『*ist Dを使用して』のクチコミ掲示板

PENTAX *ist D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:550g PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

PENTAX *ist D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション


「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

*ist Dを使用して

2003/10/12 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 Koちゃんさん

*ist Dを約一か月使用しての感想です。
1, ここ一発の時、シャッタ-が切れないときがある。(50-100回に1回程度)
2. P使用時に全般的に、露出がかなり過多である。
3. 電池容量表示表示が不安定。(NiH電池使用)
以上*ist Dユ-ザの方、経験しておられませんか ?

書込番号:2021560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:237件

2003/10/12 12:27(1年以上前)

>1, ここ一発の時、シャッタ-が切れないときがある。(50-100回に1回程度)

ここ一発というのがどういう状況なのかよく分からないのですが、私の経験では、「バッファフルの時」と「暗くてAFが迷っている時」以外は、シャッターが切れないと言うのは経験したことがないです。

2. P使用時に全般的に、露出がかなり過多である。

Pでは露出不足(アンダー)傾向にはあるように思いますが、露出過多(オーバー)はほとんどないです。というか、リバーサルフィルムを使って作品を創る時のように露出を計算しながら使う必要のあるカメラに感じてます。通好みの・・・。

3. 電池容量表示表示が不安定。(NiH電池使用)

これは、その通りです。ニッケル水素の場合、表示が不安定です。特にストロボ使うとすぐに空っぽ表示になったりしますが、実使用には問題ないので気にしないようにしています。

書込番号:2021633

ナイスクチコミ!0


ももっけ.さん

2003/10/13 07:47(1年以上前)

露出はの傾向は10Dに似てますね。
10D,D30体制のときは10Dマイナス、D30プラス補正でしたが10D,*istD体制の現在は共にマイナス補正傾向で使いやすかったりします。

電池容量表示表示は不安定ですが、がっちゃらさんと同感です。

書込番号:2024142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2003/10/13 14:02(1年以上前)

ももっけ. さん

私はプラス補正することが多いんですけど、きっと被写体の光線状態の違いが大きいんでしょうね。

書込番号:2025012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/16 10:26(1年以上前)

私は概ねデフォルトでOKと感じてます。
この辺は各自の好みということかな(笑)
私の感じ方では10Dはかなりマイナス補正しないと駄目ですね。
実際多くの方が指摘してますがマニュアルで撮影しても実行感度が100ではなく160で
100の表示はどう考えてもおかしいから200からにすべきかなと思う

書込番号:2033854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2003/10/16 20:45(1年以上前)

>実際多くの方が指摘してますがマニュアルで撮影しても実行感度が100ではなく160で

web上で、他の一眼と同じ露出に設定しても10Dは明るく写るというのを見たことがあるんですが、実効感度が違ってるんですね・・・。

センサーの一画素の大きさは他のディジタル一眼とそう大きく変わらないのに、10DはISO100があるのがチョット不思議に思ってました。

CMOSだから出来るのかな?なんて勝手に思ってたのですが、実は出来てなかったんですね。取り敢えず納得です。

書込番号:2034901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/17 08:27(1年以上前)

何時も通りと言うか鉄道写真では1/500 F5.6で写すことが多いのですが、
それで写したら露出オーバーだなと感じまして1/640 F5.6で丁度良い感じでした。
鉄道写真では速いシャッター速度で切れると良いことの方が多いので割り切ってます。(笑)

書込番号:2036422

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
惜別 1 2021/09/13 23:48:09
そろそろかな・・・ 2 2018/11/30 1:46:33
時々は使わないと! 7 2025/05/16 16:41:31
撮った画像が真っ黒なのですが。 18 2017/06/22 3:03:50
リバーサルフィルム 4 2015/12/09 23:05:32
PENTAX *ist D シャッター数 15 2016/04/07 23:56:54
PENTAX istDにCR−V3型リチウム充電池 6 2015/11/03 6:38:29
*istD2015年秋 1 2015/10/14 11:47:19
*istD、中古で購入しました。 16 2015/08/11 11:31:50
*istDユーザーの皆様、春ですね。 9 2015/03/30 22:26:18

「ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ」のクチコミを見る(全 6172件)

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist D ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

PENTAX *ist D ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング