


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
初めまして。月並みと申します。
*istDs を購入して早3ヶ月。購入前よりこのサイトを拝見させて頂いております。
さて質問内容ですが、「常用広角単焦点レンズ」として上記の二つのレンズいずれかで迷っています。ちなみに35mm銀塩(Pentax ME)でもつかえるものに限定しました。
FA20mmはそのコンパクトさ、軽さが魅力だし、FA☆24mmはスターレンズなので、捨てがたいし。
参考までに現在所有しているレンズを申し上げます。
Pentax DA 18mm-55mm F3.5-5.6
Pentax FA 35mm F2
Pentax-M 50mm F1.4
Tamron 90mm マクロ F2.8
Pentax-M 135mm F3.5
銀塩との兼ね合いを考えると、FA☆24mmだとDsでは36mm相当となり、銀塩でのFA35mmとかぶるの対して、FA20mmの方がDsでも銀塩でも他のレンズの焦点域とかぶらず、おいしい(?)かと思っています(勿論、Ds ではズームレンズとすべてかぶってしまっていますが)。
また、FA☆24mmはデジタルとの相性が悪いとの噂を耳にしましたので、その真偽のほどはいかがでしょうか。またFA20mmはその点どうなのでしょうか?
かなりまとまりがないですが皆様、何卒ご教示のほどをよろしくお願いします。
書込番号:4449595
0点

銀塩主体で20mmの画角が欲しいなら、FA20mm、
後、この場合、DSで30mm相当の画角となりますが、
これで満足できるかがポイントでしょう。これでも至って普通の画角ですね。
DSでフルサイズ換算20mm前後の画角となると、DA14mmかDA12-24mmといった
選択になるでしょう。
私はDS(デジタル)のみで、開放F2の明るさとフルサイズ換算で35mm前後の
画角に惹かれて、FA☆24mmにしましたが、FA☆シリーズ共通のワンアクション
AF-MF切替も便利だと感じています。
>FA☆24mmはデジタルとの相性が悪いとの噂を耳にしましたので
私が使っている限りでは、特に感じないですね。
むしろ、最初はキットレンズの18-55mmでの画質しか知らず、
やっぱりデジタル専用設計だから、画質はこれが良いんだろうなぁ、
と思っていましたが、FA☆24mm F2やFA31mm F1.8AL Limitedや
FA77mm F1.8 Limitedを使ってみて、色ノリの良さも含めた描写に
とても好感を持ちました。どれも買って後悔しないレンズだと思います。
書込番号:4449667
0点

*istDにてFA20mmをまさに「常用広角単焦点レンズ」として使っています。
写りは実に気持ち良く、予算のある方には強く推せるレンズです。
開放から実にシャープで、ピシっと芯の通った描写とでも言いますか。おいしいですよ。
全長が短く軽量なので極めて携行性が高く、室内撮りから旅行まで大活躍です。
換算31mm相当という画角ですが、ペンタックスのHPから言葉を引用しますと
============================================================================
> 広角レンズの定番といわれる35mmと28mmのほぼ中間である31mmの焦点距離
> 作画方法によって各焦点距離の良さも引き出すことが可能なユニークな画角です。
============================================================================
とのことですが、まさにそういった感触です。
*istD + PENTAX FA20mm F2.8
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=999019&un=132778
A20mmF2.8使いの80年代一眼党さんとのやり取りが↓に残っています。
FA20mmF2.8についてのくちコミ【価格.com】
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10504510362
FA*24mmは不所持ですが、今までサンプルを見てきた感じでは、
開放側のソフト感をうまく活かす使い方がポイントになるでしょうか。
書込番号:4449699
0点

狙っていたわけではないのでしょうが、
20oがデジタル一眼では35o換算で31oに同じく28oは43oほどの画角になり
Limitedシリーズの焦点距離と同じ程度の画角になるのはとても興味深いですね
24oも37oと少々広角というには狭い画角ですがその分凝縮感が出て
一昔前の標準ズームレンズが35o程度からのものが多かったですし
それに近い画角は利便性も強いと思います
しかしより広角であればさらに幅広く撮影できるとは思いますが
銀塩と同じ画角にしたいのであればFA☆24oをDS,FA35oF2ALをMEにつけるというのも
楽しいかもしれませんね
書込番号:4449773
0点

>Limitedシリーズの焦点距離と同じ程度の画角になるのはとても興味深いですね
計算上そうなるんですよね。全く興味深いです。
> 20mm→31mm相当 28mm→43mm相当 50mm→77mm相当
画角変化の繋がりの良さもあって、
私はこれらのレンズ(FA20mmF2.8, FA28mmF2.8AL, FA50mmF1.7)を揃えました。
書込番号:4450235
0点

DIGIC信者になりそう^^; さん、D tip さん、DSボーイ さん 早速の返信ありがとうございます。
>FA☆24mm F2やFA31mm F1.8AL LimitedやFA77mm F1.8 Limitedを使ってみて、色ノリの良さも含めた描写にとても好感を持ちました。
Ds購入の際に店頭でFA77mm Limited を付けたのを触りましたが、まさに息をのみました。で、Limited レンズに並ぶスターレンズのFA☆24mmの方はどうだろうと思った次第です。
D tip さんの「A20mmF2.8使いの80年代一眼党さんとのやり取り」は大変参考になりました。FA20mm の良さがよく伝わってきました。かなりFA20mmの方に傾いてきています。
>画角変化の繋がりの良さもあって、
>私はこれらのレンズ(FA20mmF2.8, FA28mmF2.8AL, FA50mmF1.7)を揃えました。
私も Limited シリーズなるものがあることを知って、こうやってそろえるのもありかな、と思っております。でも、FA35mmがFA28mmと焦点距離が近いので、とりあえずいまはFA20mm、FA☆24mmの方に興味を持っている次第です。
FA20mmに傾いていますが、もう少し悩んでみます。
他にもご意見があれば、よろしくお願いします。
書込番号:4450405
0点

>FA☆24mmはデジタルとの相性が悪いとの噂を耳にしましたので、
>その真偽のほどはいかがでしょうか。
私はFA☆24mmを銀塩とデジタルで両方使ってるのですが、
FA☆24mmはデジタル時代を意識してない設計でZ時代のです。
銀塩のMXで撮影した時は開放から素晴らしい描写です。
しかし*istDなどで撮影した時は開放時はフレアっぽく
F4位まで絞らないとコシが出ないように思います。
つまりMXの時の描写が実現できず残念に思ってます。
でも明るいファインダーは魅力ですし
*istD系はISO感度200で実際の撮影の場合は
F4以降が多いのでそれほど問題にはしてません。
ただ個人的には今から買うならFA20mmが良いと思います。
>35mm銀塩(Pentax ME)でもつかえるものに限定しました。
とのことですが、もう少し待てるならDA薄型広角レンズが出てから
こちらも検討してみてはどうでしょうか?
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/roadmap.pdf
書込番号:4450445
0点

FA☆24mmに一票。
私はこのレンズでスターレンズの沼にはまるハメになりました。
一眼レフでレンズを交換するのは焦点距離のためだけではないと
教えてくれたレンズです。
最近のシャープなレンズとは一味違うレンズです。
それで、「開放で甘い」とも言われますが、あえて「やわらかいのに隅々まで芯のあってシャープ」と言いたいと思います。
画角も扱いやすく、風景からスナップ、ポートレイトまでこなしてくれます。
パンケーキが出るまでは私の常用レンズでした。
スターレンズの中では値段も手ごろなのでぜひ手に入れて欲しいレンズの一つです。
ただ、スターレンズの中で、フードがこれだけ樹脂製ですが、スターレンズらしく、ちゃんと植毛してあります。
一つだけ、フードを格納するのにはめる方向が逆で少し扱いに苦のが玉に瑕と言うところでしょうか。
書込番号:4450502
0点

もしお近くなら、新宿のペンタックスギャラリーで実物を触られたらいかがですか。
また
FA☆24mm と コシナ20mm/F3.8(ただしAEですがMF)
という選択肢はありませんか?
コシナの20mmは実質\10,350です。
私も(FA 35mm F2, FA 50mm F1.4, FA 77mm Limitted)を持っていますが、
先日 FA☆24mm を注文してしまいました。
余計かもしれませんが、
Tefnon 28mm/F2.8(AE,MF)は直販送料込み\8,240です。
書込番号:4450776
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





