『ストロボについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ストロボについて

2005/10/05 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:13件

DSでDA16-45mmレンズ使用の場合、内臓ストロボでは28mmより広角側がケラレてしまいますが、純正ストロボまたはシグマEF-500 DG SUPERでバウンスを用いないで撮影した場合に、やはりケラレは出るのでしょうか?ご存知の方教えてください。バウンスを使えばケラレないことは理解できます。

書込番号:4481133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/10/05 19:15(1年以上前)

AF540FGZ[ケース付] 近日発売予定
■ 照射角は単独で24mmレンズ(35ミリ判換算)をカバー。さらに内蔵の引き出し式ワイド
パネルの使用で20mmレンズ(35ミリ判換算)をカバー。

AF360FGZ [ケース付]
照射角は24mmレンズの画角をカバー。内蔵のワイドパネル使用で20mmレンズの画角を
カバーします。(←AF540FGZと同じく、35mm判換算焦点距離で。)
http://www.pentax.co.jp/japan/products/filmcamera/accessory/index35_st.html

EF500 DG SUPER
28mm〜105mmの使用レンズに合わせて自動セット、ワイドパネル使用で17mmレンズの
画角をカバー(←AF540FGZと同じく、35mm判換算焦点距離で。)
http://www.sigma-photo.co.jp/flash/flash_500_super.htm

DA16-45mm F4(35mm判換算24-68mmの画角)
どれでもOKですね。(私なら、純正のAF540FGZ 近日発売予定が良いと思いますが。)

書込番号:4481173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/05 20:37(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。ご紹介して頂いたストロボがDA16-45mmF4の広角側に対応しているのは分かりました。ただ、DA16-45mmF4は広角側で鏡胴が伸びますが、バウンスを使わないで、直接撮影した時にケラレが出るのか否かを知りたいのですが・・・

書込番号:4481373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/05 21:09(1年以上前)

50cmよりも近接で無ければ、外付けなら、まず大丈夫でしょう。
(但し、レンズフードは外してください。)

書込番号:4481477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/05 22:21(1年以上前)

再度の回答ありがとうございます。実は今、明るくボケ味のいい50mmF1.4とオールランドなDA16-45mmF4と位置づけて使い分けているのですが、室内での撮影の時、50mmは明るくて、ストロボなしでもOKなのですが、如何せん画角が狭すぎます。DA16-45mmF4は室内ではストロボなしでは無理なので、ストロボを使うことになるのですが、よく撮れている写真も広角側ではケラレてしまいガッカリします。
そこで、室内用に28mmF2.8を買うか、DA16-45mmF4でも室内で利用できるように外付けストロボを買うか悩んでいるわけです。皆さんはどう考えますか?何かアドバイスいただければ嬉しいです。

書込番号:4481734

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/10/05 22:55(1年以上前)

私としては、外付けストロボに一票。
気に入ったレンズ、好きな画角のレンズを室内でもどんどん使えるから。
というのが理由です。
私はAF500FTZのバウンズが主ですが、本当に出番が多いです。
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?cat=37
今だと、純正AF540FGZに食指が動きますが・・。

書込番号:4481865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/05 23:26(1年以上前)

pochidayoさんはAF500FTZを使いこなしていらっしゃいますが、DSとの重量バランスはどうですか?

書込番号:4481986

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/10/06 18:17(1年以上前)

こんばんは。
バランスですか・・決して良くは無いと思います。
でも、最近はすっかり慣れてしまいました。
私の場合、自宅での撮影が多いので、必要な時だけ出して使う・・そんな感じですかね。
結婚式の撮影などでは絶対に必要です。

書込番号:4483438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/06 18:46(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^さん、pochidayoさん 回答ありがとうございました。ずいぶん参考になりました。ストロボを買うことにします。お二人がおっしゃる通りAF540FGZがベストだと思いますが、今回はCPを考えてシグマEF-500 DG SUPERになると思います。

書込番号:4483479

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング