


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
表題のとおり、広角ズームレンズで迷っています。
ペンタックス現行のDA16-45mmと、FA20-35mmです。
DAの方は、この価格.comの掲示板やweb上で、色々な作例・情報を知ることができましたが、FAについてはいま一つで、特に肝心な*istDsとの相性についてもわかりません。
Dsとの組み合わせで使用されていらっしゃるかた、いかがでしょうか?
FA20-35mmについて、数少ない使用感を述べていらっしゃる方は、良いレンズとおっしゃっていますが、いまいち売れてないのか、本当に少数。
20-35mmは他社でもけっこう出していますが、微妙に使いにくかったりするんでしょうか。
DAは、FAに比べ1万円以上安い値段、ズーム範囲の広さに、
FAは、レンズの見た目、小型軽量、にひかれています。
書込番号:3653197
0点


2004/12/19 02:35(1年以上前)
銀塩ボディーをお持ちでしたら、FAレンズの方が楽しめると思います。DSにつけると本当に小型軽量です。DAレンズは大きい気がします。私は両刀遣いで行こうと思っていますのでたいへん満足しております。フードをつけるとやはりストロボが多少けられます。周辺光量の低下はほとんどみられません。
書込番号:3653316
0点


2004/12/19 03:11(1年以上前)
私も便乗で質問させてください。
私も同様に広角ズームで悩んでいるのですが、DA16-45mmとタムロンの17-35mm(A05)のどちらかにしようと思っています。値段も似たようなもので明るさも大して違わないように思います。塩銀も持っていますが、特に共用も考えていないです。ただ、タムロンの広角側で欠点があるような書き込みがあります。値段もそれなりなので、そんなに贅沢は言いません。
お使いの方の感想を伺いたいです。
書込番号:3653421
0点

便乗ですみません。
>お使いの方の感想を伺いたいです。
ペンタユーザーじゃないけど、A05使っている身として。
>ただ、タムロンの広角側で欠点があるような書き込みがあります。
具体的にどんな欠点でしょう。レンズ単独の問題?
ワイド端の歪曲収差はシグマやキヤノンに比べ少し目立つと、レンズ斬りの西平氏は
評価してたけど、素人目には誤差の範疇だと思いますうよ。ボディがニコンですが、
私のアルバムの上の「他のアルバム」から2004_GWの方を参考にしてください。
A05を中心に撮っていますので。
>塩銀も持っていますが、特に共用も考えていないです。
なら、迷う事なく、デジタルに特化した光学設計で、画角レンジの広いDA16-45mm F4でしょう。
「Quick-Shift Focus System」でAF/MFの切り替えも楽そうだし。(これって、AFで
フォーカスリング回転しないんだよね?)A05はフォーカスリング回転するし、あと、
35mm判と共用な為、APS-Cデジタルだと、付属のフードはほぼ効果無いですよ。
それに純正のフードには、C-PLの使用で便利な窓が付いているしね。
書込番号:3653473
0点


2004/12/19 16:38(1年以上前)
DIGIC信者になりそう^^;さん、ありがとうございます。
A05の板の方で同じように迷われた方がいらっしゃってA05からDAの方に取り替えた経緯が出ておりましたので、躊躇していました。
A09を最近購入して、写りのよさを実感していたので、続けてタムロンを買って見ようかと思っていました。
クイックフォーカスのレンズを持っていないので、便利さが実感できずにいたので、やはり初めてのクイックフォーカスレンズを購入してみようかという気になって来ました。
書込番号:3655685
0点

僕も広角レンズでは迷いました。
自分の場合は銀塩のとの共有を考えていたのですが、便利さを考えると
わりきってDA16-45も良いかな〜というので迷っていましたね。
他にはDA14やFA20も候補にいろいろ迷っていました。
最終的にはSP90マクロの色のりの良さからタムロンを試してみようという
ことでA05の購入にいたりました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=486238&un=84410&m=0
に写真が数枚あります。
まだ使い始めたばかりなので、まだ評価は出てない状況なのですがFAJ18-35
よりはシャープでしっかりした写りかな〜と感じています。
自分の中では「ズーム=便利」という図式があるので、そういう意味では
17-35ではフォローできる画角の範囲としてはちょっと物足りなさがあります。
銀塩との共有を考えないのなら、やはりDA16-45が画角的にも写り的にも
良いかな〜と思いますね。
余談ですが、銀塩で17mmの画角を味わうと、デジでも同じぐらいの広角で
遊びたいという欲が(汗)
ということでシグマの12-24には興味深々です(滝汗)
書込番号:3656220
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





