『リミテッドのどれがお勧め?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

リミテッドのどれがお勧め?

2005/12/09 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:52件

今回のうれしいファームアップでDS2を買わずにレンズを買おうかなと思っています。単焦点はそれなりに持っていますがFA35以外はどれも中古のMFばっかりです。そこで、奮発してリミテッド4本のどれかを買いたいなと思っています。お勧めはどれなんでしょうか?
多分近い将来出ると思われる広角DAパンケーキもあるので悩みます。
ちなみに
M28・FA35・タクマ-55・A50マクロが手持ちの単焦点です。

書込番号:4643492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2005/12/09 23:15(1年以上前)

追記
実は FA28とFA50をまとめて買ってもFA43よりも安く、焦点距離は銀塩での43mmと75mmになってリミテッドと同じなんですよねーー。

手持ちのレンズから考えると77mmがよいのですが焦点距離が中途半端な気がしますが皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:4643503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/10 03:45(1年以上前)

三女でしたっけ? FA31mm F1.8 Limited ALがオススメですね。
次女?のFA77mm F1.8 Limitedもグッドです。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=J7LDfbyCLq

書込番号:4643892

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/12/10 07:50(1年以上前)

私はFA31mm以外のLimitedを所有していますが、
FA77mmF1.8Limitedが一番好きですね。

用途は娘のポートレートがメインです。
質感、写りはもちろんですが、非常に小型ですよ。
焦点距離はちょっと長めですけどね。

私のFlickrにアップしている画像もFA77mmが一番多いです。
よろしければご覧ください。

書込番号:4644004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/12/10 11:48(1年以上前)

ありがとうございます。FA77に気持ちは傾いています。
FA35はよく映るのですがちょっとメリハリがありすぎるような
気がしてもう少しやわらかいのもいいかなという気がします。

書込番号:4644425

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2005/12/10 15:11(1年以上前)

Charlie's Focusさん

三姉妹の三本を持っていますが、一番出番が多いのは77mmですね。
中途半端な焦点距離ですが大きさも手頃でカメラとのバランスも良く、扱いやすいです。もちろん画質も文句がつけられません。
今お持ちの単焦点レンズが28〜55とのことなので、ちょっとだけ範囲を広げて28〜77にするのもいいかもしれませんね。

書込番号:4644820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/12/10 16:23(1年以上前)

Charlie's Focusさん
こんにちは

Limi三姉妹はどれを手に入れても、驚きの連続です。最近のシャープなだけというレンズとは一味もふた味も違います。「姫」は3姉妹の質感とは違い、シャープで色のりのいいレンズで形、取り回しの良さといまどき他社にはないかっこよさがが売りでしょう。
焦点距離で選択するのもいいですが、買いやすいものから買うのをありかと思います。

3姉妹の中では三女の31Limiはシャープでクリア、コクがあって逆光性能も驚くべきものがあって、スターレンズ亡き後ペンタックスの最高峰のレンズといえます。別世界ですので、目から鱗、という感じで、焦点距離も標準レンズとして使いやすいと思います。
次女の77Limiはやわらかいボケとピントのとろける様なグラデーションと本物以上の質感のよさは特筆もので、はまるとこたえられない味があります。焦点距離ではこちらかなと思いますが。

書込番号:4644945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2005/12/10 21:43(1年以上前)

 僕はFA77 LimitedとDA40 Limitedしか持ってませんが、
その使用感をちょっと書きますと、

1.FA77、DA40ともに作りが良く、持ってて満足感があります。
  特にFA77はレンズが大きいので、かっこいいです。

2.良く使うのはDA40です。理由は持ち運びやすく、使いやすい
  画角であるため。しかし、望遠が欲しいときはFA77の出番に
  なります。これ以上(FA135)の焦点距離になると、
  ファインダー上での像の動きが大き過ぎて使いにくいです。
  FA77位までの焦点距離だとファインダー上で像を安定させる
  ことが容易なので使いやすいです。画角的にもFA77はちょうど
  よいあんばいで、扱いやすいです。

3.画質はどちらもいいですが、どのくらいいいかは、僕の腕では
  判断できません。でもFA77のボケがキレイなのは、素人の僕が
  見てもわかります。

4.今欲しいのは、FA31 Limitedです。FA28持ってるんですが、
  Limitedの作りの良さを見てしまうと、どうしても欲しくなり
  ます。ただ、高くて買えませんので、DA薄型Limited待ちの
  状態です。

   というわけで僕のおすすめは、Charlie's Focusさんが良く使う
  焦点距離にもっとも近いLimitedレンズです。焦点距離がダブって
  しまって後悔することはないと思います。逆に良く使う焦点域
  だからこそ、Limitedレンズの出番が増えて幸せになれると思い
  ます。個人的にはDA40が便利で好きです。(^^)
 

書込番号:4645667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/12/11 01:51(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
そうなんです。焦点距離的には35mm〜50mm位をよく使うのですがそうなると31mmというとても高い買い物になってしまい、躊躇しております。77mmは自分の持っていない中望遠単焦点(タムの90マクロはマクロ専用で使っていますが)ですので、ここから沼にはいろうかなと思った次第です。銀塩換算43mmは来年の夏くらいに期待しているDAリミテッドを待とうと思います。
待てるかな・・・ついでにシルバーが似合うようボディもシルバーを買いたくなる自分が怖い。

書込番号:4646482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/12/11 08:55(1年以上前)

私もCarlie’s Focus さん同様に、単焦点沼に片足突っ込んでしまった
DSユーザです。
現在FA50mmとFA35mmを所有しているので、次はLimitedと
考えています。

焦点距離的には31mm がいいのですが、とても手が出ません。
レンズの板で常連の方々にご意見をいただき、43mm に傾きかけている
のですが。

77mm を既に使われている方々に質問ですが、戸外で使われると思いますが
焦点距離が長すぎると言う事はありませんか? 特にポートレートで。

>Carlie’s Focus さん 横レスで ごめんなさい。
同じように悩んでいるものですから便乗させていただきました。


書込番号:4646809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2005/12/11 10:51(1年以上前)

こんにちは

思えば、31mmは28mmと35mmの間、
43mmは35mmと50mmの間で、デジ一眼
ではペンタックスは圧倒的なポートレートレンズ
ラインを誇ってますね。個人的に、レンズは
24(25)mm、35mm、50mm(28mm、
40mm、58mm)のように並べると使いやすい
と思います。銀塩時代の28mmが1.5倍の
デジになって、すごく使いやすいのは、銀塩時代の
85mmの倍の画角だからでしょう。

次の新レンズでは、50mmと77mmの間を
埋めてきて欲しいです。

書込番号:4647022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2005/12/11 14:14(1年以上前)

Limitedは31mm、43mm、DA40mmを持ってます。
77mmは既に手放しました。手放す時、77mmか☆85mmか
迷いましたが、結局☆85mmが手元に残っています。
Limitedで1本といったら迷わず31mmですね。
とってもすばらしい描写にはほれぼれします。

書込番号:4647515

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/12/11 16:26(1年以上前)

こんにちは。

31mm...一度試してみたいです。

85mmか77mmか、究極の選択ですね。
私はトータルのユーザビリティで77mmを選択しました。
後悔はありませんが、今となってはどっちもいっとけが正解でしたね。

あと、77mmは正直長いです(^^)
でもあのボケ味は魅力ですのでそのうち慣れてしまいました。

でも43mmもそうですが、LXで使って初めて真の良さを感じました。
(私は*istDSが初一眼ですので)

書込番号:4647800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2005/12/11 19:43(1年以上前)

>LXで使って初めて真の良さを感じました

マウント部の改造が若干必要ですが、K→EOSのマウントアダプター
でEOS5Dにつけるとフルサイズで使えます。
MFですがLXと同じですね。

書込番号:4648334

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/12/12 01:56(1年以上前)

J☆Hirakawaさんによれば、改造後の保証はできないとのことです。
メーカーとしての回答ならまあそうでしょうが、
一設計者の見解として書かれてますので個人的にはパスです。

まあ、それ以前においそれと買える身分でもないので、PENTAXが出すのを気長に待ちますわ。
(でも、かなりうらやましい)

書込番号:4649517

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/12 17:52(1年以上前)

FA35他を里子に出し、先週末にFA31 Limitedを買いました。
距離の近いFA28は愛着に邪魔されて手放せなかった。
FA28は遠景にFA35は近景の描写に非凡さを感じていましたが、FA31はその両方を併せ持ち、且つ、透明感を加えたような描写だと思いました。

>FA35はよく映るのですがちょっとメリハリがありすぎるような
と感じているのであれば、FA31は嵌ると思いますよ。

ところで、FA31の代金を払おうとカウンターに並んでいたら、前の人もFA31の代金を払っていたので驚きました。高価だけど意外と売れてるのかな。

書込番号:4650758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2005/12/12 23:07(1年以上前)

>J☆Hirakawaさんによれば、改造後の保証はできないとのことです。

当然自己責任であることは重々承知の上です。
ただ、改造は絞りレバーガードの切断とレバーの微妙な曲げですので、少し取り扱いに気をつかえばレンズ性能としては問題ないものです。今のところPENTAXで使う時になんら不都合は出てません。普通にAFとして使えてます。

ただ、レンズ設計者本人の思いとしてはこんな改造をされて忸怩たるものがあると思いやります。
35mm用として設計されたレンズはやはり35mmフルサイズで性能やレンズの持つ良さがでると思います。
こんなすばらしいレンズを持つPENTAXはやはり頑張ってフルサイズデジタル一眼を開発すべきだと思います。

書込番号:4651781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/12/13 21:43(1年以上前)

本日、FA77を買うためマップカメラに行きました。
その前にフォーラムでさんざんDSに付けて納得して(CCDクリーニングのついでですが)いったにもかかわらず、買ったのは
FA50でした。うーーん、なぜだろう。

書込番号:4653912

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング