


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
今、コンタックスのU4Rを使用しておるのですが、どうも調子が悪くて買い換えようと目論んでおります。なんだかわかりませんが自分撮りをする機会が多くコンタックスは38mm〜なのでもう少し広角を探しています。カメラをいじりはじめて7年。はじめは、望遠側ばかりで撮影していましたが今となっては広角側ばかりで‥ズームは特に必要ないのです。
スタイルはコンデジのなか一番であるのです。
このGRDは自分撮りが可能でしょうか?手ブレ補正ないし・・・
またカメラ内で再生時トリミングは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:7716826
0点

>コンタックスのU4R
もうこれも貴重な機種ですね
メーカーの保証期限も恐らくギリギリでしょうから、もしこれからも使うのであれば
修理しても損は無いと思います
GR−DUで自分撮りは全く問題無いと思いますよ
向き不向きで行ったら、向いてるカメラだと思います
書込番号:7717224
0点

rousitaiさん。
ありがとうございました。
これで一歩前進です。
自分のなかでは、フジのF100fd、キャノンの910IS、ライカのC-LUX2が候補です。
L判やハガキサイズくらいしかプリントしないのですが、やはり部屋撮りになると高感度の強いフジになるんでしょうか?
書込番号:7717319
0点

DR−DUの板で質問をすれば、同機種ユーザーからの回答が多くなるでしょうから
やっぱりGR−DUをすすめる人が多くなるかも知れません
でも、GR−DUはその機種に対する思い入れなどがあって使用する人が多いと思うので
そう言った感情論を抑えて答えるとすれば・・
仰ってるような用途ですと、手ブレ補整などもある分室内ではフジのF100fdのが有利かも
知れませんね
GR−DUのが絞りの開放値が明るいので、その事を思うと同等かも?・・
(テキトーで済みません)
ただ、28mm広角のみに限って言えば、GR−DUのが写りなどは良いかな?
ズーム(望遠)を使わないのであれば、GR−DUで問題無いと思いますが、最終的には
デザインを含めて好みで良いと思います
今後色々な用途での使用を一台でこなすと言うのであれば、フジなりパナのがつぶしは効きます・・
あとは・・ 価格と懐事情次第かな?(^^;
書込番号:7717747
2点

>自分撮り
U4Rのような回転モニターではありませんが、広角ということもあり
十分に可能です。自分でも何回かやったことはありますが、
作例は上げられません。あしからず。(汗)
>手ブレ補正
自分も数機種持っていますが、GRDIIは使ってみるとそれほど
必要性を感じません。F2.4の威力か?
なまくらな刀では、いくら手ブレが少なくともあまり意味が無い気がします。
スペック云々よりも、スパッと切れるナイフ(GRレンズ)があってナンボ
だと思います。
書込番号:7718908
1点

rousitaiさん
無理難題な質問に丁寧にお答えいただきありがとうございました。
カメラは好きなんで自分で納得のいくものだったら価格はあまり気にしないとおもいます。機能性に関してはどうしても新製品に軍配があがるかもしれませんが、そのあたりをこだわっていたら…いつまでたっても買うことできませんもんね。
やはりデザインを含めていつまでも持っていたいものがいいもんです。
さるこじさん。
作品例まで添付していただきありがとうございました。どうしても自分撮りするときはカメラを片手で持たなくてはならなくて。そのへん手ブレをビビってますが…おっしゃるとおり、広角だし明るいレンズだし、あとはISO感度上げて…
クチコミをみて、GRDはくせのあるカメラだけど言いかえれば使えば使うほど味がでてくるカメラだと自分では思ってきました。
rousitaiさん、さるこじさん。ご意見ありがとうございました。これでまたひとつ前進です。
書込番号:7719114
0点

>すかせんさん
>カメラは好きなんで自分で納得のいくものだったら価格はあまり気にしないとおもいます
>やはりデザインを含めていつまでも持っていたいものがいいもんです
ならばGR−DU が良いかも知れませんね!(^^
ただ、ちょっと気になるのが、シグマのDP1の発売などもあり
リコーさんがGR−Dシリーズの次機種を考えているのではないか? とも思われます
とは言え、GR−D から U へのマイナーチェンジレベルでは次機種は出せない
でしょうし、簡単では無いか?・・
どうなんだろ? リコーさん??(笑)
特に慌てるのでなければ、少〜し待ってみても良いかも知れませんね
すぐに欲しい! と言うのであれば、GR−D GR−DU は、すかせんさんの
ご希望から考えると、おすすめかな〜 と、思います
安い買い物では無いでしょうから、色々悩んでみて下さい!(←人事?笑)
でも、そうやって悩んでる時も楽しいものですからね〜♪(^^
書込番号:7719336
1点

>シグマのDP1
テレセントリック性を物理的に確保できない設計であるため、
ソフトウェアによる歪曲補正をしていると推測されます。
その影響で、極端にレスポンスが低いことが、DP1の欠点と言えます。
書込番号:7723507
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/26 18:56:37 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/28 11:06:42 |
![]() ![]() |
8 | 2018/05/22 3:32:44 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/04 19:57:56 |
![]() ![]() |
25 | 2017/08/01 20:45:01 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/15 11:16:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/12 22:52:09 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/12 13:34:30 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/23 12:17:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/13 1:43:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





