『室内で動き周る猫など上手く撮れるでしょうか。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

『室内で動き周る猫など上手く撮れるでしょうか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 良平さん
クチコミ投稿数:139件

一眼レフタイプを使用した事がなくお教え願いたいのですが室内(蛍光灯下など)で動き周る猫など上手く撮れるでしょうか。コンパクトタイプのデジカメでは下手な所為もありますが手ブレや被写体ブレが多くまた狙ったタイミングでのシャッターチャンスがずれたりと失敗が多いので何か良い機種がないか物色中です。カメラ店へ行っては説明を受けたり試し撮りをさせて頂くのですが中々実際の室内の動物たちを試し撮りできず決めれずにいます。このistDSで上手く撮れるかどうかお教え願えるでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:4183238

ナイスクチコミ!0


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/04/22 12:20(1年以上前)

「蛍光灯下」と書かれているということはストロボを原則
使わないということですよね。

多くのblogで、ストロボナシで室内灯のみで室内の猫や犬などを
載せています。もちろん*istDSの場合もあるし、他社のデジタル一眼レフ
であることも多いですが・・・

デジタル一眼レフの多くはISO感度を800ないし1600くらい上げても
「これ、ノイズだらけで全然汚くて見るに耐えないや!」っていうことなく
撮れます。もちろん多少暗部にザラ付き感が出ることもありますが・・・

猫を多く載せているblogを数多くご紹介したいのですが、ちょっと抵抗が
あります。ご自身でお探しになってみてください。
ほんと、たくさんありますよ。

書込番号:4183403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/04/22 12:49(1年以上前)

良平 さん こんにちは

私の家(マンション)にはチワワ×3人、猫×4人居るのですが、いずれも完全室内飼いなので写真を撮る機会が多いです。

因みに、16mm〜45mmを付け外部ストロボを付けてノーファインダーで撮るようにしてます。バウンスかけて横向きに床へ置いてしまうような体勢で枚数とか結果を気にせずに撮れる枚数(1GB)まで撮ってしまうつもりで・・・!

数撃ちゃ当たるでしょ!!

書込番号:4183446

ナイスクチコミ!0


スレ主 良平さん
クチコミ投稿数:139件

2005/04/22 13:54(1年以上前)

n@kkyさん、蘭丸&舞さん早速返事を頂きありがとうございます。お二方の写真を見せて頂きました。どれも良く撮れていますね。n@kkyさんが言われるようにISO感度を上げてもそんなに汚くない点など手ブレや被写体ブレ対策になりそうですね。私の家には6匹の猫が好き放題しておりましてもっぱらデジカメの用途は猫専用みたいになっております。できるだけフラッシュを焚かずに自然に撮りたいのですがやっぱり一眼レフでないと駄目かなぁと考えております。手ぶれ対策だけならPanasonicの製品でコンパクトなデシカメなどがあるようですね。しかし一眼レフの方が手ブレや被写体ブレまたシャッターチャンスに強いと言う事なのでしょうか。蘭丸&舞さんの猫の写真『眼光』はうちの猫にそっくりでした。あれくらい綺麗に撮れれば大満足ですね。

書込番号:4183517

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/04/22 14:21(1年以上前)

こんにちは
もともと室内での手ぶれ被写体ぶれを防ぐノーフラッシュ撮影は簡単ではないのです。
理由は、カメラから見ると大変暗いからです。
カメラを変えたから急にうまくよい絵が撮れるというものではありません。
デジ一の高感度域で明るいレンズを開放で使えば、条件はよくなりますが被写界深度はかなり浅くなります。
照明をずっと明るいものにする、補助光や昼の外光を活用する、動きの止まるタイミングを見越して連写する、フラッシュを活用するなどいろいろ工夫することが大切です。
プロが適切なカメラを用意しつつ、スタジオではとても強力な照明を複数準備することからも、明るさがいかに大切なことかがわかります。。

書込番号:4183544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/04/22 14:55(1年以上前)

良平 さん こんにちわ

室内のストロボ無しの撮影は一眼レフの特性を把握していないと、
高いお金を出したのに・・・
という結果になりかねません。
コンデジはパンフォーカスといって、手前から奥までピントが合うように設定されていますが、デジ一眼ではそうではありません。
室内は人間の見た目よりはるかに暗いので、ピントのあっている範囲(被写界深度)も浅くなりますし、シャッタースピードも遅くなりますので、一般にピンボケ、手ぶれ、被写体ぶれの写真が量産されますね。

最近、似たような話題がこの板でも取り上げられましたので、
参考になさってください。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4169963&ViewRule=1&CookieNon=1

書込番号:4183579

ナイスクチコミ!0


スレ主 良平さん
クチコミ投稿数:139件

2005/04/22 16:18(1年以上前)

みなさんアドバイスを頂きありがとうございます。過去ログも拝見させて頂きました。なるほど光量が少ない場合の撮影はどのカメラでも難しい事が改めて解りました。機会を得て色々と試し撮りしたりと自分自身でもう少し悩んでみます。ただ一眼レフの奥深さを知るとはまりそうですね。趣味性で言うと欲しくなってきました。

書込番号:4183672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/04/22 19:16(1年以上前)

室内で特に構図にこだわらなければ常時三脚つけちゃえばいいです
室内であれば携帯性なんて気になりません

書込番号:4183937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2005/04/23 02:05(1年以上前)

たけみん(゚.゚)  さん
> 室内で特に構図にこだわらなければ常時三脚つけちゃえばいいです

三脚だと被写体ブレには それほど効かないような気がします。
ここはやはり、ISO感度アップがよいと 私も思います。

最近出たFUJIのコンパクトタイプは高感度を売りにしていますよね。
良平 さんは一眼未体験とのことなので、こういうタイプも
選択肢としてありうるかもしれませんね。
# FUJIは銀塩コンパクトでも高感度を売り込もうとしているようなので
 もしかすると、高感度が今年のキーワード...かも!?

書込番号:4184903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/04/23 09:36(1年以上前)

ISO800、1600気にせず常用してますがそれでも三脚あると多少良いと思いますよ。
とっさの時のフレーミングの安定度とかずっと追従してチャンスを待つ
場合とか
買った当初は室内だと意外とおおきいミラーショックの影響に戸惑ったし
やっぱ変な使い方なんですかね(カメラ通のおじによく言われるけど)。

書込番号:4185297

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング