『CCD画素欠けによるホットピクセルでしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200 VF KIT

有効1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(液晶ビューファインダー付き)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200 VF KITの価格比較
  • GX200 VF KITの中古価格比較
  • GX200 VF KITの買取価格
  • GX200 VF KITのスペック・仕様
  • GX200 VF KITのレビュー
  • GX200 VF KITのクチコミ
  • GX200 VF KITの画像・動画
  • GX200 VF KITのピックアップリスト
  • GX200 VF KITのオークション

GX200 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200 VF KITの価格比較
  • GX200 VF KITの中古価格比較
  • GX200 VF KITの買取価格
  • GX200 VF KITのスペック・仕様
  • GX200 VF KITのレビュー
  • GX200 VF KITのクチコミ
  • GX200 VF KITの画像・動画
  • GX200 VF KITのピックアップリスト
  • GX200 VF KITのオークション

『CCD画素欠けによるホットピクセルでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX200 VF KIT」のクチコミ掲示板に
GX200 VF KITを新規書き込みGX200 VF KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

別機種
別機種
別機種
別機種

左上部分の切り出し(拡大)です。

左下部分の切り出し(拡大)です。

右上部分の切り出し(拡大)です。

右下部分の切り出し(拡大)です。

こんばんは。

GX200ではないのですが、GX100をオークションで購入しました。
撮影した画像を拡大してみたところ、白い点が画面全体にありましたので、
レンズの前を塞いで撮影しましたが、白い点が100個以上あり、赤い点も
ありました。

レンズの外側の埃かと思い、レンズクリーニングキットで清掃してみましたが、
変化はなく、ズームして撮影しても同じ位置に点が現れます。

CCD画素欠けによるホットピクセルかレンズ内の埃だと思うのですが、画像で
分かる方はいらっしゃいますでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:13695784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2011/10/29 23:37(1年以上前)

ごみは黒くなっても白くはなりません。

ホットピクセルの場合
赤、またはピンクの滲みをもった十字型になります。

ただし1秒付近で発症する症状で
通常の撮影に影響が出なければ不良とはいえません。

書込番号:13696227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/10/30 01:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

赤の十字型です。

赤い点と白い点です。

画像全体がこんな感じです。

ひろ君ひろ君さん

こんばんは。
ご返信ありがとうございます。

白い点だと思っていましたが、よく見ると赤い点も多くありましたので、
ホットピクセルの可能性が高そうです。

十字型もありましたが、ほとんどは正方形でした。

白や赤の点を数えたのですが、画像の一部だけで300個以上ありましたので、
全体では1,000個以上ありそうですが、正常なんでしょうか?

夜景を撮影した画像を拡大した時も目立つので、気になります。

宜しくお願いします。

書込番号:13696669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/10/30 01:40(1年以上前)

先ほど投稿した画像は3枚とも拡大して切り出した画像です。

書込番号:13696684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/10/30 02:09(1年以上前)

別機種

元画像です。

画像を4分割したうちの1つの画像の点を数えたのですが、513個ありました。
単純に計算すると、513個×4=2,052個の点が発生していることになります。

これほど大量にホットピクセルが発生することはあるのでしょうか?

書込番号:13696756

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/10/30 06:36(1年以上前)

数回撮影してみて、毎回同じ場所に現れるのでしたら、ホットピクセルだと思います。
場所が変化するのでしたら、デジタルノイズではないでしょうか。

書込番号:13697004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/30 11:03(1年以上前)

SSを1/15秒くらいまで上げたらどうなりますか?。

書込番号:13697758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/10/30 13:21(1年以上前)

別機種

SS1/15秒で室内撮影した画像の黒い部分

hirappaさん

ご返信ありがとうございます。
広角でも望遠でも夜空の星座のように同じ場所に点ができます。
ホットピクセルでお間違いなさそうですが、数が多すぎて困っています。


花とオジさん

ご返信ありがとうございます。
SS1/15秒で室内撮影した画像の黒い部分を確認しましたが、同じ
ように白い点が出ていました。(切り出し、拡大画像をアップしました。)


明日にでもリコーさんに相談しようと思います。

書込番号:13698325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/10/30 13:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

同じ大きさの正方形です。

同じ大きさの正方形です。

4倍の大きさの正方形です。

白い点を拡大して見ると、すべて同じ大きさの正方形で、一つだけ4倍の大きさの
正方形がありました。

よく見ないと分からなかったのですが、白い点、赤い点以外に青い点もありました。

書込番号:13698457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/30 16:09(1年以上前)

ノイズでは無さそうですね。
殆どが白いってのが気に入りませんが、私の安物PCではどれも十字になっているように見えます。
4倍の・・・と言うのも、斜めに隣合った2ケの中心部分2つと、十字の腕が重なりあった部分で、丁度4倍の面積の四角になって見えているようです。

因みに私のGX200は全然ありませんでした。(そんなに入念に見ていませんが・・・)

私も何なのか知りたいです。

書込番号:13698949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/10/31 23:04(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

SS2秒の等倍切り出しです。

SS2秒の拡大画像です。

SS1/4秒の拡大画像です。

SS1/15秒の拡大画像です。

花とオジさん

ご返信ありがとうございます。
リコーさんに画像を送り、確認してもらったのですが、
輝点の明るさは仕様の範囲内とのことでした。

数があまりにも多かったので気になったのですが、数ではなく、
明るさで不良かどうかの判定をしているそうです。

これだけの輝点が画像全体に出ると、夜景では使えないと思いました。
1/15秒くらいまでシャッター速度を速くすると、少し目立たなくなりますが、
1/4秒くらいですと結構目立ちます。

この状態で正常と言われると、今後リコーのデジカメを購入するのが
怖くなりました。

書込番号:13705114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/11/01 01:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

等倍切り出しです。

等倍切り出しです。

等倍切り出しです。

夜景を撮ってみましたが、雪が降っているように写りました。

書込番号:13705697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/11/01 01:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夜景画像の拡大です。

夜景画像の拡大です。

夜景画像の拡大です。

夜景画像の拡大です。

夜景画像の拡大です。
リコーのデジカメは当分買わないと思います。

書込番号:13705717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2011/11/01 06:28(1年以上前)

シャッタースピードを遅くすると
発生する輝点は 熱ノイズとよばれ
現在の技術では避けられないものです

各社、日々向上につとめておりますが
リコーのみにウイークポイントというわけではありません。
(自動車が上り坂を苦手とするようなもの)

書込番号:13706093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/11/02 01:28(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

こんばんは。
他にもリコーR3を使用していますが、SS1秒では、ほとんどホットピクセルは
発生しません(目立たないものが1画像で10個くらい)でしたので、GX100の
個体不良かと思いました。

パナソニックのLX5に買い替えようと思い、LX5の掲示板でもホットピクセルの
質問をしてみましたが、LX5では2秒くらいのシャッタースピードなら、問題
ないようでした。

GX100は高感度にすると高感度ノイズが凄いですし、低感度にするとSSが遅くなり、
ホットピクセルが大量に発生しますので、暗所では使えないカメラだという
印象です。SS1/4秒でも暗い部分は結構目立ちますので、室内撮りも難しいです。

書込番号:13710141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/11/03 00:17(1年以上前)

別機種
別機種

等倍切り出し

等倍切り出し

リコーR3でもシャッタースピード2秒で夜景を撮影しましたが、
ホットピクセルはほとんど発生しませんでした。

やはり、GX100の個体不良だと思います。

書込番号:13713941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/11/05 13:38(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん


「シャッタースピードを遅くすると
発生する輝点は 熱ノイズとよばれ
現在の技術では避けられないものです」

とのことですが、GX100以外では大量にホットピクセルが発生することはありません。


リコーから最終回答がありました。

今回のホットピクセルはGX100に使用されているCCD固有の不具合のため、
CCDを交換しても改善はされないとのことでした。修理不可ということです。
GX100において大量のホットピクセルが発生してしまうことはメーカーも認識
していながら、GX100のCCDにおいては仕様範囲内とのことです。

GX200やGR DIGITALシリーズ、Rシリーズ、CXシリーズでは多少のホットピクセルが
あっても、GX100のように大量に発生することはないそうですので、夜景も撮影
される方でリコー製デジカメを検討されている方はGX100以外にした方がいいです。

書込番号:13724705

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX200 VF KIT
リコー

GX200 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200 VF KITをお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング