『*ist DS2』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

*ist DS2

2005/08/22 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:757件

*ist DS2
DLの使い易さと2.5インチ液晶モニター
http://www.dpreview.com/news/0508/05082101pentaxistds2.asp#press

書込番号:4365747

ナイスクチコミ!0


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/08/22 11:10(1年以上前)

う〜〜〜、コンティニュアスAFがやはりまた「動体撮影モード」のときのみなのでしょうかねぇ?・・・
これが改良されていなければ・・・ちょっと?・・・ですね。

書込番号:4365767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 家族写真など。 

2005/08/22 11:20(1年以上前)

ISOはAutoが加わっているようですね。

どうなんでしょうか。DSもファームアップデートで同じ機能に出来るようになるのでしょうか?

それにしてもDS発売から一年もたたないでアップグレードされたらちょっと滅入ってしまいます。

皆様はどうおもうのでしょうか?

書込番号:4365786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/08/22 11:42(1年以上前)

>皆様はどうおもうのでしょうか?

全く滅入りませんよ♪。
しばらくはDSで頑張るつもりなんで、次の機種は気になりません。
その新しい機種が売れてペンタユーザーが増えて、ペンタが儲かればそれでOK!って感じです。

そうすれば、良いカメラや良いレンズを発売してくれるかなと期待して。

書込番号:4365811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/08/22 11:44(1年以上前)

9月15日発売のようです。(カメラ雑誌情報より)

CCDはDSと同じようですね。
kodak製CCDとか斬新さがほしかった。
お古のCCDを使うPENTAXは辛いですね。
NikonD50、D200のCCD搭載機は来春以降ですかね。
*istDの後継機もAPS−C、600万画素ですね。

書込番号:4365816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 家族写真など。 

2005/08/22 12:56(1年以上前)

なるほどね。

小山卓治ファンさん
>そうすれば、良いカメラや良いレンズを発売してくれるかなと期待して。

確かにそうですね。


DA12-24とAF540FGZも近々発売されるようですね。

マイペースというか、地道というか、良いい意味でも、悪い意味でもこれがペンタックなんでしょうね。

まあ、そんなペンタックスが皆すきなんだと思うのですが。

書込番号:4365953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/08/22 12:57(1年以上前)

ペンタックスの実情が露呈したマイナーチェンジですね。
DL、DS2、と目先を変えることしか出来ないのは
ユーザーはもちろん、メーカーとしても歯がゆいことなのかも知れません。
金型も主要パーツも同じモノから2機種らしく見せるのも、もう限界。
そろそろ1クラス上の目標を見せて欲しいと思います。

なにはともあれ、DS2になるのなら
ファインダー関係や露出関連のバラツキ、
電源周りの不安定さなどが改善されていると信じたいですね。

書込番号:4365958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/08/22 13:05(1年以上前)

お待ちかね12―24/4.0広角ズーム
10月中旬だそうです。

http://www.digitalcamera.jp/

書込番号:4365970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/08/22 13:35(1年以上前)

デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/08/22/2124.html

書込番号:4366003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/08/22 14:15(1年以上前)

DSとDLの価格があまり変わらないので、DSの価格を引き上げることが
目的なのかなぁ。それともα-SWEET Dの対抗機種の強化が目的か・・。

DSとの変更点が少ないのが気がかりです。

むしろ12-24mmの方が興味あります。

書込番号:4366057

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/08/22 14:25(1年以上前)

なんか・・・やつぎばやのマイナーチェンジが続いていますね。
ニコンD70sしかりですが。

ユーザーの不満を反映してくれている、問ういう見方をすれば
非常に好意的ですが、ペンタックスはフィルムのZ-1P・*ist以来
上位機が不在ですよね。

MZ-3/5も良いけど、切望されたMZ-1のように・・・
ユーザーの期待を裏切らないで欲しいものです。

書込番号:4366074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/08/22 14:33(1年以上前)

DSがペンタックスのメイン機種でマイナーチェンジをして売り続けるということでしょうか。
逆に言うと、新開発はきついということでしょうね。
まあ、いろんな要望がありましたからね。
でも、いつかは陳腐化がおとずれるので、フルモデルチェンジはいやおうなく、迫られますが。

>良いい意味でも、悪い意味でもこれがペンタック
同感です。

やはり、Dの後継機は思った通り出ないんでしょうね。
D−LXを出してくれ・・・

AF540FGZ気になりますね。

書込番号:4366085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/22 15:22(1年以上前)

*istDの新機種が先にでると思っていましたが、DS2が出たということは
Dは打ち切りのようですね。
高級機は、645でということなんでしょうか?

書込番号:4366165

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/08/22 15:38(1年以上前)

お古?
熟成の間違いじゃ?

書込番号:4366188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/08/22 17:30(1年以上前)

AF540FGZ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/08/22/2126.html

AF360FGZ買ったばかりだしなあ・・・

書込番号:4366363

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/08/22 18:52(1年以上前)

意図が分かるような、分からない商品ですね。
連続撮影枚数やAF高速化のような+αの目玉が無いと魅力に乏しいように思います。

これは誰が買うのだろう?

書込番号:4366511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2005/08/22 19:10(1年以上前)

>D−LXを出してくれ・・・
私もパラダイスの怪人 さん同様、後継機を楽しみにしている一人です。
下の方でも、すでに紹介があったのですが、ペンタックスもすでにアメリカで、アンチシェイクに関する特許の出願をした様ですね。

http://appft1.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO2&Sect2=HITOFF&u=%2Fnetahtml%2FPTO%2Fsearch-adv.html&r=3&f=G&l=50&d=PG01&p=1&S1=pentax&OS=pentax&RS=pentax

「松・竹・梅」があってこそ「竹・梅」が売れると聞きます。
「松」はLXのような高級感溢れるフラッグシップ機を期待しています。
まだ実用化に向けて研究中かも知れませんが・・・。
ペンタックスさん お願いします。

書込番号:4366541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/08/22 19:28(1年以上前)

>これは誰が買うのだろう?

私が始めて一眼を買うならこれを買うと思います。
ということで、現在、DLよりDSかなぁと思っている方が購入するのではないでしょうか。

頑張って欲しいですですね。

書込番号:4366575

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/22 20:05(1年以上前)

残念、Anti Shakeがないのでヘボには辛い。                                            液晶は写した後の確認のみなでそんなに大きくなくていいのに。
今のDSを壊れるまで使い続けるしかないか。

書込番号:4366674

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:48件

2005/08/22 20:27(1年以上前)

液晶の大きさはやむをえないとしても、
そのほかの機能はファームのUPで何とかしてほしかった・・・
なんだか、テンション下がってしまいました。。。
DS2ってのが余計に・・・
DXとかのほうがまだ、あぁ、Dシリーズの最高峰なんだとか思って納得しそうだけど
DSとDLのいいとこどりでとりあえず経費かけずに出しました見たいな。。。あ〜ぁ〜
KissDN買おうかなぁ なんか、やけっぱちになってきちゃいました。。。いけないことなんですけどね、、、、
PanaのFX7→8→9みたいなもんですね。。
どこもやってることなんですけど。。。。
あれほどみんなが、ファームUPの期待をサポートへ伝えていたのに。。。裏切られるもんですねぇ。この時期に発表ということはDLを販売したときにはもうDS2もほぼきまっていたということですね。
じゃぁ、電話でファームUPの予定はないか聞いたときにDS2が出ますといえばいいじゃないか!!
もう、PENTAは買わないですねぇ。
子供が生まれたら次の一眼かーおおっと

書込番号:4366728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/08/22 21:11(1年以上前)

あば〜さん、お気持ちは解りますが、冷静になりましょう。

>この時期に発表ということはDLを販売したときにはもうDS2もほぼきまっていたということですね。
>じゃぁ、電話でファームUPの予定はないか聞いたときにDS2が出ますといえばいいじゃないか!!

そんなの教えてくれる会社ありますか?あったら恐いですよ。

DS2がDSから極端な進化をしなかったのですから、買い換えずに済むのでDSユーザーとしてはどちらかと言えば嬉しいかなと思いますよ。

書込番号:4366842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/08/22 21:22(1年以上前)

DLってなんだったんでしょう。
最大の差別化だった2.5インチ液晶が同じになれば、DLの存在意義があるんでしょうかね。

もういっそのことAFを外してMF専用、ファインダースクリーンに
スプリットマイクロマットでもいれて「Dクラシック」とかのほうが
差別化が明確にできていいと思うけどなあ。
他社任せのCCDに期待できないなら、ファインダー視野率99パーセントとか
スポット測光エリヤを現行の1/5の面積にするとか、自社でできることで
思いきっりマニアックに振ってもいいんじゃないですかね。

書込番号:4366871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/08/22 21:54(1年以上前)

外見はLX、MZ−3のような感じで、
シーンモードは無し、マニュアル操作に特化したモデルを
出してほしな〜。

書込番号:4366986

ナイスクチコミ!0


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2005/08/22 22:01(1年以上前)

今年の1月からパナのFZ-10を使い始めたばかりの初心者です。
デジタル一眼ならもっときれいな写真が撮れると信じて(笑)、急にデジタル一眼熱にかかって数週間を過ごし、DSがいいなぁと考え始めたところに新モデルの発表です。大きな液晶はあまり魅力的にうつらず、新モデルにはあまり興味がそそられません。
となると、割安になるかもしれないDSが狙い目か?なんて虫のいいことを考えていますが、DSの在庫が最終処分で割安に売られる可能性はあるのでしょうか?
新モデルでの少ない魅力のISOの自動設定ですが、他の方が言われているようにファームUPで対応出来そうな感じですが、今後それを望むのは希望薄でしょうか?
皆様のご意見をお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:4367020

ナイスクチコミ!0


ayafumiさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/22 22:23(1年以上前)

自分としてもマニュアル特化というよりAF実装はフォーカスエイド程度でいいからそれで金属外装なら買っちゃうかも知れないです^^
製品名はやっぱり*ist DMで・・・(笑

まあメーカーはやはり売れてなんぼの世界でもあるゆえ、色々大変なのですが・・・その位の『遊び心』があるメーカーでもあって欲しいなって思う次第です。

書込番号:4367094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/08/22 22:36(1年以上前)

gyuchanさん 、
>割安になるかもしれないDSが狙い目か?
DSとDS2は併売しないと思いますし(DS生産終了した?)
DSは売れてるので店舗在庫は少ないし、メーカー在庫が無くなる前の
今が買時かもしれませんが今も充分安いです。
レンズキットで89,000円くらい。
キタムラ、マップカメラのネット店見ても在庫少ない感じです。

>ファームUP
ファームUPしないと思います。
ファームUPの代わりにDS2出したのだから。
ユーザーのみなさんが要望出しましょう!

ただDS2がDSより露出、ホワイトバランスが良くなっているなら
私はDS2を選びます。

書込番号:4367141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/08/22 22:41(1年以上前)

gyuchanさん 、↑上の方が言うにはキタムラが
レンズキット79,800円だそうです。

書込番号:4367155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/08/22 22:45(1年以上前)

↑下取りありで79,800円だそうです。失礼m(__)m

書込番号:4367175

ナイスクチコミ!0


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2005/08/22 23:56(1年以上前)

第三源五郎丸さん、早速のレスありがとうございます。
8月限定で79,800円ですかぁ〜、う〜ん、悩みます。
欲しいのはやまやまですが、まだそんなにすぐに買う意気込みで
無かったりして・・・(汗)。
しかし、DS2発売前の在庫限りのようですし・・・、う〜ん。
自分なりによ〜く考えてみたいと思います。

書込番号:4367447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/08/23 00:24(1年以上前)

gyuchanさん、
急いでないなら、使い勝手が改善されたDS2がいいのでは。
発売後のDS2の評判を聞いてからでいいと思います。

書込番号:4367574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2005/08/23 01:40(1年以上前)

DS2ってのは、私は見たところ単純にD70sに相当する機能強化型のような気がします。後継機ではなくあくまで後期型という位置づけ。
 DS/DL/DS2の展開が意味がわからないというご意見も有りますが、DSは廉価な入門機、DLは低価格戦争に投入するファミリー用(知識が無くても綺麗に撮れる)で、DS2はDL登場による「下位機のほうが機能により性能がいい」というねじれ現象を解消する為にDSをマイナーチェンジしたと考えられます。sをほんとに小改良で済ませてD50より機能に見劣りを生じてしまったD70系より、ユーザーのことを考えたと言えなくも無い。

 DSユーザーがDS2に買いなおす事はメーカーも期待して無いでしょう。一部リニューアルはカメラの世界じゃ新型機になってしまいますが自動車や航空機などでは名前も変えずに当たり前に行われていることです。二大巨頭に比べてすぐに後継機を開発できないPENTAXが主力機を改修して販売力の延命を図るのは会社の生き残りにつながり、むしろ評価していいことでは?
 とはいえ、まったく手放しで喜べる話でも有りません。C-AFぐらいファームアップで改良できると踏んでたんですが、DSの基盤はソコまで拡張性が無いんでしょうか? それとも売りっぱなしでOKという営業判断なんでしょうか? 会社に体力が無いのはわかるがNikonあたりの人気はアフターサービスにもあると思うんですけどね、PENTAXさん。
 正直DL発売も、意図はわかるような気はするけど会社が思うほどDSと価格差がつかなかったし、もしAEがDS並ならカメラ初めての人が楽しく使えるほど全自動なカメラで無いと思う。DSほどポリシーがある作り方をしたようでも無さそうだし。問題はひとつの型からいくつも派生品をつくらにゃならない余裕の無さですよねえ……。

書込番号:4367774

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング