『このカメラモノクロモード撮影が出来ないのですね』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

『このカメラモノクロモード撮影が出来ないのですね』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 ASITANO PENTAさん

キタムラで説明を受けたとき確かモノクロで撮影できると聞いていたのですが、今日本体を買ってきていじってみたが、そのようなモードは無く、あるのはデジタルフイルターデ、これは撮影後の画像処理をするモード、それも一枚一枚づつ、とても面倒くさいし、是ならパソコンのソフトでモノクロ変換した方が早いみたいですね、このカメラは持つことの楽しさを感じます、一眼らしいペンタ部分、良いですねー、それらしくて、「ホコリ問題」以外は低価格帯の一眼として良くできてます、
本体+SIGMA18〜125DC買いました、良いですよー。

書込番号:3617611

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんCさん

2004/12/11 21:41(1年以上前)

カメラで画像調整するよかPCで行う方が後々の加工も考えればむしろ良いですよ。

書込番号:3617704

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/11 21:56(1年以上前)

モノクロ撮影機能がついてるカメラでもモノクロ撮影した事はほとんどありません。
私もPCでレタッチしますね。なぜなら…モノクロ用にと撮影した写真の発色が思いの他良く…「カラーのまま残しておきたい」という事が多々あるからです。

書込番号:3617785

ナイスクチコミ!0


JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2014/11/14 14:27(1年以上前)

普段からモノクロ写真を撮っていますが、この機種では後処理しかできないですね。この点は僕も残念に思っている点です。一枚一枚の処理もまた遅い!
最初からモノクロモードで撮るメリットとしては、撮った後確認する際に、モノクロで直接イメージの確認ができることだと思いますが、モノクロモードで撮れないと、後処理で対応するしかなくなります。もちろんカラーで撮る時も、モノクロをイメージすればよいのですが、確認する画面がモノクロなのか、カラーなのかで、撮影時に微調整が必要な時のイメージが変わってくるように思います。
デジタルでモノクロ写真を撮るときは、「モノクロモードでRAW」が一番いいかもしれません。別にニコンのカメラを持っていますが、そちらは「モノクロモードでRAW」で撮ることができます。こうすると、RAW現像する際もモノクロの状態で出てくるので、モノクロモードで直接微調整ができます。
全てをRAWで撮影するわけではないので、僕の現像のやり方があっているのかどうかは分かりませんが、モノクロ写真の調整と、カラー写真のモノクロ化&調整では、やはりイメージが違うように感じます。モノクロ写真を「撮った」と、モノクロ写真を「作った」といった、内面的な違いですが。
なので、このカメラではカラー撮影がメインになってしまっています。

書込番号:18166635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2014/11/14 18:57(1年以上前)

レスが時空を超えた感が半端ないね。

先週ジャンクを買ったところなんで、
俺個人としてはなんかタイムリーだw

書込番号:18167201

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング