『一脚について・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

一脚について・・・

2005/09/15 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

こんばんは m(_ _)m

直接このカメラと関係ないんですが・・・
表題の通りなんですが・・・今まで三脚を所有してきましたが*istDSの購入を
機に一脚の購入を検討しています あちらの板に行って見たのですが書き込みが
少なくて困りました

ずうずうしい質問で恐縮なんですが、よろしければ*istユーザーの皆様方で
一脚をお使いの方、いらっしゃいましたら製品とその使用感なぞ参考までに
お教えいただけると幸いです

因みに・・・候補として
http://www.velbon.com/jp/catalog/monopods/tup30/tup30.html
これにクイックシュー付き自由雲台をつけてみようと思ってます
用途は色々ですが幼稚園の運動会で使いたいです
チョイスしたレンズはタムロンの28-300(A061P)です

書込番号:4428446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/09/15 00:29(1年以上前)

LibecのMP-66VDというタイプを使用しています
値段は安かったのですが質感や持ちやすさ、あとクィックシューも付属でついてくるので
お店の人に勧められて購入しました
使うのは野鳥撮影の際と野球の撮影、SIGMA170-500o使用の際にお供にしています
http://www.libec.co.jp/jp/monopod/main.html

でも宇宙汰さんのリンクされているvelbonのほうが物としては良さそうですね
足の角度もある程度自由も利きそうですし・・・
あと自由雲台のほうが明らかに一脚の場合操作性が高いと思います
自分も雲台の部分を変えようと思っているのですがまだ実行していません

書込番号:4428496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/09/15 00:39(1年以上前)

宇宙汰 さん
こんばんわ

私のアルバムの「バラ」撮影では一脚を使用しました。この時カメラマンは多数おりましたが、ほとんど三脚使用の方々ばかりでした。

レンズは同じくタムロンの28-300、一脚は「HAKUBA UNIPOD 4SECTION JR]です。かなり昔(12年位前)にホームビデオカメラ用に購入したものです。基本的な固定の仕方は自分の両足も含めて三脚となるようにして使用しますが、自由に工夫出来ますのでよろしいかと存じます。
ちょっと長めの折りたたみ傘を持って歩く感じです。

書込番号:4428522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/09/15 00:42(1年以上前)

宇宙汰 さん
こんばんは

私はベルボンの一脚を使っています。
http://www.velbon.com/jp/catalog/monopods/rup40/rup40.html

自由雲台付きもあるのですが、ないほうが安定しているのでこちらを使っています。
三脚はベルボンのカルマーニュG5300というカーボンを使っていますが、
一脚は軽いのでそこまで必要ないかなと思っています。

携帯にはたたんだときに短いもののほうがいいと思います。

もともと、FA☆80−200という1.6キロもあるレンズが手持ちでつらいので使い始めました。
先日、NFL東京で東京ドームに300mmをもって行きましたが、2階席から手持ちで苦労しました。
一脚をもって行けば良かったと後悔したところです。

書込番号:4428534

ナイスクチコミ!0


スレ主 宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/09/15 02:07(1年以上前)

うぉ〜、蛍光灯が切れたのでドンキホーテに行ってる間にレスが・・・
皆様ありがとうございます

DSボーイさん
いつも作品と書き込みを参考にさせていただいております
ワタシはキットで購入しましたが標準レンズを早くも嫁がせて
16-45のDAレンズを購入したいと考えてます
(多数お持ちのようでうらやましい限りです)

ワタシは写真は素人同然ですので皆様のようにお見せできる物が
撮影できるようになりたいものです

ワタシなりに調べたのですが、達人たちは一脚は太目の物をご使用だとか・・・
貼り付けたリンク先の物は非常に細くて(まぁしっかりはしてるんですが)
その辺りがどうなのかな?って思う次第です
書き込みありがとうございます 参考にさせていただきます


TORAKUMAさん
Hawaiiの作品の際は眼の保養させていただきました
子供の運動会は毎年夜中から並んで場所取りしてる方がいて、のこのこ
時間に行くと立っている場所を見つけるのも難しいくらい込み合い狭い場所で
行われております

三脚はベルボンのsherpa250Bって安物を使い続けてますが、正直良いポイントでは
立ててられません 一脚のほうがやはり機動性がありそうなんで・・・
作品も一脚の使い方も参考にさせていただきます
ありがとうございます


パラダイスの怪人さん
作品のフレーミング等含めいつも参考にさせていただいております

ワタシはこの先三脚よりも一脚で行きたいと考えておりますので少しでも
グレードの高い物と考えておりますが・・・欲しい物が有りすぎて先立つ物が・・・
自由雲台は良し悪しですね 安定性を確保するか利便性を重視するかによって
意見が分かれる所でしょうか・・・

>携帯にはたたんだときに短いもののほうがいいと思います。

おっしゃるとおりですね 折りたたみ傘を持って歩く習慣がないもので
こうした書き込みはありがたく参考にさせていただきます
1.6KGものスターレンズとDSを組み合わせてもご紹介の一脚でOKですか
いや、ありがとうございます

意外と一脚の事についての「具体的使用感」が少なかった物でお伺いしたわけですが
重複しますが皆様参考になる書き込み感謝です ありがとうございます

この先何かとお世話になるかと存じます 宜しくお願いします


書込番号:4428704

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/09/15 11:48(1年以上前)

そういえば・・・半年ほど前のこと・・・
トキナーの80-200mmF2.8というちょいと大きくて重たい
レンズを入手した時、まあ使うこともあるかな?と思って
購入した一脚があるんですが、この半年一度も使っていません・・・
5000円くらいしたかなぁ?

ちょいとムダな買い物してしまったとです・・・

書込番号:4429251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2005/09/15 17:52(1年以上前)

ベルボンのULTRA STICK 50LXを使っています。
軽い(295c)、短い(370o)、で持ち歩くのにはラクチンです。
昔買ったジッツォの頑丈なのも持っていますが、全く使っていません。(そんなのを持ち出す余裕があるときは三脚にします)

書込番号:4429816

ナイスクチコミ!0


スレ主 宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/09/15 19:30(1年以上前)

n@kkyさん
本当はN党(だった?)さん


レスいただきありがとうございます
丈夫過ぎても目方が多くなるにつれ、一脚よりは三脚と言感じになりますね
たたんだ時に短く、且つ軽量なのがポイントでしょうか・・・

実は今日は新宿方面を少々物色しましたが、思わずDA16-45を購入してしまい
当初の予定だった一脚は少々先に延びてしまいました (^^;

自由雲台はしっかりした物をみると、たっ、高い・・・(汗
あまり華奢なのはやはりカメラ+レンズの重量や素人の取り回しを意識
しながらもう暫く悩もうと思います

#しかし、さすがに達人の方々絵作りを知ってますねぇ〜
無作為にシャッターを切っても「見せる」構図は出来るはずもありません
お二方、感謝!

書込番号:4430060

ナイスクチコミ!0


スレ主 宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/10/14 16:08(1年以上前)

時間がだいぶ経ってしまいましたが、マナーですのでご報告いたします

結論から言うと一脚買っちゃいました・・・(^^;しかもかなりの予算オーバーで(大汗

んでチョイスしたのはこれと↓
http://www.velbon.com/jp/catalog/monopods/neopod6/neopod6.html

これ↓
http://www.velbon.com/jp/catalog/ballhead/qhd61q/qhd61q.html

まぁ、モノがモノだけに悪いわけは無いですけど・・・
本格的デビューは明日からですかねぇ・・・
自分的に恥ずかしくない絵が撮れた暁には必ずや何処かへアップして
アドバイスいただいた方々へ恩返ししたいと思います

DSとのバランス感はレンズにもよりますが、ワタクシ所有のDA16-45/F4、
FA-50F1.4、タムロン28-300(A-061)ではちょうどよい感じです

今まで手持ちで撮影してきましたが、このDSを所有してからはブレが
非常にシビアに感じるようになりました
それだけいい加減に撮影してきた事に反省し、このちょこっと気難しい
カメラをもう少し使いこなせるようがんばりたいと思います

#20Dや5Dにも非常に魅力を感じてしまう・・・

書込番号:4502934

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング