『素人の購入不安』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

素人の購入不安

2005/03/31 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:1974件

ここの書き込みを楽しく見させてもらっています。
が、よく見る書き込みで細かな内容は意味不明な素人ですが、どうも明るい単焦点レンズが入手に手間取りそう。
自分は標準レンズ+望遠レンズ+単焦点が将来的に欲しいと思ってます。
特にDsの場合、明るい単焦点をファインダ−覗く楽しみが味わえそうなのに
レンズが手に入りにくいのであれば(店舗も少ない田舎ですから)購入に躊躇します。
また標準レンズにはレンズキットを選ばずに18−200mmのタムロンかシグマを
買ったほうが良いのかも?と思ったりしますが(この場合明るい単焦点購入でラインナップ完成)
こういうレンズメ−カ−の商品も発売が遅いのが気になります。

書込番号:4130898

ナイスクチコミ!0


返信する
D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2005/03/31 09:51(1年以上前)

単焦点レンズが品薄傾向なのは事実でしょう。
この掲示板はさておき、大多数の方はズームレンズを買われるのだと思います。
取り寄せをすれば即座ではないものの納品されるようですけどね。。
取り寄せすら億劫だと言われてしまうと、身も蓋もないのですが。

ズームレンズに関しては、利便性をとる(高倍率)のか、
光学性能をとる(低倍率・高品質)のか、これはユーザー次第でしょう。

>レンズメ−カ−の商品も発売が遅いのが気になります。

マーケットのシェアからすると仕方のないところなのでしょう。

書込番号:4130959

ナイスクチコミ!0


太陽系さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/31 12:32(1年以上前)

いつもお世話様です。
F1.7は(ご存知かもしれませんが)このレンズコーナーにもありましたが、
ヤフオク等でも新品ででていましたよ〜ちょっとお高めでしたが・・・

書込番号:4131201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2005/03/31 13:14(1年以上前)

入手は可能なんですね。
中古?新品?レンズの名前で皆さんが話されていても入手できる物か
過去の名品か?区別付き難いです。
嘘か真か?D50もSD化されるようで、CFの方が全般的に人気の様ですが
SD持ってる(CFは無し)自分には要チェックが増えました。

書込番号:4131289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/03/31 14:26(1年以上前)

>嘘か真か?D50もSD化されるようで、

え、本当に?って噂の段階ですか・・・
明日発表されて実はなんと!!四月バカというやつではないですよね(^^;

という冗談はさておき、いつ出るんでしょうね新しい機種とやら、D100の後継じゃないのが残念なところですが
まあまだ決まったわけではないですけれど

ちなみにレンズのラインナップはこちらをご覧になっていただければ
大体今現在出ているレンズが分かるはずです
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/

なかにはそろそろ生産中止というものもありますが、最近発売になったレンズもありますから
太陽系さんが仰って、最近ではn@keyさんが購入されたFA50oF1.7は最近このラインナップから消えました
まだ新品で買えるところもあるようですけれどね
それ以外の単焦点は大体買えるそうですが、品薄でお店で店頭で手に入れるのが難しいものもあります
手に入りにくいものは値段が比較的安価で写りが良いものですね(^^;
ようは人気が出やすいものですね
カメラ屋さんのHPを見ていただければ分かりますが大体人気があって「ただ今予約受付中」となるのは
FA28F2.8AL、FA35oF2AL、FA50oF1.4あたりです、あと強いてあげるとFA135oF2.8[IF]でしょうか
あとは必要な焦点距離を探されれば良いのではないでしょうか

書込番号:4131386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2005/03/31 15:36(1年以上前)

D70の板でD70sとD50のパンフ?(PDF)見ましたよ。

書込番号:4131485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2005/03/31 21:20(1年以上前)

初めてDSLRを使われるようでしたら、とりあえずは標準ズームと望遠ズーム、と言ったところでしょうか。

 デジやんさんのカメラ歴がわからないので全くの素人という前提で意見させていただくならば(私も素人なんですが……)、単焦点は標準ズームに飽き足らなくなってから考えればいいような気がします。
 単焦点は、写りがいいのは確かですが画角が固定されるので使い勝手はズームより確実に悪い。よく使う画角がどのぐらいなのかを見極めてから選択された方がいいのでは。「皆が褒めるから買ったけど、自分的には使えない」という状況も考えられます。

 また、18-200のような高倍率ズームもお勧めできません。レンズの光学性能は単焦点が頂点で、ズーム倍率が上がるほど設計に無理が出てくると考えてよいでしょう。
 10倍ズームともなれば不具合があるのを承知で使うと言ってもいい。初心者ならば一本目こそ写りのいいレンズを欲しいと思います。レンズ交換を行えないような環境で撮影なら18-200や28-300も生きてくると思うのですが(運動会とか自衛隊の演習とか、砂埃がね……)。

 DSに限定して言えば、賛否両論あるキットレンズの18-55DA、あるいは上位機種の16-45DA、3rdパーティのSIGMA18-50F2.8DCとかが一本目になるのでしょうか。
 どの機種になさるにしてもネット通販で手に入れるのも簡単な時代ですから、近所に有る無しに限定されず、自分に向いたレンズを考えてみてください。
 カメラは「どれが高性能か」より、「どう使いたいか」で決めた方が後悔しないですよ(^^

書込番号:4132148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/03/31 21:33(1年以上前)

皆さんが書き込まれていますように
まずは何を撮りたいかが大事だと思います。
ポートレートが多いようでしたら間違いなくFA35F2ALだし、
運動会だったらばタムロンの28−300か発売予定の50−200でしょうし、風景+ちょっとしたマクロでしたらキットレンズまたは16−45ではないでしょうか?
私は16-45の広角ズームとFA35が今のメインです。たまにA50F2.8MACROです。望遠ズームは運動会用に検討中です。

書込番号:4132182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/31 22:52(1年以上前)

明るい単焦点レンズなら迷わす35oF2LAですね。製造中止の話しもありますが,当面注文分は製造してくれるみたいなので,注文してみてはどうでしょう。ただし,納品までには少々時間がかかるようですよ。
ファンの間では「隠れスターレンズ」と呼ばれ性能は折り紙付きです。

書込番号:4132454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2005/04/01 01:11(1年以上前)

本日、MapさんでFA35F2を入手致しました。

27日の日曜に発注し、入荷しましたの連絡が2日後の29日でちょっとビックリ
しています。(通常、1w〜2wかかると聞いていたものですから・・)

これから装填してみます。私の場合、このレンズを選んだ理由としては
広角で明るいレンズが欲しかった(室内で子供をノーフラッシュで撮りたい)為です。
また、この板でも大変人気でしたので。

そうそう、ちなみにお値段は30,800円でした。発注した時には32,340円だったのに、
いつのまにかDiscountしててお買い得でした。

書込番号:4132900

ナイスクチコミ!0


bajaatpさん
クチコミ投稿数:107件

2005/04/01 02:05(1年以上前)

レンズキットには*istDsにぴったりと思います。設計が同時ですからね。バランスがいいですよね。ですから最初の一本にはレンズキットお勧め。キットレンズ見かけによらず寄れますからね。って私はDA16-45なんですが。m(__)m
次に高倍率ズームで画角の世界、つまり勉強をしてオールラウンダーなレンズはこの程度と画質も見て、知ってから単焦点を選ぶっていうのが私が考えるにセオリーだと。若葉マークが最初から高級車っていうのはいかがなものか(古い)私は思いますが。あくまで私の考え。
高倍率ズームもなかなか侮れませんよ。TAMRON AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di。これは遊べますし、撮るもの選ばずって感じ。

書込番号:4133006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/02 01:15(1年以上前)

>若葉マークが最初から高級車っていうのはいかがなものか〜

高級かどうか判断の分かれるところですが,私の若葉マークはパジェロミニでした。発売当時は「高級」な軽RV車でしたから,ちょっと自慢でした。小回りはきくし山の中もガンガン走れるし,私のカーライフの第一歩としてはとても良い車でした。お勧めする35oF2ALは,汎用焦点距離だし,F2もフツーだと思うので「高級」とは思えません。またガンガン撮れる焦点距離なので取り回しのよいところはパジェロミニとダブるような気がしています。(三菱ナンセンスっていうツッコミはなしでお願いしますね。リコール事件前のはなしですから。)

もしかして「高級」というのは35oF2LAのことではないってか?

書込番号:4135156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/04/02 01:54(1年以上前)

FA35F2をくっつけるのは、最初にFRのMT車に乗るようで良いと思いますけどね〜

基本はしっかりしてるし、やり方次第でポテンシャルは出るし、機械が変な
補助をしないので、カメラのことを理解しやすいと思います。


最初からズームは、なんかATのランエボ(GT-Aでしたっけ?)に乗るような?
便利でハンドル切れば曲がるけど、なんで曲がってるかは分からん的な・・・

おいら、やっぱり基本は50mm画角。一歩寄れば望遠的な絵、一歩下がれば広角
のような絵が出るというのが、一番楽しいと感じます・・・
AE86に乗るような感じ!?

しかし、単焦点がない!って最近良く聞くけど、昔から よっぽどラインナップ
豊かなお店じゃないと単焦点なんて置いてなかった気がしますけど・・・
最近はズーム全盛ですし、お店も単焦点をいっぱい並べるよりズームレンズを
並べる方が商売になるでしょう。
まあ、確かにお店を覗いてもCanon、Nikonコーナーに比べてPENTAXコーナー
は狭いとは思いますし、レンズメーカーの対応が遅い、弱いとは思いますけど
別に新製品を追いかけてもしょうがないし、評価のいろいろ出た後にゆっくり
と選択できるので、かえって良い気がします。言葉は悪いですがCanonさんや
Nikonさんのユーザーに人柱報告してもらえますしね(^^;

新製品が欲しい〜とか、時代の最先端を行かないと気がすまない性質なら、
多分 Canonさんの製品を買う方が幸せですよ(^^;シェアがでかいので、
Canonさん自身の開発にかける予算も、レンズメーカーのかける予算も全然
大きいと思います。
PENTAXのカメラは、技術がずば抜けてるとか、すごいハイテクというわけで
ないけど、限られた条件の中でもユーザーに必要なものを狙いすまして組み込む
ベストバランスカメラってイメージです(^^;

書込番号:4135238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2005/04/02 01:59(1年以上前)

>そうそう、ちなみにお値段は30,800円でした。発注した時には32,340円だったのに、いつのまにかDiscountしててお買い得でした。

横レスで済みませんが、私が八百屋で購入したDS本体は店頭在庫なしで発注した時は¥68,800でしたが4日後に入荷し受け取りに行った時は仕入れ額が上がったので¥72,000にしかならないと言われました。この場合、発注時の価格が採用されるのが良心的だと思うのですが・・・当然八百屋は安い仕入れ額で発注しているはずなので高く売って差額を儲けるという手法に思われてなりませんでした。(ちなみに受取日にその店はカカクコムからいなくなっておりました)まーDSは何事もなかったので良しとしますが、これから購入されるみなさんは本当に気を付けてください。少しくらい高くても安心できるお店のほうがいいですよ!

書込番号:4135249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2005/04/02 09:15(1年以上前)

私のカキコミに一部誤りがありましたので訂正させて頂きます。

>そうそう、ちなみにお値段は30,800円でした。発注した時には32,340円だったのに、
いつのまにかDiscountしててお買い得でした。

レンズ本体の値段は、もともと30,800円で+5%の安心サービス(1,540円)込みのお値段(32,340円)が予約時に聞いていたお値段だったようです。

支払い総額は、上記に+消費税5%で33,957円でした。

書込番号:4135635

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング