいな謝罪を、私は認めない。

書込番号:10211323

ナイスクチコミ!4


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 Photogrph<< 

2009/09/25 19:56(1年以上前)

小野荘太郎さんへ
あくまでも推測ですが、どうやら価格.com側は削除依頼が無くでも積極的に管理、削除活動をしているようですね。

と言うのも、今回削除されてしまった私の書き込みには
誰か特定の参加者さんに削除依頼を出されるような内容は全く含んでいなかったからです。

ちなみに私の書き込みのバックアップは不要ですよ。
目を通して頂けたのなら良かった。

前回の書き込みも、利用規約に対する理解を深めたいが為の書き込みでしたが、
もしかしたら利用規約や削除に関する書き込み自体も価格.comではNGという事かも知れません。

つまり…この書き込みも恐らく削除対象になるのではないかと予想されます。

より、皆が気持ちよく掲示板を利用して欲しいという気持ちでの書き込みではありますが、
もし、この書き込みも削除対象ならば、削除されてる方にはお手数をおかけしてしまう事をお詫びします。

申し訳ありません。

以後は、極力、商品中心の書き込みをする所存です。

書込番号:10211822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/25 21:20(1年以上前)

みなさまこんばんは、毎度!

昨夜、腱鞘炎になることも辞さずにパタパタ打ち込んだ乾坤一擲の書き込みが、ものの見事に削除されてしまいました。ま、このことはもういいッス。

ヒューヒューポーポさん>

スレタイのイミは、前回よりも全然面白くないか、あるいはエライ荒れるか、いずれにせよ前回スレ以上になるのは必至だろうな〜、と思い付けだですタイ。ワタシにしてみればその通りになりました、おかげさまで。はぁ。。。

それからGRDらしい設定と言うのは、まあGRD2で汎用度が一番高いだろうと思われる設定のことです。ISOオートが400は高過ぎだ、と言われるかも知れませんが、開発陣曰く「GRD2のISO400は、初代GRDのISO100なみのノイズレスを実現(概略)」との事でしたので、コレがリコーオススメの設定と考えて良いのではないでしょうか。

こんなトコロでよろしいですか。

書込番号:10212229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2009/09/25 21:37(1年以上前)

ちょこら先輩。さん
了解しました。

書込番号:10212339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/25 22:27(1年以上前)

当機種
当機種

さてさて。

今回物議を呼んでしまった前スレの6連投朝ごはん写真、皆さんにはどんな印象が残りましたか。
自然光だけの写真はなんとなく陰鬱で青っぽくて、あまり美味そうではなかったですね。
これは、美味く撮ろうと考えずに、どれもメーカー初期設定で撮ったからかもしれません。

でもこのカメラの場合、その初期設定で撮った写真に、一番本物「感」を感じるんです。全く本物と同じではなく、GRDらしい微かなデフォルメを伴った、空気感、ライブ感とでも言うべきか。
初代の方がこのデフォルメが強く、それを魅力に思ったりもしましたが、今ではUの奥ゆかしさがイイと思うようになりました。ホンの最近です。

ワタシも今まで、彩度やコントラストやWBを弄りまくっては一喜一憂していました。
でもそうやって撮った写真って、なんか違うんですよね。せっかくの被写体のライブ感がスポイルされ、スタジオ録音モノに思えてしまうと言うか…。

食べ物のライブ感を損なわずに美味しく撮るには、撮影設定はそのままでデンキを付ける、位でイイのかなと。

モチロンこれが正解だなんていう気は毛ほどもアリマセンよ。最近薄くなってきたし。

書込番号:10212673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/25 22:32(1年以上前)

当機種
当機種

もひとつ、皆さんの大好きな朝ごはんバージョンも載せときます。
朝ごはんの写真と言うだけで、削除されるのだろうか…?壮大な実験。

書込番号:10212720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/25 22:49(1年以上前)

さらにもうひとつ。

バナナの写真をレタッチしてくださった皆様、ありがとうございます。

スッテンコロリンさん>

さりげないけど丁度いい感じですね。しっとり感もあるし、本物感をあまり損なわない、上手なレタッチのお手本です。

Studyさん>

コレは何と言うか鮮烈ですネ!生鮮食料品店のチラシとかに、このくらいのインパクトで載せたら売り上げ伸びそうですネ!

小野シャチョー>

油絵の趣味もお持ちだったとは、存じ上げませんでした。。。      (^▽^;

書込番号:10212848

ナイスクチコミ!1


koaji3maiさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/25 22:57(1年以上前)

こんばんは

目的は食べ物を上手に撮るための物撮り上達を目指すスレでしょうか。

照明を奥から当てて手前にレフたてて撮る。
食べる前にジャム付けたり黒コショウかけたりしますよね
そのジャムとかバターをパンに塗ったテカリ感。
ベーコンを炒めたばかりのテカリ感とか。
食材によって霧吹き掛けて瑞々しさを出したり、隣に熱いコーヒーを置いて
湯気を見せるとか。
そうしたらヨダレが出てきそうだにぁ

書込番号:10212900

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/09/26 01:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

GRD

変に小細工するより、カメラ任せでえいやっと撮ったほうが
素朴でいい感じに撮れることはあります。
あとはやっぱり数でしょうか。たくさん撮ると「次はどうやろう?」
と考えたり。

書込番号:10213769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/09/26 18:31(1年以上前)

当機種
当機種

ちょこら先輩。様。こんばんは。
今回も参加が遅れてすいません。
いろいろと身の回りで拠無い事情のためです。
すでにスレッドの熱も冷めて皆様次のネタ探しに頭を切り替えていらっしゃるところでしょうが、にぎやかしにでもなればと、申し訳程度に写真を貼っておきます。
ある日の我が家の夕食です。

基本的に、すべてのシャッターを愛を以て押しています。

今度コラボで写真の展示会をやりましょうね。

書込番号:10217019

ナイスクチコミ!3


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/27 11:46(1年以上前)

当機種
当機種

意外に難しいチャーハン

元画像

ちょこら先輩。さん、おはようございます。

>食べ物のライブ感を損なわずに美味しく撮るには、撮影設定はそのままでデンキを付ける、位でイイのかなと。

確かに綺麗になったと思います。特にベーコンの色がとても綺麗ですね。
ただ、朝食の写真に電球色の照明を使うと、朝食の雰囲気が弱くなりますね。

最近、hattarikun0618さんの影響(?)で、どアップの写真を撮るようになりました。楽しみにしてます。

小野シャチョーのバナナは絵画的で参考になりました。芸術家ですね。

※ 自分の投稿画像は全ていじって頂いて結構です。

書込番号:10220921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/09/27 13:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 Study様、 ちょこら先輩。様 こんにちは。

食べ物をおいしく取るコツは、出来るだけ凹凸を強調するように光と影を利用したり、奥行きを感じられるようになアングルで撮るのが肝要かと存じます。←お前が言うな!という非難の声が多数聞こえてきそうですが・・・。

それから私はひとつのお皿を目の前にすると、距離を変え、お皿を回し、カメラの高低を変え、7〜8枚くらいとりあえず撮ります。
すぐにその7〜8枚をチェックし、一番ビビっとくるアングルを探し、今度はそのカメラ位置を中心として少し離したり、回したり、ピントの位置を前後に動かしたりしながら さらに5〜6枚は撮ります。
またまたその5〜6枚をチェックし、気に入らなければさらに気に入るまでシャッターを切ります。
その目的物をじっと狙っていると、その裏側は一体どうなっているのだろうという興味がふつふつとわいてきて小生の心をくすぐります。
そうなるとさらに心の赴くままカメラのレンズの言うままシャッターを切っていくだけです。・・・なんかかっこいいセリフを吐いてしまった。←その結果がこの程度か!という一部の意見は無視させていただきます。

そんな私の撮影の風景の一例を載せます。

書込番号:10221308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/09/27 13:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、続きです。

書込番号:10221315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/09/27 13:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さらに続きます。

以上のようにいろいろなポジションでシャッターを押していくうちに
知らず知らず被写体にレンズが寄って行きます。
これは僕だけでしょうか?
以前どこかに書きましたが、その被写体の呼吸が聞こえるような距離で感じたいのです。
気持ち悪いことを書いてすいませんでした。

書込番号:10221327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/09/27 13:55(1年以上前)

当機種

最後に・・・・。

私にとって一皿を写真に撮ることはおいしく食べるための前戯みたいなものなので、
じらされるのもまたたのし・・・です。

書込番号:10221349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/27 20:13(1年以上前)

みなさまこんばんは。

Studyさん>

>ただ、朝食の写真に電球色の照明を使うと、朝食の雰囲気が弱くなりますね。

うむむナルホド、仰るとおりですね。
ただし、「記憶の通り、そのまま」再現できてると思います。GRDのそういう媚びない?トコが好きなんです、ワタシ。

…なんてわかったようなこと書き連ねていますが、実際のところはワカランことばかりです。
皆様から色々ご教授いただき、ホントありがたいと思います、感謝しています。

書込番号:10223064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/27 20:20(1年以上前)

再度お借りします。

お待ちかね、ハットリく〜ん、さん!イラッシャイマセ〜!(^▽^

やりましたね、ハットリワールド全開バリバリ!
ハットリくんさんの迫り来る4連写真を拝見すると、チト古いですが「ジョーズ」のテーマソソングを連想してしまいます。
ンー、いいなあ。

ひとつリクエストがあるのですが、次回アップする際の写真、露出補正+0.3で撮影してもらえませんか?

書込番号:10223096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/09/27 20:28(1年以上前)

当機種
当機種

ちょこら先輩。様 こんばんは。

↓の方でちょっとしたことになっているようですが、ここではあくまで知らんぷりということで・・・。

露出補正+0.3の件了解しました。
露出補正に関しては、私のGRDUが生まれたばかりの頃、最初に手取り足取りして導いてくれた偉大な先輩が「−0.3が基本だよ・・。」と教えてくれたので守っています。
しかし最近では時々±0.3の範囲で遊んでいます。
次回ターゲットをシューティングする時には+0.3にしてご披露いたします。
でも、+0.3にする意味は何なのでしょうか?
ま、どうでもいいのですけど。
いろいろ考えるところもあったりしますよね。

書込番号:10223156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/27 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今晩3回目の拝借です。

ハットリ君さん>

この写真、昨夜の晩ゴハンです。ハンリュウかぶれのウチのカミサン曰く「チヂミ」との事…。(−−;

それはさておき、オートブラケットで露光を0.3刻みで撮影しています。
参考にしてみて下さい。

書込番号:10223161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/09/27 20:53(1年以上前)

当機種

ある日の夕食

ちょこら先輩。様、ご苦労様です。

私はRAWで撮影していますので、オートブラケットは使えない(はず?)のです。
なぜ RAWで撮影しているのかを聞かれても何も答えられません。
そうするように先輩に教えられた(ような気がする)ままそうしているだけです。

3枚の写真を拝見いたしました。
ぱっと見比べたところでは、明るくなるほど写真が見やすく、疲れず、見心地が良さそうに感じます。
でも、じっと見ていると明るい写真ほど飽きるような気がします。
暗い写真の方がなんだか興味をそそられる感じで私の好みにはあっているようです。

例えば、商業写真などの分野で瞬間的に大衆の興味を引く必要がある場合などには、やはり全体のトーンを明るめにしておく方がいいのだろうな、と、思いますが、
例えば、写真展示会などでアーティストが個展を開いたりする場合には、やや暗めのトーンで迫った方が、かえって顧客の興味をそそるのではないでしょうか?

あくまで私のシロート意見ですから聞き流してください。
私もこのように発言した手前がありますから、
次回のターゲットを狙う際には、−0.3〜+0.3の3枚の同じ条件の写真を載せます。
数日間の猶予をください。

それにしても いつも思うことですが、ちょこら先輩。様の奥様は毎日ご主人のことを愛おしく思いながら食事の準備をされているのですね。
毎日のメニューの副食がほとんどダブっていないのが何よりの証拠です。
とてもうらやましいです。
そのように写真を見るとその過程の温度までわかってしまうとは恐ろしいカメラです。
クワバラクワバラ。

書込番号:10223296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/09/27 20:59(1年以上前)

× 過程

○ 家庭

書込番号:10223358

ナイスクチコミ!1


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/27 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コースその1

コースその2

コースその3 キノコのスープ

メインディッシュ

hattarikun0618さん、ちょこら先輩。さん、こんばんは。

怒涛の投稿ですね。
便乗します。

書込番号:10223541

ナイスクチコミ!3


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/27 21:31(1年以上前)

当機種
当機種

デザート

紅茶

コースが途中になりました。続きです。

全部で3700円なり。

書込番号:10223563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/09/27 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

前方やや上方を向いた写真

どうしてもじめっとしてしまう写真

Study様 こんばんは。

貴方の写真を拝見していると、小生との性格の違いがはっきりわかります。
きっとあなたは明朗で大勢のお友達をもつ陽性の人なのでしょうね。
すべての写真の表情が明るく、素直で、前方やや上方を向いています。
被写体もチャーミングで、とても3700円のコースとは思えないほど美味しそうです。

一方、私が載せている写真はというと、どことなく影があり、じめっとしていて、後ろも振り返りつつ・・・といったテイストに纏われています。

やはり写真は人を映し出すものなのだなということが身にしみます。
決して卑下しているわけではありませんが、ちょっぴりうらやましくはあります。

書込番号:10223777

ナイスクチコミ!2


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/28 14:42(1年以上前)

当機種

hattarikun0618さん、こんにちは。

かなり誤解されてますね。
レストランの写真は家内と行った時の写真でして、熟年離婚対策(?)です。
明るめの写真になるのは、老眼の影響でしょうね。

hattarikun0618さんは、とても性格の良い方と思っていますよ。ナイスガイじゃないですか。

書込番号:10226571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/28 21:56(1年以上前)

こんばんは。

Studyさん、hattariさん、拙スレッドに書き込みいただきましてありがとうございます。

ところでhattariさん、一体何を卑下してんですか、Studyさんが仰るとおりのナイスガイじゃないですか!
ツマランことで泣いてると、遊んであげませんヨ!(^−^

書込番号:10228317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/09/29 08:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

−0.3

±0

+0.3

Study様、ちょこら先輩。様 おはようございます。

いやはや、カメラを持つ様になって、自分の撮った写真を眺め、他人様の写真を拝見するたびに、写真は人を映す鏡だなと感じるようになりました。
それを否定しているのではなく 結構面白がって楽しんでいるのでお気づかい無用ですが。

早速ですがスレッドの趣旨に戻りまして今日の朝ごはんです。
ご指定のように−0.3〜+0.3まで撮ってみました。
どうなんでしょうか。

やっぱり明るい方が朝ごはんぽいですね。

書込番号:10230330

ナイスクチコミ!1


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/29 15:24(1年以上前)

hattarikun0618さん、こんにちは。

朝ごはんと夕ご飯の違いは、明るさ暗さよりも、ちょこら先輩さんの写真のように色温度の違いで出した方が良いのではと思います。

昼の太陽光の色温度は5200〜5600Kくらいですね。昼白色の蛍光灯を使うか、窓からの太陽光で撮影すると朝食の雰囲気になるのでは。
夕食のイメージは電球色の照明(2300〜3500Kくらい)を使って、色かぶりを少し残せば良いと思います。
ホワイトバランス補正でも同様の効果を出せるはずですね。

3枚の写真ですが、
+0.3ですと、お茶のボトルが少し明るすぎ、-0.3ですと、奥のパンが少し暗いようですが、
どれも適正露出の範囲内と思いました。

ところで、hattarikun0618さんのディスプレイはキャリブレーションされていますか?


書込番号:10231604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/09/29 17:43(1年以上前)

Study様 こんにちは。

そもそも「色温度」「色かぶり」「キャリブレーション」なる単語は 恥ずかしながら未知との遭遇です。

徐々に私が何も知らないことがばれてきているようですが、うっとおしいとは思いますが、
機嫌のいい時にでもちょっとだけでいいので教えてください。


書込番号:10232079

ナイスクチコミ!1


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/29 19:44(1年以上前)

hattarikun0618さん、難しいことを書いてしまったようでスミマセン。

色温度というのは、光を度数表示にしたもので単位はK(ケルビン)で表わします。
GRD2には、度数での表示機能はありませんが、知っていると役に立つと思います。

基本的な考え方ですが、物体を熱すると赤くなります。赤い光を発するというこですね。もっと熱すると太陽のように白い光を発し、さらに高温にすると青い光を発するそうです。光の色は赤が低温、青が高温と理解してください。

蛍光灯とか電球の色温度を知っていると役にたつと思います。

蛍光灯の昼光色(JISでは5700K〜7100K。通常は6500K) - 晴天の正午の日光の色。
蛍光灯の昼白色(JISでは4600K〜5400K。通常は5000K) - 晴天の正午をはさんだ時間帯の日光の色。
蛍光灯の白色(JISでは3900K〜4500K。通常は4200K) - 日の出2時間後の日光の色。
蛍光灯の温白色(おんぱくしょく。JISでは3200K〜3700K。通常は3500K) - 夕方の日光の色。
電球色(JISでは2600K〜3150K。通常2800K・3000K) - 白熱電球の色

照明の色温度と撮影時のホワイトバランスの設定が合っていないと、全体的に変な色になるのです。

GRD2の撮影時のメニューにはホワイトバランスの設定がありますね。
AUTO、太陽、曇り、電球、蛍光灯、M、CT の7種類です。

AUTOは色温度を自動判定するモードです。
太陽マーク(屋外)は、色温度が5200〜5600K
曇りマークは、色温度が6500K〜8000K
電球マークは色温度が2300K〜3000K
蛍光灯マークは色温度が4000〜5000K

マニュアルには記載がありませんが、これくらいに想定する照明の色温度を設定する機能と考えたら良いと思います。
意外かもしれませんが、日影とか曇りの方が色温度が高いということです。

電球色照明を使っている時にホワイトバランスを太陽マークにすると、撮影された画像は赤くなります。
普通の蛍光灯の照明下で、ホワイトバランスを電球マークにすると、撮影された画像は青っぽくなります。
ホワイトバランスの設定を間違えると、画像が赤く色かぶりしたり、青く色かぶりするということです。

電球色の照明でも、ホワイトバランスを電球マークにすると赤い色かぶりがなくなります。
ホワイトバランスをCTのモードにして、色温度の設定を変更してみると、画像が青くなったり赤くなったりするはずです。色かぶりが無くなる温度にするのが基本ですが、雰囲気を出すために、色かぶりを残したりします。

CTのモードで色かぶりの無い画像を出せるようにいじってみると理解しやすいと思います。

以上では、赤と書きましたが、GRD2での表示はアンバー(オレンジ色に近い赤)です。

色は赤、青、緑の3原色で表わしますので、緑についてもバランスがとれていない場合は緑かぶり、反対色のマゼンタかぶりがおこります。安い蛍光灯の場合、光線に含まれる色のバランスが悪いので、若干緑かぶりがあります。

撮影設定メニューのホワイトバランス補正を表示すると、G(緑)・B(青)・A(アンバー)・M(マゼンタ)の補正ができるようになっています。
緑かぶりは、G→Mの縦方向で調整します。B→Aの横方向の調整は、これも色温度設定の補正で、CTで補正した色温度設定の微調整に相当します。

こんな具合なんですが、カメラの設定機能で撮影前に完璧に調整するのは難しく、
撮影後に再生設定メニューのホワイトバランス補正で補正するか、現像・レタッチ処理で補正した方が簡単と思います。
というのも、撮影時は背面液晶画面にも照明が当たっているので、色が二重にかぶっており、見た目での調整が難しいのです。


もう一つの難解語のキャリブレーションというのは、画面やプリンタの色が正しく出るように調整することです。
お店プリント用に調整するのであれば、以下のサイトのDQツールで調整されては如何でしょうか。
http://www.jcfa-photo.jp/digital/navi/dqindex.htm
印刷見本を入手して、画面に同じイメージで表示できれば、レタッチで修正した見た目通りに近い印刷ができます。
ただし、お店にプリント依頼する際に、自動補正無しを指定する必要があります。

長文失礼しました。

書込番号:10232550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/09/29 22:02(1年以上前)

Study様 こんばんは。

詳しい説明ありがとうございました。
何にも知らない小生ですが、何となくわかったような気になりました。
きっとこれからカメラと深く付き合っていくうちに本当の意味で理解が深まっていくのでしょうが、もう少し積極的に理解しようとしてみます。
本当はこのような物理的な問題は幼少の頃から苦手なので、出来れば避けて通りたいところですが、画像を修正しだすとそうもいっていられないことになりそうですから。

書込番号:10233451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/29 22:03(1年以上前)

みなさまこんばんは。

hattarikunさん>

おお、ついに禁断のオートブラケットに手を出しましたネ!
しかし出張先とは言え、ロクなもん食べてませんな〜。朝飯は大事ですヨ。

Sutdyさん>

…いや何と言うかその、Sutdyさんてその筋の方ですか、ヤッパシ?
スバラシイ解説ありがとうございます、ワタシも便乗して勉強させていただきました。

書込番号:10233463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/09/30 08:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちょこら先輩。様 おはようございます。

実はオートブラケットは使っていません。ズームボタンに露出を設定しているので
そこを触って3回撮りました。
手の位置がぶれていないのがすごいでしょ。

しかし、もっと衝撃的な告白が・・・・。
現在出張中ではありません。
これが私の日常的な朝食です。
近所のパン屋さんで前日の売れ残りが1個70円均一で売っています。
ほぼ毎日そのパンを2個買って会社で食べています。
どうですか?
す〜〜〜っと引いていくお話でしょ?

今朝も3回撮ってみました。

書込番号:10235323

ナイスクチコミ!2


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/30 14:25(1年以上前)

ちょこら先輩。さん、こんにちは。

>…いや何と言うかその、Sutdyさんてその筋の方ですか、ヤッパシ?

誤解ですよ。自分はソフト会社の三流エンジニアです。分からないことはトコトン調べる方なので、結構カメラ関係の豆知識はあります。

hattarikun0618さん、こんにちは。

>そこを触って3回撮りました。
>手の位置がぶれていないのがすごいでしょ。

神業ですね。自分にはとてもムリです。

3つの写真、どれも綺麗です。

露出に迷っているのであれば、グレーカード(銀一)を一枚購入されては如何ですか?
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/302172/535726/

グレーカードで標準露出を把握してから、自分の補正値を決めた方が良いと思います。

使い方ですが、グレーカードを被写体の前に置いて撮影し、その画像の露出値(標準露出)と
同じになるよう、シャッター速度、絞り値をMモードなどで設定して被写体を撮影すると標準露出での撮影ができます。
さて、3枚の画像のどれが一番標準露出に近いでしょうね。

>す〜〜〜っと引いていくお話でしょ?

お体に気をつけて。

書込番号:10236510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/09/30 15:49(1年以上前)

Study様 こんにちは。


お勧めのグレーカード拝見いたしました。
これは撮影するごとに使用するものなのでしょうか。
それとも何度か使用して補正する感覚を養ったらあとは時々思いついた時に使用するだけでよいものでしょうか?

だんだん周辺機器が増えていくのはなんだか気が重いのですが、いい写真を撮ろうとするとそうなっていくのは仕方ないのでしょうね。

書込番号:10236781

ナイスクチコミ!2


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/30 16:49(1年以上前)

hattarikun0618さん、こんにちは。

>これは撮影するごとに使用するものなのでしょうか。

同じ照明下の同じポジションであれば、一度測定するだけです。被写体が変わっても露出は同じということですね。

>それとも何度か使用して補正する感覚を養ったらあとは時々思いついた時に使用するだけでよいものでしょうか?

慣れたら使わなくなるでしょうね。面倒ですから。
単体露出計を持っていれば簡単に測定できますが、安いものでも3万円くらいしますので、グレーカードの方が現実的かなと。使ったからといって見違えるように写真が綺麗になる訳でもありませんし、3枚の写真のどれが標準露出かが分かるだけです。

>だんだん周辺機器が増えていくのはなんだか気が重いのですが、いい写真を撮ろうとするとそうなっていくのは仕方ないのでしょうね。

結局、どれくらいで満足できるかですね。そういう意味では、グレーカードが境目なのかもしれません。

書込番号:10237005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/09/30 20:04(1年以上前)

Study様 こんばんは。

お勧めのグレーカードよく検討させていただきます。
買ってから使うかどうか検討してもよいのですが、買ってから使わないのはとても落ち着かない性分なので、一応買う前に自分の本心とよく相談してみます。

書込番号:10237817

ナイスクチコミ!2


@KMさん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/02 00:20(1年以上前)

こんばんは。

料理をおいしそうに撮るのなら、ホワイトバランスに気をつけるだけでなく色温度も低めに演出した方が良いのではないでしょうか。
スーパーなんかでも食料品売り場は、暖色系になるように演出されてますよね。

銀一のグレーカードだけだと、もうちょっと暖かみを出したいみたいなのは難しいんじゃないですか。

ちょっと高いですけど、こんなのを使ってみてはどうでしょう。
http://www.kggraphics.jp/products/ccpassport/

書込番号:10244369

ナイスクチコミ!3


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/02 13:15(1年以上前)

@KMさん、こんにちは。

カラーチェッカーで色温度を把握するのは困難ですね。
蛍光灯のように、照明の光分布が不均一の場合(演色性が低い場合)に、肌色がおかしいとか、青色だけ色が変わるといったチェックに使うと良いと思います。
色温度を測定するのであれば、カラーメーターですが、安い物でも10万円では買えないです。自分はセコニックのC-500を使っています。

暖かみを出したいみたいということであれば、PCで現像時に調整した方が良いと思います。


書込番号:10246337

ナイスクチコミ!3


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/02 13:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Pモード マルチ測光

Pモード マルチ測光2

標準露出

標準露出2

hattarikun0618さん、こんにちは。

カメラの露出の精度がどの程度のものか、サンプルを用意しました。
1枚目と3枚目はA4の白紙の上に柿をのせて撮影しました。
1枚目は白紙なのですが、グレーっぽいですね。
柿の色の違いが問題で、標準露出であればほぼ同じです。厳密には白紙は光が反射しているので、周辺部が明るいです。

一律マイナス補正するというのは本来正しくなくて、標準露出に対して自分の好みの色になるように露出補正した方が良いということです。

書込番号:10246401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/02 19:28(1年以上前)

@KM 様、Study 様 こんばんは。

今出張中でホテルへ戻ってきたところです。
ホテルのPCで拝見しています。

カラーチェッカーって、 よくプロのカメラマンのアシスタントが被写体の近くによって測っているあれですか?
あれは助手がいるようなお大臣でないと なかなか日常的に持ち歩いて 何気ないときにさっとカメラを出して撮るのには使えないですよ〜〜〜。

Study様の4枚の写真を見ると露出の精度の違いが一目瞭然で説得力ありますね。
実は、私はたとえば一皿の料理をほぼ同じ位置から微妙に角度を変えたり、高度を変えたり、ピントの位置を変えたりしながら何枚も撮る癖があり、その時に同じようなことはうすうす感じていました。
ちょっとした光の当たり加減の違いでカメラが露出を勝手に変えています。
今まではその何枚かの写真の中で自分が一番いいと思ったものを残すようにしていましたが、このように科学的に迫るとまた違った楽しみ(苦しみ?)も生まれそうです。

書込番号:10247620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/04 06:20(1年以上前)

hattarikun0618さん>
そうですね〜
料理の画面に占める割合や
暗い店内の照明だけが頼りなので角度を変えると
明るい部分と暗い部分の比率も変わり
脳みそを持たないカメラの判断が狂います・・
なので露出に関しては
自分はいつもスポットAFに中央部分測光です、
暗所料理ならけっこう歩留まりがいいいです、
もともと古いカメラばかりでマルチ測光の経験が少ないのですが
これでピントをAFロック(同時にAEロックで大体の露出の傾向がわかるので)
し、ズームボタンの上下で好みに露出補正すると割合スピーディーに決まります、
hattarikun0618さんは被写体に迫るので
背景が極端に変わらないようですから色温度はあまり気にせず
カメラの色温度だけA+2くらいで試してみませんか?
レタッチしなくても食べものの色が実際に見た感じに近づくと思うのですが・・

あと一応
STUDYさんのお話はこれからも頭に入れたほうがいいですね〜
一生飽きずに写真を続けていける下地ができます(・∀・)
写真の基本を良くご存知なので
対話することがまさに写真教室に通うがごとく・・
良いレッスンです。

ただいきなりかさばるグレーカード買わなくても自分の手のひらをやや下向きに向けて
マニュアル測光しその値で料理などを撮ってみてください
人間の肌がグレーカードが想定しているのは人間の肌の再現性です、
目的の反射率18%に近いので遊びには使えます、
ただ光源に向けて垂直より上方に向けずに
やや下向きにスルのがコツです。
一定の基準をカメラに与えることで暗いところは暗く
明るいところは明るく写り
自分の表現がしやすくなります、
昼の戸外なら一度決めた露出で撮ると
本当に生き生きとした写真になります。

カメラまかせではいつも80点の標準の画像しか出てこないので
オーバー&アンダーの画像を見て
どれを素材にしてレタッチしたら自分の好みの表現になるか
遊ぶと面白いです、
hattarikun0618さんってこんな短期間にぐんぐん写真が上達して
すごいです、(だからみなさんもっともっとと教えたくなるでしょうね)
相当頭が良いと思われますので是非!
(とぼけた文章を書かれるのでタブンご本人とはギャップあるでしょうね?)

書込番号:10256217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/04 09:21(1年以上前)

james佐々木様 おはようございます。

ご丁寧なお話ありがとうございました。

>カメラの色温度だけA+2くらいで・・・

早速いただきました。
・・・とこれをマイセッティングに組み込もうとしたのですが、そうも行かないようですね。残念です。
ちなみに私はmy1に料理写真用 my2に風景写真用と一応しています。
もしよければ 何かご意見をいただけないでしょうか。
MY1 / 2
フォーカス スポットAF / マルチAF 
測光 中央 / 中央
画像 普通
ノイズリダクション on / on
露出補正 0 / −0.3
w/b auto / 屋外
iso感度 auto /  100
マクロ on / off

Study様のレス [10232550]は何度も読み返しています。

>カメラの設定機能で撮影前に完璧に調整するのは難しく、
撮影後に再生設定メニューのホワイトバランス補正で補正するか、現像・レタッチ処理で補正した方が簡単と思います。
というのも、撮影時は背面液晶画面にも照明が当たっているので、色が二重にかぶっており、見た目での調整が難しいのです。<

・・・の部分は いままで誰にも相談できずに悩んでいたので ほっとしたりすっきりしたりして 大きな気持ちで被写体に向かえるようになりました。
ウッティーのように ワカチコワカチコ のスタイルです。
↑意味不明ですか?

>手のひらをやや下向きに向けて・・・・・

早速やってみました。
これは即戦力で汎用性のあるテクですね。
いただきました。


>カメラまかせではいつも80点の標準の画像しか出てこないので・・・・

今のところその80点の画像が私の身近なお師匠様なので頼りにしています。
でも時々お師匠様の目を盗んではこそこそ遊んでいます。

徐々に深まりつつ秋にあわせるように私のカメラの知識も少しずつ実っていくようです。
2ヶ月前には想像もしなかったような世界が目の前に広がっており、とてもハッピーです。
このままたとえば1年くらいたつとGRDU(もしくはV)では我慢できなくなっているのではないかと少々不安を覚えてきているとてもおめでたい今日この頃です。

出張先の薄暗い1室で二日酔いの頭を抱える男より

書込番号:10256655

ナイスクチコミ!3


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/04 09:43(1年以上前)

james佐々木さん、おはようございます。

>カメラの色温度だけA+2くらいで試してみませんか?

とても良い方法ですね。

グレーカードですが、銀一のグレーカードは2枚入っていまして、1枚は小さく切って使えます。スポット測光で使いますので、カードサイズに切ったものを持ち歩けば良いと思います。

てのひらをグレーカード代わりに使うのはベテランのテクニックですね。
この方法の場合、肌の反射率は18%グレーより高いので標準露出にするには+0.7EV〜+1.7EV程度の補正が必要と思います。(この補正値は女性のポートレートの話です)
補正無しで撮影すると、普通は露出アンダーになるはずですが、発色が濃い目になるので好まれる方も多いと思います。

>hattarikun0618さんってこんな短期間にぐんぐん写真が上達して
>すごいです、(だからみなさんもっともっとと教えたくなるでしょうね)

自分もそう思います。ぐんぐん上達されていますね。
自分は教え魔じゃないのですが、こういう方には、何かお役に立てればと思います。

書込番号:10256742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/04 12:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

MY1で撮ってだし、レタッチしてません。

うちの見習いクン、MY1 レタッチ少々

続き"^_^"

hattarikun0618さん>

自分は

MY1 料理その他一般用
フォーカス スポットAF 
測光 中央 
画像 コントラスト+1、色彩+1
ノイズリダクション on ISO400以上
露出補正 0 
w/bオート
w/b補正 A+2 
iso感度 autoHI(400まで) 
マクロ on 

MY2 屋外スナップ・風景用
フォーカス マニュアル 3.1M  
測光 中央 F5.6
画像 コントラスト+1、色彩+1
ノイズリダクション on (ISO401以上)
露出補正 0 
w/b auto 
iso感度 auto /  800
マクロ off

です。

あっ何より人柄が好きですよ♪

書込番号:10257319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/04 12:58(1年以上前)

機種不明

これは銀塩OM-2手のひらをやや下に向けて測光しました

Studyさん>
こんにちは!
教え魔だなんて思ってませんよ〜
私は実生活でもどこでもおせっかいです。^m^

>てのひらをグレーカード代わりに使うのはベテランのテクニックですね。
>この方法の場合、肌の反射率は18%グレーより高いので標準露出にするには+0.7EV〜
>+1.7EV程度の補正が必要と思います。(この補正値は女性のポートレートの話です)
>補正無しで撮影すると、普通は露出アンダーになるはずですが、発色が濃い目になるので好>まれる方も多いと思います。
言葉が足りなかったですね、
えっとStudyさん以外の?デジタル世代の方へ・・
あくまで目安です、
上下0.3段とか露出を変えて自分の好みを探すといいですね〜
私の銀塩カメラのネガカラー(ラチチュード感光の許容範囲が広い=RAWモードのようなもの)
手のひらを上に向けるのとやや下に向けるのでは1段ほど絞りかシャッタースピードが変わります、経験から得た勘の世界なので(写真部のときにAFなんてなかったので勘でピントリングまわしてファインダーのぞいて誤差を確認したり、手ぶれしない構え方とか
ヤマカン露出の練習とかしましたね・・)
あとはポートレートの場合はアンダーよりオーバーのほうが発色の点などで
つぶしが利くので髪の毛やあごで陰になる首の部分を測ったりしてました。

デジタルはずいぶん進化していますが
白飛びの耐性(真っ白で画像が何も記録されていない部分=全体がとても不自然な描写になりがち・・)はご自分で実験して把握しておくときっと役にたちますね。

書込番号:10257475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/04 15:14(1年以上前)

追記

早速いただきました。
・・・とこれをマイセッティングに組み込もうとしたのですが、そうも行かないようですね。残念です。

できますよ♪

書込番号:10257910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/05 12:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

james佐々木様

レスが遅れて申し訳ありませんです。
昨日あれからカメラと格闘すること1時間、ついに色温度の変更をマイセッティングに組み込む方法を見つけました。
説明書が手元になかったので時間がかかったのではなく、おそらく説明書があっても同じくらい時間がかかったと思いますが、この類の操作を自分で見つけることは奇跡に近いことなので結構感動しています。

早速教えていただいた設定で撮った写真を載せます。
なにも処理していませんが、すべての写真がつやつやしたような気がするのは私だけでしょうか。

書込番号:10262561

ナイスクチコミ!4


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/05 15:52(1年以上前)

james佐々木さん、こんにちは。

元写真部ですか、納得です。
自分が写真を始めたのは35年くらい前で、露出計無しの一眼レフ(Pentax SL)を使ってました。お金がなかったので標準レンズで撮影した白黒写真ばかり。写真部の友人が羨ましかったです。

OM-2の写真、新婦のベールとドレスの白、肌色がとても綺麗に出ていますね。

EZ Controllerって表示されていますけど、プリントショップでJPEG変換されたのでしょうか?


hattarikun0618さん、こんにちは。

PDF形式のマニュアルが以下のサイトにありますよ、Acrobatの検索機能で探した方が早いかも。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/

>なにも処理していませんが、すべての写真がつやつやしたような気がするのは私だけでしょうか。

james佐々木さんに一歩近づいたのかも。

書込番号:10263248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/05 17:26(1年以上前)

james佐々木様 たびたびこんにちは。

↑でStudy様が結婚式の写真についてコメントされていたので改めて拝見しなおしましたが、
見れば見るほど 肌色がきれいですね。
手のひらをグレーカードに使った見本という写真だったのですね。
言われるまで気がつきませんでした。
・・・というか、まだまだそんなレベルではないのです。
せっかく教えていただいていたので見逃していました。
どうもすいませんでした。

お詫びに何かの写真を貼ろうと探しましたが、
昨日セッティングを変えてから(コントラスト+1、色彩+1、色温度A+2など)撮った写真と見比べると今までの写真は明らかに田舎っぽいので貼る気がしません。
しばらくストックがたまるまで写真はご勘弁ください。

書込番号:10263620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/10/05 22:14(1年以上前)

みなさまこんばんは。

ここ数日、こちらでのやり取りをフンフン言いながら参考にさせていただいていたのですが、良く見たら私のスレでしたネ!
ほったらかしにしておいてゴメンナサイ。でも上手くお使いいただき嬉しいです。

ハッタリ君さん>

これまた美味しそうな麻婆豆腐、とうとう開眼してしまいましたか!
これじゃ一緒に個展開けないですネ〜、ワタシも腕上げないと!
でもウチトコのGRD2は今入院中なんです、早く戻ってくれば良いのですが。

書込番号:10265270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/05 23:25(1年以上前)

当機種

ちょこら先輩。様 こんばんは。

お久しぶりですね。
私は最近このスレでお世話になっています。
とくにStudy様とjames佐々木様には一方ならぬお世話になり、大変感謝しています。
今までの私の写真がなんとお粗末であったかをやさしく教えていただけたのであまり傷つかずに済みましたが、そのおかげで今まで撮った写真を掘り出して貼ったりできなくなり、可笑しくも悲しくもあります。
スレ主様は↑のほうのスレの管理でお忙しそうですし、
また私の身辺でもレスが消去されたりと最近何かとあわただしいので、自戒を込めてこちらでのんびりしています。

それはそうと、私の右腕も明日からしばらく旅に出ます。
最近 電源ボタンを押すとレンズが出たり引っ込んだりを繰り返してモニターが付かず、結局レンズが出たままになって電源がオフになるという現象が時々起ります。
その時は再生ボタンを押すとモニターが付き、そして電源ボタンを押すとレンズも引っ込みモニターも消え無事お休みになるというわけです。
その頻度が頻繁になってきたので明日にでも精査加療目的に入院をさせたいと思っています。
しばらくの間さびしくなりますが、手遅れになる前に手当てを受けさせることにしました。
またいつの日か元気になった姿を見たいと思っています。

やつが元気に戻ってきてからは、フォームを一変させるつもりです。
今までは何となくガツガツしていたような気がします。
皆さんは私の鼻息に辟易され、気持ち悪がって 何となく私の周りを遠巻きにしながら時々声をかけてくれるといった空気が流れていたように思います。
やはり写真は見る人を近寄らせ 一緒に何かを語らせるパワーがあるように思うので、たとえば料理写真ならとりあえずは一番美味しそうに、風景ならほっと落ち着ける一瞬を撮る・・ように心がけたいと思っています。

そして皆さま。

年末あたりにひっそりと企画を立てて盛り上がりせんか?
あまり大きな声で話をするとまたまたあのようなことになりますので、コホン、あくまでひっそりと。
その際には価格.comの規約に反しないようにあくまで商品の紹介をするといったスタイルを守りながら・・・・ト、イウコトデス。
来年になると皆さんは3355、Vに乗り換えられるでしょうし、そのようなイベントで盛り上げても恥ずかしくないカメラだと思いますので このようなタイミングでいかがでしょうか。
最近のレスのつき方を見てもちょこら先輩。様を始め皆さまのの企画力には到底かないませんので、私はサクラを10人くらい連れて応援する側に回ります。
見かけたことのないHNだと思われたら私の分身かもしれませんのであしからず。
しかし、どいつの写真も同じテイスト(しかも料理の超マクロ)だったりするともろばれですかね・・・。
それまでに自分の腕を急いで磨かねば・・・。

長文にお付き合いくださり ありがとうございます。

書込番号:10265841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/05 23:39(1年以上前)

当機種

朝です。こんな地味なのも好きなんです。

hattarikun0618さん >
おぉ〜
MYセッティングできましたか〜
詳しく教えなくて良かった・・時間の余裕も無かったのですが
元来必要以上におせっかいなところがあるもので・・(゚Д゚)
自分で出来ると嬉しさ100倍ですよね〜
でも大した事は分かりませんが何でも聞いてください、
あなたの周りのひとは上手に使いましょう〜みんな待ってますよ♪

画像きれいです(゚∀゚)
あとはカメラグリップ裏側のズームボタン(虫眼鏡のマーク)に露出補正を
割り当てておくと画面で構図を決めながら
上下にボタンを動かし暗くしたり明るくしたりして雰囲気を見ると
また違った表現ができます、食べものでいうと白っぽいものばかりが画面に写りこむのと
暗いものばかりではかなり本当の色合いや明るさとは違ってしまいます、
カメラの計算はあくまでも平均値なので
いろんなものや色が写っていて初めて計算ができます、
何かに偏ると計算ミズがおきてきます、それを補ってあげて
見たままの雰囲気&作りたい画像に近づけましょう〜

とりあえず今回は100点ですねヽ(´ー`)ノ

書込番号:10265961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/06 00:45(1年以上前)

Studyさん>

EZ・・・は
仲良しの写真屋さんに
最大サイズでフィルムのスキャンをお願いしていてそのときのデータかと思います、
確信はありませんが・・今まで気にしたことがなかったので・・

銀塩はほとんどがネガです、ラチチュードが広く
ネガの方がフォトショップの加工にもあっています、
フィルムカメラ好きと言っても45分とかのカンバンを掲げだした頃よりカメラ屋さんの
暗室作業は無くなりオートでフィルムを現像&デジタルデータにしてからプリントでした。
通常は同時プリントしてもらい自分でCANONMP970でフィルムスキャンするのですが
このようなお祝い&プレゼントの場合はプロの手を借ります、
同時プリントの時に普通に頼むとCDでは画像が縮小された画像で2L程度しか使えません。

結婚式画像これは
ズイコーの名作90mmMACROをヤフオクで探し出して1年後23000円でやっとGETし
ジャンク理由の絞り連動レバーの折れ・・をロウ付けで金属を足して修理しました、
28mmF2.0、50mmとともに命のレンズ3本のうちの一本です。

さて
写真部時代の恥をさらしましょう〜
小野さんにも言いましたが
お金持ちと思われるだけでとても嫌な気分になるので
(ごめんなさい、親の事情で父親が6人もいた18歳までの生活が理由です、現時点で店長歴23年ですがお金は・・・・結構な額を恵まれない?人に寄付しています、生活は思われるよりずっと地味です、この辺は機会があればお話します)
まずは世の中お金じゃないよ工夫だよ、人柄だよ〜というスタンスを貫きたく
ご理解をたまわっています・・

その契機になったのが
お小遣い1500円の高校一年からはじめたバイト
3年続けたゴルフ練習場のタマ拾い・・
手で拾う重労働→脅威の下半身の強化に(゚∀゚)
夏はガソリンスタンドで朝から晩まで、もちろんそのあとタマ拾いバイト
他にセブンイレブンのバイト
喫茶店など飲食店でズイブン稼ぎました〜

でも高校卒業時、運転免許のお金がなくて全部売り払ったほど・・
12万でした・・・

なぜなら丸井の赤いカードを手に入れ
カメラを買いまくり3,4回に分けてつぎつぎとローンを組む暴挙に出て
利息も10%を超え・・サラ金規正法もなく金融の消費者保護法もなく
CANON AE-1,A-1,トキナー35〜70mm、FD70〜210mm、FD20mm,ワインダー、モードラと
赤面モノのセンス無しの買いかたをして
写真もそんなミーハーですから半年で飽きて
ひたすら50万の買い物対して利息ばかり払って元金が減りにくいローンの仕組みも知らずに
いつになったら終わるのかなぁ?とのんきでした・・・
3年生が終わろうかという時期にはやっと理解し
最後まとめて入金しカードは破り捨てました(゚Д゚)

カメラという機械の操作やイロハは覚えました、
部活ではモノクロしかやらせてもらえないので
現像や引き伸ばし機で楽しんだりしましたが
お金をかけたわりに豊かな体験は出来なかったですね〜
これは間違いやすい若者には是非教えたい・・

写真はマニュアルカメラに標準レンズ・・
これで決まりです♪
今OHに行ってますがOM-1と50mmf1.2が私の基本です、
ちなみにA-1+モードラのチンドンヤみたいな部活時代
先輩が渋く使っていたOMに実は惚れていたようなのです。

18歳で質屋に利息込みで80万から90万払った機材は値段の付かない
ジュラルミンのカメラバッグとストロボとレリーズ、オリンパスXA2のみ
12万を受け取り普通自動車免許の軍資金としてからは写真はほとんど撮らなくなり
21歳で店長道に足を踏み入れ
また娘が生まれたときにたまたま貰いものの
ツアイスイコンの蛇腹ブローニーカメラ=目測ピント・露出計無しであまり価値の無いもの
でまた写真を撮り始め(なので娘の赤ちゃん写真が少ない)、
3年我慢しEOS1000+標準レンズズームキットを手に入れ、
25歳で今のクローバーをオーナーともども立ち上げ
店のメニューを撮るようになり、今に至ります、
どちらかというと趣味の写真が完全復活したのはズイブン後
7.8年前です、OMも5年前ですね。

アホでしょう(´∀`)
ということでまた続きはそのうち

書込番号:10266400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/06 00:47(1年以上前)

機種不明

ZUIKO90mmMACRO OM-1

デイライトフィルムでは色の再現がデジに太刀打ちできないですね。

書込番号:10266411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/06 00:53(1年以上前)

当機種

ちょこら先輩。さん>
こんばんは!
不在中に長文失礼しました・・

早く戻ってくるといいですね〜

hattarikunさん>
了解です、楽しみにしてます。(・∀・)
内容はこれから!ですね。

書込番号:10266431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/06 23:54(1年以上前)

james佐々木様。

こんばんは。
今日は私の右腕を修理に出しました。
とりあえず、頭がドロドロ活動していないので勘弁してください。
改めてレスします。
何の内容もないレスですいません。
おやすみなさい。
皆さま、本当にすいませんでした。

書込番号:10270973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/07 07:49(1年以上前)

当機種

那須で買ってきたパンで朝ごはん。

hattarikun0618さん>
のんびりいきましょう〜
右腕復活したらまた何か見せてください。

書込番号:10271974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/07 12:59(1年以上前)

当機種

james佐々木様

・・・の続きのお話 楽しみに待っていますよ。
お時間のある時で構いませんから、第2話をお願いします。

私は現在手ぶらなので、昔々の写真でお茶を濁します。

書込番号:10272794

ナイスクチコミ!3


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/07 20:46(1年以上前)

当機種

苔のむすまで

james佐々木さん、こんばんは。

せっかくお返事頂いたのに、仕事の納期でレスが遅れました。スミマセン。

ずいぶん苦労されたのですね。良いお仲間に囲まれ、お仕事も楽しそうなのでウラヤマシイなと思ってたのですが、人それぞれ苦労があるのですね。とにかく、良い方がGRD2お持ちで嬉しいですよ。

自分は、GRD2を壊れるまで使うつもりなので、この板と長くお付き合いすることになるのかなと思っています。よろしくね。

書込番号:10274322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/07 21:22(1年以上前)

機種不明

念のためもういちどレタッチ!

hattarikun0618さん>
第2話ですか・・
ではそのうち^^;

Studyさん>
いやいや苦労ではないです、過ぎたるはすべて栄養!
ブラックホールのようになんでも飲みこんで
今はすべてをプラスに変換しています、
ただ感謝です♪

ただ色眼鏡で見られるんですよ〜
そのメガネを外していただくための作業です(^^ゞ
写真好き同士ハダカのお付き合い(^_-)-☆
プライベートでもそうしています。

ところで生産終了したカメラはいつまでココにいられるのでしょうか?
スレが続けばずっとGRD2スレを続けられるなら
面白いですね〜
無理かな・・
GRDはないですもんね〜

書込番号:10274503

ナイスクチコミ!2


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/08 19:44(1年以上前)

当機種

james佐々木さん、今晩は。

>ところで生産終了したカメラはいつまでココにいられるのでしょうか?

自分はニコンの板を良く見るのですが、D80という生産終了の機種でも残っています。
アフィリエイトであれば、コマーシャルのアイコンをクリックすると評価されると思いますが、その類のアイコンが無いですね。
投稿の状態で判断されているのであれば良いのですが。

書込番号:10278645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/10/08 21:43(1年以上前)

みなさまこんばんは。台風は無事やり過ごせましたでしょうか?

james佐々木さん>

あちらでは大変お世話になりました。
いつも前向きなかきこの数々、しがないサラリーマンのオイラには大変チカラになります、ありがとうゴザイマス!

Studyさん>

同じくアチラではありがとうございました。いずれも趣旨に則り簡潔にまとめて下さって、ホントにありがたかったです。
ところでD80の件ですが、実はコイツ、ワタシの愛しいサブカメラです。
少々デブッチョなんで、「ハレ」の時以外はあまり使わないのですが、過労で入院したGRD2の変わりということで、ついに出番が回ってきました。

そんなわけでこの日曜日に持ち出したのですが、早速アララなトコロが見つかりましてネ、一眼の世界ではフツーの事なのかも知れませんが、あらためてGRDの偉大さに気付いたりして…。
近々D80のスレで質問してみようかと思っていた所です、よければアチラでご教授下さいませ。

書込番号:10279211

ナイスクチコミ!2


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/08 22:14(1年以上前)

ちょこら先輩。さん、こんばんは。

自分もD80を使ってました。今は、息子が使ってますけど。
では、久しぶりにD80の板をのぞきますかね。

書込番号:10279373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/09 12:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まぶしい朝です。

車のガラスに秋からのプレゼントがペタリ

朝ごはん本日

昨日の朝ごはん。

Studyさん>
情報ありがとうございます、
現在の状況であればGRD2板はしばらくなくることはなさそうですね(~_~)
長寿を狙いたいです。

ちょこら先輩。さん>
台風一過晴天です、この一帯は幸いにも被害軽微です。

*え〜私もしがないサラリーマン・・雑用係だし^_^;
でも
自分が楽しんで
そのうえ
お役に立てたならとても嬉しいです。

書込番号:10281624

ナイスクチコミ!2


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/09 18:02(1年以上前)

当機種
当機種

サーモンピッツア

james佐々木さん、こんにちは。

被害軽微ですか、良かったですね。
昨日の台風の被害ですが、我が家ではTVが映らなくなりました。
どうやら、共同アンテナがずれたようです。

書込番号:10282596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/09 23:12(1年以上前)

当機種
当機種

うちのスタッフの身内がお店でお披露目をしてくれました〜

新郎26歳英国人、26に見えな〜い!!

Studyさん>
アンテナ復旧しましたか?
私そういうのを直すのが仕事?なんです^^;
直してあげたい・・
もう直っているでしょうけど。

ニュースも食傷気味・麻痺気味でしょうけど
子供たちには
自然には敵わないし
人間なんてちっぽけなのだから
自然に対して畏怖の念をもち謙虚になってほしいです、
そのためのニュースなんですけどね〜 

書込番号:10284033

ナイスクチコミ!2


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/10 23:54(1年以上前)

当機種

james佐々木さん、こんばんは。

アンテナは、直りました。
地域の共同アンテナなので、誰かが修理依頼したのでしょう。
実は、自分はどこに共同アンテナがあるのかも知らないのです。

書込番号:10289332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/11 05:10(1年以上前)

当機種

Studyさん>
直ってよかったですね〜
うちは雑木林の中で地デジ映りません・・
CSのみがたよりです(´・ω・`)

書込番号:10290151

ナイスクチコミ!2


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/12 00:05(1年以上前)

当機種

安曇野の蕎麦

ちょこら先輩。さん、こんばんは。

ところでD80の件って、何だったのでしょうか? D80の板を何度か見たのですが、投稿がなかったので。

james佐々木さん、こんばんは。
我が家にも地デジはないのです。J:COMがウルサイくらい勧誘に来ますがね。





書込番号:10294921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/12 11:22(1年以上前)

当機種

ポトフ(ポット=鍋、フー=炎、火にかけた鍋、単純ながら大好きなフランス語)

千尋雷蔵さん>
今日は栃木も寒かったです、
おかげで秋夜の月はきれいでしたが・・・

Studyさん>
おはようございます!
雑木林の中のせいで電波が悪いのと
一部とっても素晴らしい番組がある反面
語るのも価値が無いようなつまらない番組が増え
ココ4年ほどTVやめたのです(14時間拘束の仕事なので)どうせ録画でしか見れないし・・
CSはMTV好きの嫁の為です。

実は盗み聞き?してて
D80の板を訪問してました
声かけようかとイタズラ心で・・

かわりにFinePixProの板で千尋雷蔵さんの鮮やかな画像を見せていただきました。

書込番号:10296766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/10/13 23:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

みなさまこんばんは。

Studyさん>

D80の件、申し訳アリマセン。
いちどアチラにかきこしようと思ったのですが、なんだか敷居が高く感じましてね〜。

そのアララな件とは、D80の画像設定(仕上がり設定)の事なんです。
D80での「標準モード」の実体は、コントラスト・シャープネス・色の濃さが、全てカメラまかせの「オート」なんですね。被写体に応じてカメラが勝手に調整してしまうワケです。

で、上記3点をすべて±0に合わせて撮影したい時には、カスタマイズに登録するしかないんですね、しかもこれはひとつしか設定できない。
つまりGRDではマイセッテイングと組み合わせると6種類プリセット可能な画像設定のカスタマイズが、D80では事実上できない、変更したければその都度イジリナサイ、ってえ事なんですね。

GRDを使い慣れた身にとっては、これはなんだか違うんでないの一眼レフ様、と思うワケです。まあ一眼の世界ってこういうものなんですかね?レタッチ前提だからいいのかしらん?

…という事で何だかD80の悪口みたいになってしまいましたが、このカメラはGRDとは違った魅力に溢れてまして、ワタシも大のお気に入りなんです、ハイ。
昨日お仕着せモードの「鮮やかに」で撮った写真貼っておきますのでご参考下さい。

書込番号:10305869

ナイスクチコミ!1


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/14 11:10(1年以上前)

ちょこら先輩。さん、おはようございます。

D80の微調整の件、
D80、D200の世代はピクチャーコントロールの仕組みが導入される前の世代で、残念ながらご希望の細かい設定変更ができないと思います。

D300、D3以降では、輪郭強調・コントラスト・明るさ・色の濃さ(彩度)・色合い(色相)の5つの要素を微調整して4種類のマイメニューに登録することができますし、カスタムピクチャーコントロールを自作したり、ダウンロードして登録したりできます。

GRD2では、画像設定の設定1、設定2で[コントラスト]、[シャープネス]、[色の濃さ]を微調整できます。明るさは露出補正、色合いはホワイトバランスの設定で別途調整して対応することになります。

D80で細かい設定をご希望ということであれば、RAWで撮影し、CaptureNX2とプラグインのNik ColorEfexPro3.0で処理する方が良いと思います。

バッチ処理で、パターンに分けた処理もできます。マイメニューで設定を分けるような対処はバッチ処理で対応できると思います。

もっとも、RAW現像で真価を発揮するのは、手動による微調整ですね。

カメラ内での現像は簡易・速度優先・自動処理ですが、RAW現像は高機能・画質優先・手動微調整処理が可能です。
たとえば、CaptureNX2にもカメラ内の編集機能と同じDライティングの機能がありますが、カメラ内の処理(高速モード)以外に高画質モードがあります。
Dライティングで暗部を持ち上げるとオレンジ色が被るような現象がでることがありますが、高画質モードではカラーブースターの処理を下げることで回避できます。
シャープネスについても、RAW現像では、輪郭強調以外にアンシャープマスクが使えますし、逆にぼかすこともできますね。

D80は基本感度での暗部のノイズが少ないので、RAW現像で処理すれば長く使えると思います。

添付された写真の特に2枚目が素晴らしいですね。ナイスを押しました。

書込番号:10307766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/10/14 22:21(1年以上前)

別機種

逆光に強かった初代。

みなさまこんばんは。

Studyさん>

これはまた詳しい解説、ありがとうゴザイマス!
そうですか、最近のニコンではマイメニューで4種類登録できるのですね〜。
まあこのあたりは、むしろGRDの芸の細かさを褒めるべきでしょうネ!

ワタシは少々機械オンチ&整理下手な事もあって、できるだけ「撮って出し」で済ませるようにしたいクチなんです。そんなわけで、カメラ本体側でいくつかお気に入りのセッティングをプリセットしておけると良かったのですが…まあ無い物ねだりってヤツですネ、今のままでも十分キレイな写真が取れますし。

Jamesさん>

いつも美味しそうな朝ゴハン食べてますネ〜、流石本職!
ワタシもGRDが退院したら、驚天動地(←超大袈裟)の朝ゴハンショットを貼らせていただく予定です…乞うご期待!

書込番号:10310634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/14 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SNSのツツヌケ荘用におさがりのGX100を使ってくれてます。

りんごのマフィン美味、お母さんの血だな・・

味見もしないでチャチャっと作ってウマい!和洋中なんでもござれ・・すごいです。

こんばんは!
朝食は私ではありません、
一汁一菜を実現してくれる
作者は嫁です、なかなかの腕前!
ちなみに
嫁の母君はまごうかたなき天才料理人!
負けます(^_^;)

D80画像私も2番目が好きです♪
いい絵ですね〜

書込番号:10311016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/16 03:58(1年以上前)

当機種

写真を撮らせていただいたAさんからいただいたイチジク、めちゃウマ

今日も元気に働いてきました?
朝ごはんパワーです、
今朝ごはんを食べる人何割くらいなんでしょう?

http://www.gaitame.com/blog/yoshiki/2009/06/20090602142407.html
思ったより多くて安心しました〜

書込番号:10316630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/10/17 11:35(1年以上前)

当機種

私がこのカメラに感動したのはあるレポートで見た1枚が、画面の隅々まで神経の行き渡った「端正な画」そのものと感じたからです。デジタルカメラの操作機能は回路構成であり、メーカー間の違いは本質的なものでなく、本質的な違いがあるとすればアナログ要素、その中でもレンズそのものかなと思います。新品で1台購入し、また付属品にひかれ中古品も1台買ってしまい、2台になってしまいました。

書込番号:10322369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/10/17 19:57(1年以上前)

当機種

みなさまこんばんは。

昨夜出張から帰った所、GRDが退院してきていました、万歳!(^▽^
さすが2週間近くかけただけあって立派な治り具合!でもなぜかエライマゼンダ被りのAWBになって戻って来たのはご愛嬌…なんでかな(・・?
まあ直近のファームでWB補正もマイセッティング登録できるようになったからよいのですが。

そんなわけで、退院後の一発目はやはりブレクファストです、しかもオドロキの直射日光にさらされる朝ゴハン!
晩秋から冬の朝食時、我家の食卓には朝日が差し込むようになるんです…もうじき長い冬が来ますネー。

書込番号:10324449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/18 08:23(1年以上前)

当機種
当機種

スコーンで甘い朝ごはん。

煮物大好物です♪

晩秋から冬の朝食時、我家の食卓には朝日が差し込むようになるんです…もうじき長い冬が来ますネー。>
季節感を毎朝感じれると体内時計の精度が落ちないで健康に過ごせます!
これ大切です♪
素晴らしいことです(゚∀゚)

GRD2お化粧して帰ってきましたか!
クンでなくお嬢様でしたね!!

書込番号:10327434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/18 09:09(1年以上前)

ちょこら先輩。おはようございます。

GRDUのご生還おめでとうございます。
よく分かりませんが、きれいになって戻ってきたのですか?
これからますます楽しみですね。
ところで掲載されているお写真はいつものようにワンプレートディッシュですが、
よく考えると、スレ主様の朝食はこのパターンが多いようですが、奥様もお仕事をお持ちなのでしょうか?
後片付けのことを考えてそうなっているのかと大きなお世話のことを考えていたりしました。
いずれにしても、いつも思うことですが、なんだか若やいだ雰囲気の朝食ですね。
奥様とは、おはようの挨拶代わりにフレンチキッスなどをしていそうな空気が伝わってきてからっとした色気を感じる一皿だと思いました。

我が家の右腕はいまだ生死の境をさまよっています。

書込番号:10327589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/18 09:36(1年以上前)

james佐々木様 おはようございます。

掲載されている写真ですが、いつものようににぎやかでわくわくするようなお料理の数々ですね。

いつも感じますが、朝食をこのように華やいだ雰囲気で摂ることができるのは作る人も大変でしょうがそれを食べる人の存在も大きいのだと思います。
私の朝食はいつもは70円のパン2個ですが、時々味噌汁やら目玉焼きなどの普通の朝食になることもありますが、朝はなんだか追い立てられるような雰囲気でばたばたしています。
これは突き詰めるところ、その家庭の文化レベルの違いだな〜と思ったりします。
いろいろと教えられることの多いスレですね。

ところで、このスコーンは手作りですね。
出来立てほやほやのスコーンに手作りマヨネーズを乗せて食すなんてなんとうらやましい光景でしょう。
また、2枚目の写真は私の好物の豆ご飯にサトイモとげその炊いたんなど生唾が出てきます。

それにしても(以前にも書きましたが)朝食時にカメラを取り出す心の余裕がすばらしいです。

書込番号:10327676

ナイスクチコミ!3


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/19 18:39(1年以上前)

機種不明

ちょこら先輩。さん、愛機の退院おめでとうございます。

朝日で朝食写真が撮れるなんて良いですね。
我が家は住宅密集地で、朝日が入る側は何時もカーテンを閉めてます。

露出計のオマケのソフトでGRD2のダイナミックレンジを測定しました。
ハイライト側は、余裕がないですね。白飯などは白とびしやすいと思います。
逆に、シャドー側は結構余裕があります。
少し暗目に撮って、後処理で明るくすると良いかもしれません。
それと、ISO100では、実効感度が1/3EV程明るいようです。

細かい話ですが、マゼンダではなくてマゼンタ(magenta)ですね。マジェンタの方が英語の発音に近いと思いますが。

書込番号:10335126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/20 13:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天然酵母のパンは日光サーキットの元支配人が焼きます、変り種の経歴♪

これがくまパン、他にもいろんなキャラが超絶な器用さ!

作り手の人への愛を感じます(・∀・)

メインのハンバーグパンが写っていない・・失敗!

購買者Aさん>
端正な画に一票入れさせてください!

hattarikun0618さん>
朝食時に心の余裕・・はないですが(^ω^)
ただ起動が速いとか、がさつにレンズがニュニュニュ〜と伸びるではなく
なんとなく動作やレスポンスの質が人の感性に響くGRDシリーズだから・・だと思います。

我が家は14時間ほど家をあける私のせいで朝がメインなのです(朝しか一緒に食べれない)、
しかもバツイチ・・再婚してまだ3年、今が華なのかもしれません、未来永劫の夫婦愛の無事をともに祈ってください(・∀・)、
それと器が職場の近所の原始林窯さんhttp://www.clover4.co.jp/GenshirinNikko/08Ransyou/08Ransho.htmlがメイン、
器は所有する数も少なく、いっつも同じお気に入りの器ばかりですが
それでいいのだと思います、一汁一菜のシンプルな構成にあまりものを
並べる朝食がもし豪華に見えるなら器と妻の工夫、
閉鎖のミシン工場でもらってきた机を手直しした色の暗いテーブル(主題を邪魔しない)の
おかげでしょうか?
妻は『いつもふたりで 〜ばーさんがじーさんに作る食卓〜』という本を読んだ後ブログも見ているようです。http://sesenta.exblog.jp/
くまぱんは
こちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.maru-pan.net/

studyさん>
おかげでまたまた世界が広がります♪

書込番号:10339352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/20 23:27(1年以上前)

james佐々木様、こんばんは。

・・・なるほど、
そういうことだったのですね。
3食のうち、一番エネルギーを注いでいらっしゃる奥様の気持ちが痛いほど伝わってきます。
このような御写真はぜひカラープリントして何気なく奥様にプレゼントしてください。
とくに女性はそのようなさりげないプレゼントを、いたくお喜びになる傾向があります。
ますます御二人の愛が深まること、疑う余地はありません。
できたてのスコーンよりお熱い夜がお約束されています。

私もいつものなじみの小料理屋さん(年配の女性御二人(姉妹)でされています)に時々撮った写真をプレゼントした次には小鉢が一皿そっと出てきます。
・・・と、最後にくだらないことを書いて せっかくの美文を台無しにしてしましました。
でも、こんな風にオチをつけておかないと次から照れくさくて仕方ないでしょう。

書込番号:10342437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/21 03:01(1年以上前)

ちょこら先輩>
すいません今日の・・がずれずれで・・
またこれからもたぶんずれますがご容赦ください(´Д`)

huttarikunさん>
写真のプレゼント・・活用してますね!
『写真はコミュニケーションツール!!』
いろんな技をお持ちのようなので
おいおいご披露ください♪

そういえば長らく私も勘違いし
相当数の日本人が勘違いしている
フレンチキッス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ディープキスのことなんです、
チュ!はバードキス・・
余計なお世話です・・あしからず・・

バーでの小ネタにでも(^ω^)

ところでみなさんお仕事中に申し訳ないですが

年に3回ある5連休・・・です、
ただ
雑用係たる私
のんびりしつつも今回はなんだかんだで毎日昼間店に行くようでして
やや縛りあり
カメラを持って気ままなロケには行けないのでした〜

家で収穫後中身を腐らせて種を抜いたひょうたん(店のスピーカーや照明になります)の
手入れ〜

書込番号:10343350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/21 07:59(1年以上前)

james佐々木様 おはようございます。

× フレンチキス

○ ライトキス

の間違いでした。

書込番号:10343686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/23 00:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今日はさらにシンプル、ぶれてる('A`)

こちら夕べの天才料理人である義母のおでん

寒天寄せたから余りものの抹茶アイス食べて〜と至れり尽くせり♪

huttarikunさん>

でも
私はhuttarikunさんの
ディープな世界が好きです!
はやく相棒とアツイ抱擁が交わせますようにヽ(´ー`)ノ

書込番号:10352757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/10/23 11:58(1年以上前)

当機種
当機種

朝日を浴びる、白トビゴハン。

試しに白黒…思いのほかイイカンジ!

みなさまこんにちは。日頃から拙スレッドをご愛顧いただき、ありがとうございます。m( _ _ )m

Studyさん>

うむむ、いつもながらのスルドイ分析ありがとうゴザイマス。
確かにGRDはかなり露出アンダーで撮っても雰囲気悪くならないですよね、以前ウチの防湿庫のコヤシだったD70のアンダー写真は、見れたものじゃありませんでしたが。
ワタシはまずレタッチしない(…できない)ので、こういった事をご教授いただくとありがたいです。

hattarikun0618さん>

久々にフルネームで呼んでみましたヨ、ん〜新鮮…て何言ってんだか。
ウチのGRD、おかげさまで無事生還しました。特別キレイになったわけではありませんし、前よりジージーガーガーやかましくなりましたが、キチンと写るようになったからヨシとしました。
ところでウチの朝ゴハンの件、言われてみれば一皿テンコ盛り傾向ですネ。カミサンも仕事してるからかな?ファミレスのパートで、本人曰く看板娘だとか。気持ちが若いのはイイことです、でも気持ちだけじゃ困るぜよ、と言いたい…言いたい。
しかしハッタリさんトコは長引いてますネ。レンズユニットの修理用在庫、ないんですかネ?
「V」用のデッカイユニットが移植されてきて、これで勘弁して下さい、なんて言われたらどうします?

jamesさん>

毎度美味しそうな写真、ありがとうゴザイマス!
どうぞバンバンずれずれでやって下さい、ワタシもjamesさんとこでズレますから…?(^-^

書込番号:10354127

ナイスクチコミ!2


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/23 18:34(1年以上前)

当機種

我が家の朝食

ちょこら先輩。さん、こんにちは。

D70もお持ちだったのですね。
ニコンをお使いでしたら、CaptureNX2も使ってください。

投稿された2枚の写真、白黒にすると加薬ご飯の米粒がくっきりしますね。
ワカメのお吸い物が、真黒になるのがオシイですね。
露出自体は白黒の写真の方が、1EV明るく撮っておられるのですが、逆に見えます。

書込番号:10355451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/23 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シーソー

ブランコ

砂場

鉄棒

ちょこら先輩。さん 今晩は。

このスレッドには初めて参加させて戴きます。粗末なものしか食べてないので今まで「朝ごはん」の写真を貼れませんでした。
ちょこら先輩。さんもD70持ちですか。と云っても私のD70は昨年の1月に中古で1万7、800円でボデーキャップも無い状態で、バッテリーと充電器と取扱説明書だけの状態で買いました。買ってから調べるとシャッターカウントは3,800回位でした。
あれから9,000回くらい切ったと思います。


Studyさん 今晩は

私撮影はすべてJPGなのですが、StudyさんはRAW撮り派でしょうか?


散歩行って来ました。懐中電灯を当てて撮りました。貼らせて下さい。

書込番号:10356294

ナイスクチコミ!1


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/24 00:09(1年以上前)

当機種

千尋雷蔵さん、こんばんは。

>私撮影はすべてJPGなのですが、StudyさんはRAW撮り派でしょうか?

GRD2とGX200ではJPEG(FINE)で、デジタル一眼ではRAW+JPEG(NORMAL)です。

自分は、Photoshopではなく、ニコンのCaptureNX2を使っています。
CaptureNX2ですと、GRD2のRAW(DNG形式=Adobe RAW)から処理するには、GRD2付属の「Irodio Photo & Video Studio」で16bit TIFF形式に変換してから読み込むことになります。
こうすれば、画質は劣化しないのですが、普段ハガキ(KG)サイズ程度にしか印刷しないので、JPEGのFINEをCaptureNX2で読み込んで処理しても大差ないのです。

CaptureNX2でGRD2のJPEGを読み込むと、NEF形式というニコンのRAW形式にできます。この形式ですと、編集作業は何度でもやり直せますし、画質の劣化は最後にJPEGに変換する際の1回しかおきません。
もちろん、ホワイトバランスの補正や露出の補正はできないのですが、色かぶりの補正機能や明度の補正機能で代用できますので不都合はないのです。

デジタル一眼の場合、RAWで処理すると、Active Dライティングやピクチャーコントロールといったカメラ固有の機能が使えますし、露出補正や色温度指定でホワイトバランスの補正もできます。コマ毎の色や明るさを整えるには、RAWの方が簡単と思います。

GRD2のDNG形式は汎用のRAW形式なので、AdobeのPhotoshopの対応が保証されるというメリットはありますが、GRD2の固有の機能が活かせる訳ではないので、RAWにこだわる必要はないと思います。

書込番号:10357371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/24 00:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今日は朝ごはん撮り忘れ、なのでカフェのお昼を

Holidayというカフェです。

朝食ごく軽かったのでこれがブランチという言い方も・・

ちょこら先輩。さん>
ありがとうございます!
お言葉にあまえ今日は苦しいですがブランチで( ゚д゚ )

書込番号:10357506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/24 00:31(1年以上前)

当機種

上のブランチはここです。

Studyさん>
まったくの横レスすいません、
お漬物を拝見して
DVDで見た映画『ハンサムスーツ』を思い出しました(^ω^)

書込番号:10357516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/26 01:39(1年以上前)

当機種
当機種

昨日の・・

今日の・・スコーンはヒカリノカフェのもの美味

ちょこら先輩。さん 

こんばんは!

今日も貼らせていただきます(^^♪

書込番号:10369212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/26 19:23(1年以上前)

当機種
当機種

実は寝坊して朝ごはんはまたブランチ・・

黒磯駅近国の文化財である駅舎を使ったカフェグランボア

連投・・
こうなると
習慣化して・・

書込番号:10371855

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <856

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング