


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


昔使ってたPENTAX S3のTakumar105mmF2.8とAuto Takumarの標準レンズが有るのですが、これって*ist DSに使えるのでしょうか。
書込番号:3670708
0点


2004/12/22 19:10(1年以上前)
マウントアダプター(定価1050円)使えば確実に「付けること」は
できます。
オートフォーカスができない、露出が自動的に決まらない
シャッター押した時に自動絞りにならない
などといった機能制限はありますが、露出計は作動します。
ただ、露出計が作動しないNikonよりはマシです。
書込番号:3670820
0点



2004/12/22 20:05(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
以前S2,S3と使ったことがあって、このレンズにいささか未練(郷愁?)が有りました物で。早速マウントを調達してきます。
書込番号:3671029
0点


2004/12/22 20:11(1年以上前)
PENTAX マウントアダプターK (JANコード:4961333003969)
マウントアダプターK
スクリューマウントのタクマー交換レンズをK(KA、KAF、KAF2)マウントの一眼レフに装着するためのアダプターです。
ここにあります。
http://www.mapcamera.com/shopping/view_new.php?viewcode=4961333003969&viewbackfile=searchresult.php&tablename=new_a_t&maker=pentax&category=E6&main_cate=E&dispnums=50
書込番号:3671048
0点

このアダプタを1,000円で供給し続けるトコにペンタックスの良心を感じます。
確かに「不変のFマウント」とアピールしながら、露出計の働かないニコンよりマシですね。
書込番号:3671096
0点


2004/12/22 20:40(1年以上前)
>露出計の働かないニコン
D2Hは使えましたね。
設定が必要でしたけど。
クラスが違いすぎますね、すみません。
*istDSにKマウントの古いRICOH製リケノンレンズ付けて遊んでますけど、信じられないほどシャープな写り。
これもすきずきでしょうけどねぇ。
書込番号:3671167
0点


2004/12/22 20:56(1年以上前)
私の家にも親父のスーパータクマーが3本あるのですが、なにぶん長野の山奥に住んでいて、最寄りではくだんのアダプターが売っていないので、通販で買うと送料の方が高くつくしでも、と悩んでいます。
ところで、かびかびレンズで写すと、どんなものかいな。家にあるのは、カビに侵されているのだ、実は。
書込番号:3671240
0点

ワォ! (自分のことは棚に上げておき)*istDSってsmcオールドレンズ使用目的で購入する方多いですね。個人的にはとっても嬉しい傾向だと思います。
mukucciさん はじめまして,*istDSでオールドレンズ満喫しましょうよ!
書込番号:3671429
0点


2004/12/22 23:11(1年以上前)
家電メーカーにも見習って欲しいものですな。
デジタル放送になっても、買い替える必要のないようにネ。
書込番号:3671993
0点

カツはち さん
>かびかびレンズで写すと、どんなものかいな
「かび」くらいならチョット見ではわからないでしょうね。「かびかび」の方が面白いかも。世界に1本だけのソフトフォーカスレンズ。
私はキャノンのソフトフォーカスレンズが「かびかび」でそのまま使っています。ソフトフォーカスの2乗です。
マウントはカメラで取り寄せてもらったら。
書込番号:3673911
0点

ちょっとだけではなく、後玉に色つきのカビまで生えている、
Super-Takumer F18/55mm
拭き傷数え切れない、
Meyer-Optik Primagon F4.5/35mm
ですが、気になっていません。
http://dog.weblogs.jp/photos/1205/
書込番号:3674218
0点


2004/12/23 17:08(1年以上前)
カビのレンズを使うと、カメラ側に胞子(?)が入り込んでしまい
レンズ交換時に別のレンズにカビが移ってしまう、というリスクはどのくらいなのでしょうか?
手元にカビの生えてしまったレンズがあるのですが、それが怖くて使えません。
書込番号:3675111
0点

頻繁に使うカメラやレンズには、カビが生えることは まずありません。
わたし、中古屋でカビレンズをジャンク価格で購入して2〜3回使ったら、カビが消滅した事があります。
ただ、日光に当てたり、風を通したりすれば カビが消えるものではありませんが、このような事もあります。
ボディにつけるのが怖いのなら、外に持ち出してみてはいかがですか。
ダメもとで。(^_^;)
書込番号:3675834
0点

おくびょう者 さん
考えたこともありませんでした。カビフォーカスを楽しんでもいましたがヤバイかな?
書込番号:3675852
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





