デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット
初めて書き込みさせていただきます
デジタル一眼はまだ使っていないのですが
*istDs2の大きさ、重さ、デザインなど気に入って
購入を考えていました。
*istDs2には最新機種に搭載されている
ダストリダクション機能がありません
メンテナンスにお金がかかるとも聞きます
*istDシリーズユーザーの皆様は
どのように対応されていますでしょうか
ご意見お聞かせください
書込番号:5563163
0点
まずは説明書に従ってブロアでシュポシュポします。
これでも落ちない時はフォーラムに持ち込むか、自分で清掃します。
CCDのゴミはF11程度まで絞らないとまず目立ちません。そこまで絞る必要がなければ、あまり気にすることはないと思います。
書込番号:5563197
0点
機種は違います(D70)が、通常は絞りをF8までにしておくと、ゴミは
目立ちませんので、年一回ぐらいサービスセンターで清掃してもらって
います。
ダストリダクションがあっても、絞るとゴミは見えるのではないかと
思っています。(無いよりは、あったほうがいいですが)
書込番号:5563201
0点
私もダストリダクション機能の無いD70sというデジカメを使ってますが(レンズ交換も頻繁にしてます)、撮像素子にゴミが付いたことは1度くらいしかありません。ブロワですぐゴミはなくなりました。
あまり神経質に考えなくてもいいと思います。
フィルム時代より確実に撮影コストは抑えられています。
書込番号:5563218
0点
ダストリダクションのないデジ一を1年間使ってきまして、最近やっと画像を見てゴミを発見。
取り説に従ってミラーアップ、ブロアーでシュポシュポしたら、だいたい取り除けました。
もちろんレンズ交換時には、ゴミや埃が入らないよう、それなりに気を使ってます。
まあ今んとこ、こんな感じですわ。
書込番号:5563243
0点
現一眼レフデジカメユーザーのほとんどはゴミ取り機能を体験していないと思います。今はいろんなメーカーがいろんな方式を打ち出してきていますが、少し前まではオリンパスにしかない機能でしたからねぇ。
オリンパスのものはやはりとても素晴らしく、ゴミらしいゴミを見たことのない人がほとんどと聞きます。
次いでKissDXのものが中々良いみたいですね。付いてしまっても電源をON-OFFした後はなくなっていることが多いそうです。
Sonyのはあまりよくわかりません。ペンタックスのはこれからですね。
やはりあるに越したことはない機構と思います。
耐久性がどうなのかなぁっというのが少し心配ですが・・・。
私も結構レンズ交換する方ですが、この半年、ゴミで困ったことはありません。ほとんどの場合はブロアでOKと思いますよ!
当然取れないゴミもありますが、目で見えないようなものはかなり大きく絞らないと発見できません。
あまり心配しすぎないで大丈夫と思いますよ!
書込番号:5563269
0点
みなさん
早速の返信ありがとうございます
こんなに早く返信いただいたので
驚いています。
どなたも丁寧にお応えいただき
感謝です。みなさん優しいんですね。
そうですか、あまりゴミの問題は
気にしなくても良いみたいですね。
参考にさせていただきます。
ちょっと仕事(営業)行って来ます
取り急ぎご挨拶まで。失礼いたします。
本当にありがとうございます
書込番号:5563291
0点
ゴミ取りに
ニコンではクリーニングキットを販売していますが、
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do
ペンタックスでも、先日のK10Dトークライブで
粘着ゴムを使ったゴミ取り用のアクセサリーが
発売されることになり、実物が公開されました。
棒の先に粘着ゴムが付いていて、
それでゴミを取るようになってます。
ブログにアップしましたので
よければこちらをご覧になって下さい。
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2006/10/post_aadf.html
K10Dはローパスフィルターにフッ素系のコーティングが施してあって、
DS2とは少し違いますので、
ペンタックスの発表を見ないとわかりませんが
自己責任と言うことで、たぶん使えるのではないでしょうか。
価格はまだわかりませんが、4,000円ぐらいで
K10Dと同時発売ということでした。
書込番号:5563297
0点
ダストリダクション機能で取れるゴミは、ほとんどがブロワーで取れると思います。
ブロワー(ということは、ダストリダクション機能)で取れないゴミは、自分でCCDをクリーニングするか、メーカーに頼むしかありません。
デジ一を使い始めてから2年くらいですが、3回ほどクリーニングに持ち込みました。
(うち一回はブロワーからゴミが出て粘着したためですが。ブロワー(不良品)も要注意です。)
α100は今のところなしです。
CCDのゴミに関しては、使っている途中、使った後等に絞って確認しています。
(オートで撮っている時に、絞り込まれて何度もゴミが写り込みましたので。)
なので、しょっちゅうブロワーで飛ばしています。
書込番号:5563501
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/08/28 23:08:08 | |
| 9 | 2021/11/27 12:31:12 | |
| 2 | 2020/09/02 12:58:31 | |
| 2 | 2017/07/01 10:02:24 | |
| 6 | 2017/04/27 9:08:09 | |
| 14 | 2017/03/09 11:34:34 | |
| 5 | 2016/12/11 12:37:20 | |
| 9 | 2017/01/06 11:48:22 | |
| 8 | 2016/12/05 15:42:45 | |
| 21 | 2016/11/07 18:04:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









