『単焦点レンズのいる価値』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズのいる価値

2005/02/13 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 台湾デジカメファンさん

すこし可笑しいな題目かもしれませんが、ズームレンズが流行る中、単焦点が持つポテンシャルがすこし弱いかもしれません。

なのに自分は中古の短焦点ばかり集めっているですが、たまに自分は馬鹿ではないかと思うときがあるです。確かに28〜80、80〜320さえ持っていればほとんどのシーンをカバーできると思うですが、しかし心の中にはやはりすこしすっきりしないですね。

単焦点レンズのいる価値、皆さんはどう思いますか

書込番号:3924918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/13 11:35(1年以上前)

一般に、単焦点レンズの方が明るいですよね。(F値)

書込番号:3925047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2005/02/13 11:49(1年以上前)

>台湾デジカメファンさん

>自分は中古の短焦点ばかり集めっているですが、たまに自分は
>馬鹿ではないかと思うときがあるです。

まったく同感です。自分も馬鹿ではないかと思う時があります。

個人で楽しむ写真は、銀塩時代は大きくても4つ切り、普通はカビネ程度にプリントしたものです。デジカメの時代でも同じで、15インチモニターに画面いっぱいに表示させて鮮明に見えればいいのです。ならば、現在の画質の良くなったズームで十分です。

なのに自分は、ピクセル等倍に拡大して解像度がどうだとか、ボケ味がどうとかこだわって、中古の単焦点レンズを集めている。そこまでの画質は、基本的にはアマチュアには必要ないのですから。まったく、馬鹿ではないかと思います。

でも、アマチュアというのは同時に趣味でより良いものを求める人種でもあります。画質のわずかな違いに一喜一憂する習性があるからこそ、メーカーもよりよい製品を開発しようとするわけで。ペンタックスのLTDレンズやFA☆レンズは、そういう人向けの製品でもあります。

このレンズ沼は、楽しいのですが、同時に危ないなあ、と危機感も感じます。まあ、もとおとカネがないからそう深みにははまらないだろうとタカをくくっているのですが。

書込番号:3925093

ナイスクチコミ!0


デカパンダ2001さん

2005/02/13 12:12(1年以上前)

そういえば、高校生の頃初めて買った銀塩一眼に標準レンズのみで
何もかも撮りまくっていた頃を思い出しました。
皆さんのおっしゃるように今のズームレンズの画質は
その頃のズームよりも数段に良くなっています。
そんな中で、新旧の単レンズを集め出したのか・・・。
収集癖としか言いようが無く、やはり自分でも馬鹿だなーと思います。
ただメーカーさんにお願いしたいのは
歪曲収差の大きい広角レンズ(ズームも含む)は出して欲しくない。ということです。

書込番号:3925170

ナイスクチコミ!0


ちょっと衝動買い?さん

2005/02/13 12:52(1年以上前)

台湾デジカメファンさんこんにちは。

そう考えてしまうと、自分も含めてデジタル一眼に嵌っている時点で馬鹿ですね(>_<)。ズームが便利だと思いながらも、持ち出すのは単焦点になってしまいます。どういったわけか、レンズに対しての愛着も単焦点にばかり生じます。
もともと微妙な差異で成り立っている趣味の世界ですから、そこをポジティブに捕らえないと意味がなくなってしまうように思います。

書込番号:3925339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/02/13 13:51(1年以上前)

そうなんですよね。
単焦点って、なぜか愛着がありますよね。
私も、銀塩一眼ではZ1+Z1Pの?台体制でやって来たんですけど、*istD(Sじゃなくてすいません)を発売と同時に購入してから、銀塩2台+ズームレンズの多くを里子に出して、単焦点沼にはまってます。

特にPentaxって中望遠以下の単焦点に名玉が多いですから自然とそうなってしまいますね。

書込番号:3925598

ナイスクチコミ!0


老眼進行中さん

2005/02/13 19:33(1年以上前)

私ももっぱら単焦点です。
なぜなんでしょうねえ。
「そこに沼があるから」
では、答えになっていないかな。

書込番号:3927070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2005/02/13 22:26(1年以上前)

ズームレンズ付けて出かけても、
結局決まった焦点しか使わないことって多くないですか?
僕はそんなことが多いです。

たぶん経験積めば、場面によってどのレンズ使えばいいか予想できるようになりそう。

僕の場合は今はズーム中心だけど、
そのうち単焦点を使うことが多くなってくる気がしてます。




書込番号:3928211

ナイスクチコミ!0


プルーティさん

2005/02/14 23:10(1年以上前)

私はみなさんがおっしゃる通り自由だと思うわ。作品としてコンテストに
応募される上で規制があるならまだしも 外道はひどいわね(笑)
どなたかもおっしゃってますが、デジタルの画像エンジン自体は加工ソフト
そのものなのよ。それをペンタックスさんがされるか、貴方が或るソフトで
されるかの違いだけでしょう。
あなたが画像ソフトを開発しそれをデジカメの中に取り入れることが出来れば
どうなんでしょか その方に質問されるといいわ。

書込番号:3933609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2005/02/14 23:32(1年以上前)

あのぅ。なんか変じゃないですか?
応募?
外道?


書込番号:3933789

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2005/02/15 04:20(1年以上前)

>単焦点が持つポテンシャルがすこし弱いかもしれません。

うーん、私はそうは思っていません。

私の場合、単純にカメラの持つポテンシャルを最大限に引き出したいので、
必然的に単焦点レンズを選択するに至っていますね。
趣味の世界ですから、私はデジタル対応云々、ズーム倍率云々よりも、
基礎体力といいますか単純に光学的に優れたレンズを選びたいのです。

書込番号:3934845

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング