


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


istDsを初めて山歩きに持って行きました。
歩きの最中はレンズを付けたまま裸で首からぶら下げて体の前で片手で軽くホールドしていて特に不自由はないのですが、行き帰りの自転車、交通機関の中、それと危ないルートではリュックの中でそれなりのソフトケースが必要になります。
ボディのおまけに付いていたカメラバッグは大き過ぎるし、
純正のソフトケースO-CC28は写真で見る限りボディしか入らないようだし、レンズDA16-45mmF4にレンズケースは付いてなかったし。
普通はボディをソフトケースに、レンズはレンズケースということなのでしょうか。レンズケースはそれぞれ専用のがあるのか、汎用サイズのを買うのか。
皆さんはどうしておられるのでしょうか。教えて下さい。
書込番号:3856405
0点

私の場合…レンズを装着したままリュック等に入れて移動する時は…ダイソーのウレタンケースに入れてますよ。
書込番号:3856472
0点



2005/01/30 12:54(1年以上前)
[3856472]⇒ さん、早速にありがとうございます。
ダイソーのウレタンケース、もう少し具体的に教えて下さい。
大きさ形状、矩形?バッグ型?包み型?、型番品名とか、ダイソーで探す時のイメージ、目安になるような情報です。
あなたのHP見ましたが、載っていませんでした。
出来れば今日見に行きたいのですが、よろしくお願いします。
書込番号:3856583
0点

ロープロのトップローディングカメラバックと
チェストハーネスを組み合わせると
小さなカメラケースを胸に取り付けたようになります。
取り出し・収納もすばやく出来ますし、
蓋をあけたままでも使用可能ですのでとても合理的です。
山歩きにはぴったりだと思います。
一回使うとやめられないと思います。
交換レンズは普通のリュックにタオルにくるんでいてれおけば
良いと思います。
書込番号:3856590
0点


2005/01/30 13:03(1年以上前)
前にここでロープロのトップロードシリーズとハクバのインナーバッグを
教えていただきました。前者はフィールドでも移動でも体へのホールド製、カメラを取り出すときの使い勝手の良さが魅力。後者はクッション材のみのバッグで自前のカバンのなかで最小限のスペースでカメラを守ります。きりist2さんの要求的には後者、使い方には前者が向いてる気がします。
ダイソーのケースはコストパフォーマンス高いので見にいってみてそこで気に入ればラッキーくらいな感じで店にいっちゃうが吉ですよ、多分B4サイズ以下CDサイズくらいまであるウレタンソフトケースのことを指されてるとおもいますので。
書込番号:3856619
0点


2005/01/30 13:10(1年以上前)
わたしは、ソフトケースO-CC28を使ってますが、O-CC28はレンズをつけたまま収納できますよ。
PENTAXに問い合わせした結果、*istDSにDA16-45mm / F4.0 ED AL レンズの大きさまで収納できるそうです。なお、DA 16-45mm / F4.0 ED ALのサイズは、72mm(最大径)X 92mm(長さ)だそうです。
書込番号:3856648
0点

私が使ってるのは…A4のウレタンケースです。
今DSが手元に無いので収納した写真は載せられないのですが…上部がファスナーになっている袋タイプの物です。
型番等は記載されてませんね。
DS持参でお店に行って…実際に入れてみた方がよろしいかと思います。
私は利便性よりコストパフォーマンスだけで選んだので…
書込番号:3856742
0点


2005/01/30 16:28(1年以上前)
私もダイソーの入れ物をレンズ入れに使用していますが、A4タイプのものではなくて、袋状のウレタンケースです。
縦が25cmくらいで横が12-3cmの口が紐を引っ張るとしまるタイプの物です。通常のサイズのレンズは収納可能です。色が5色くらいあります。
安いので5枚くらい買ってきて、ケースのないレンズを入れて保護用に使っています。
書込番号:3857396
0点



2005/01/30 16:29(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
ダイソーへ行っていて、お礼が遅れました。
結果は、たまたまと思いますが、ダイソーにはB4サイズしか置いてなく、別のFletsという百円ショップでB5(余裕で入る)以外に、ちょうどピッタリのミニノートパソコンサイズW255×H195mmというのがあり買って来ました。
参考までに、品名はクッションケース、品番24-097、セイワ・プロ製です。
一方の、歩き中のケースも兼ねるタイプですが、皆さんの言われているのは、
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/accessories/addone.html の、トップロードズームチェストハーネスと、
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/adventurer/toploading.html の、私の場合のカメラ+レンズのサイズから言うと、トップローダー65AW、
と思うのですが、なるほど、便利なもののようですね。
ただ、この検索中に、
http://www.signonline.co.jp/online/detail/1-10043000-11203005410000.html
というのを見つけて、装着写真を見ると利便性だけから言うと超安価、超手軽で、いっぺんこれを使ってみてからと思いました。
勿論、これは転倒時、降雨時などの保護は皆目駄目のようですが、転倒は後ろに尻餅がほとんどなので前は大丈夫と思った次第です。
以上、ご報告まで。
書込番号:3857400
0点


2005/02/01 00:13(1年以上前)
ファスナータイプは、たとえプラスチックのファスナーでも傷つくおそれがありませんか? 私はなんとなくイヤなので、巾着タイプか面ファスナータイプしか使えません。
> 勿論、これは転倒時、降雨時などの保護は皆目駄目のようですが、
これまで皆さんが紹介してくれたようなケースでは、転倒時のような強い衝撃に対しては ほとんど保護効果がないと思います。
書込番号:3865143
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





