


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ
皆さんは梅雨時期に何を写されますか?
梅雨でイメージしたものは雨に濡れた紫陽花
撮影者の思いをゼンゼン無視するデンデンムシ
(☆_@;)☆\(^^ ) ポカン!
あたしの貧弱な発想では被写体が思いつかない ^^;
梅雨時期ならではの被写体って他にありますかね?
※機種にまったく関係ないですが...m(_ _;)m
書込番号:6347805
0点

雨粒、水滴なんてのは?月並みですが。
マクロでカビを撮ってもおもしろいかも。
書込番号:6347866
1点

傘なんかいいかなぁって思ってます。町にいっぱい咲く傘の花なんてキレイかなって。
あとはいろいろやりようでおもしろいものが撮れるかなって思っております。
晴れてるときの閉じた傘でもいい被写体になりそうです。
最悪ネタにこまったら雨の中シャンプーで頭を洗うセルフポートレートでもしようかと。
書込番号:6347886
1点

雨に濡れた紫陽花とか…去年はそればかり撮っていたような気がします。
書込番号:6347911
1点

条件が合えば「雷様」とか。三脚にての撮影かと思いますが。
書込番号:6347937
2点

~(・・ )~〜さん、こんばんは(^^)
紫陽花も良いですが雨に濡れてしっとりとした
花菖蒲なんてのもいいのではないでしょうか?
書込番号:6347961
1点

iceman306lmさん ありがとうございます
ピッチ・ピッチ・チャップ・チャップ・ラン・ラン・ラン♪
なんだか物語の1シーンが撮れそうな感じがしてきました ^^
おっぺけぺっぽさん ありがとうございます
マクロでカビは意表をついた発想でした ^^;
あたしはマクロ持ってないので接写リングで挑戦してみます ^^
@もも@さん ありがとうございます
なるほど〜、閉じてる傘も絵になりそうですね ^^
雨のシャンプーは...想像するだけにしておきます ^^;
⇒さん ありがとうございます
あたしも去年は紫陽花とデンデンムシばかりでした
季節物って結構悩みますよね
TYAMUさん ありがとうございます
花菖蒲♪そうそう、このお花がありましたね ^^
梅雨といったら紫陽花って先入観にとらわれていました ^^;
皆さん、素晴らしいアドバイスありがとうございます m(_ _)m
これで憂鬱な梅雨が楽しくなりそうです ^^v
書込番号:6348031
0点

~(・・ )~〜さん こんばんは
霧にもやった 風景はいかがでしょうか?
あとは 水滴のついた 葉っぱ花びらは 誰でもねらいたく
なりますね
書込番号:6348032
2点

森のピカさんさん ありがとうございます
雷様の撮影...なんだかドキドキしてしまいます ^^
ここだけの話、実は雷がコワイのです ^^;
でも、その瞬間が撮れたら感動するでしょうね
是非、安全な場所で挑戦してみたいと思います ^^
時平さん ありがとうございます
>霧にもやった風景...
なんだか幻想的な雰囲気で面白そうですね
これも是非挑戦してみたいと思います
なんだか梅雨が来る前にワクワクしちゃいます ^^
書込番号:6348058
0点

こんばんわ〜。
雨の日は大人しく家でゴロゴロしていたい私ですが、今年は珍しく2回も雨の日に撮影にでかけました。
傘さしながら写真撮るのって、イライラして精神的に良くないですね〜。
防滴仕様のカメラとレンズが必要な理由が分かった気がします。
梅雨の間は大人しく家でゴロゴロしてます〜。多分。(^^
でも霧雨の田んぼくらいは撮ろうかなぁ。
書込番号:6348106
1点

~(・・ )~〜さん こんばんは。
梅雨時といえば、やはりアジサイでしょうか。
でも、梅雨時といっても、被写体には困らないほど、色んな草花が一生懸命咲き、虫たちが元気に飛び回ってます。
よろしければ、myHPの「しきの夏」シリーズの前半をご覧いただけると、昨年の梅雨時の草木や虫たちの元気な姿があります(もうしばらくすると昨年の夏分はすべて削除しますので)。
被写体は結構身近なところに「埋もれ」てますね。
ただ今年の課題として、梅雨時の「雨」をどう表現するか、思案中です。
書込番号:6348149
1点

今NHKの教育TV『美の壺』でやってますが、和傘なんてのもいいですね。
書込番号:6348231
1点

6月スポーツの大会。中体連・高体連。
ワタシは体育館でバスケットボールなど撮ってます。(@_☆)\f(^_^)
まじめな話し、お外のことはよくわかりません。
いままでの経験だと田舎なので田んぼ(お田植え)や山へ遊びに行ったときに樹木や遠景ですかね。
書込番号:6348256
2点

タツマキパパさん ありがとうございます
あたしも家でゴロゴロは得意技なんですが...^^;
>でも霧雨の田んぼくらいは撮ろうかなぁ
雨の日の風景って感じでしょうか...難しそう
でも雨の日のイメージが描写できたら面白そうですね ^^
これも挑戦してみたいと思います
nanzoさん ありがとうございます
HP拝見させていただきました
(てか、日頃も時々拝見してるんですけど ^^)
綺麗な草花、カタツムリの赤ちゃん、カマキリ、etc.
この時期の草花ってすごく多いんですね
とても覚えきれな〜ぃって思ったけど
この時期に実際に咲いている草花を撮ればOKってことですね
ってことは被写体は山のようにありそうです ^^;
>梅雨時の「雨」をどう表現するか、思案中です
うひゃ、難しそう...でもやってみた〜い ^^
書込番号:6348282
0点

~(・・ )~〜さん、ども。
我が家で梅雨時といえば、やはり嫁さんでしょうか。
ウットーシーそうな女のポートレート撮れます。^^
書込番号:6348285
2点


おっぺけぺっぽさん ありがとうございます
和傘...古い街並みが似合いそう♪ ^^
浅草、京都、金沢あたりを放浪したら出会えるかなぁ
ヤバイ!放浪1人旅に出たくなっちゃう ^^;;;
マリンスノウさん ありがとうございます
そうですよね、シーズン行事って手がありましたね ^^
これも挑戦してみたいけど地元でもあったかなぁ...
やっぱり遠征しないとダメなんでしょうか...^^;
くりえいとmx5さん ありがとうございます
わわっ、コレ奥様に見られたら大変ちゃいますの? ^^;
被写体に困ったら室内ポートレートとワンコ撮り楽しみます ^^
書込番号:6348338
0点

letsnabeさん ありがとうございます
拝見させていただきました ^^
桜満開で綺麗な景色にカラフルな傘♪
そのシーズンの景色に傘の彩りっていいですね ^^
是非、挑戦してみたいと思います
書込番号:6348354
0点

あれ???出てきてない...
「水たまり」
おまけ
ペンターな私は・・・
OptioW10!!
書込番号:6348581
1点

yuki tさん ありがとうございます
水たまり、そして水たまりに移った景色
そうですね、その手がありましたね ^^
そう言えば以前、OptioW10で
小川でジャブジャブされていましたね ^^v
あたしはS5nをディカパックにでも入れよかしら ^^;
書込番号:6348687
1点

水たまりに移った景色 ⇒ 水たまりに写った景色
に訂正です...はずかちぃ〜〜〜 ^^;;;
書込番号:6348711
0点

もう一つ思いつきました。
雨の中を低空飛行する「ツバメ」ちゃん。
む・・・無理・・・かも?私には(爆縮)
書込番号:6349136
1点

森のピカさんさん ありがとうございます
>雨の中を低空飛行する「ツバメ」ちゃん
うはっ、すごく難易度が高そう...^^;
巣に帰る直前の大きく旋回してる時が勝負かしら
でも、あたしの機種ではAFが追いつかないような ^^;
やっぱりMFでの勝負かな...
マグレ当りを期待してダメ元で挑戦してみたいと思います ^^
書込番号:6349291
0点

蜘蛛の巣の水滴とか傘に弾ける雨粒なんかも如何でしょう?
書込番号:6349311
2点

しんす'79さん ありがとうございます
蜘蛛の巣の水滴って想像したら面白そうですね
蜘蛛自体は苦手やから空き巣?狙いで挑戦してみます ^^
傘に弾ける雨粒は長いマクロが欲しくなりそう ^^;
書込番号:6349336
0点

うわっ!
出遅れてしまいましたが、面白いスレですね。
先輩方のご意見参考にしちゃいます^^
私的には梅雨時は和の風景が似合うかな
と思っていますが、雨の時に外出するのも
億劫だと思う怠け者の私には難しそうかも^^;
これを機会に和瓦の建物でも探しておこうかな。
最近あまり見かけませんね。
あっ、駄スレ失礼しましたm(_ _)m
書込番号:6349368
1点

梅雨というか6月頃といえば蛍ですかね。
こちらではそろそろ出始めています。
7月初旬位まではいますよね。
書込番号:6349388
1点

お父さんの宗谷さん ありがとうございます
あたしも先輩方のご意見参考にしてます ^^
ザ・他力本願・棚ボタ・ショット☆で
長雨の時期をのりきるつもりです ^^v
>私的には梅雨時は和の風景が似合うかな
参考にさせていただきます ^^
座敷から紫陽花を背景に軒先に滴る雫なんか
和のイメージも面白そう... ^^
和のイメージにも挑戦したいと思います
くろちゃネコさん ありがとうございます
>梅雨というか6月頃といえば蛍ですかね
あ〜ッ、蛍もこの時期なんですね
蛍が飛んだ光りの軌跡の描写もいいけど
濡れた葉っぱの裏側?で
ひっそり光る蛍っていうのもいいかも ^^
これも挑戦してみたいと思います
でも、近くにいるのかが心配です ^^;
書込番号:6349587
0点

梅雨まではもたないかもしれませんが、今の時期なら雨に濡れたバラ
もいいですね?
リバーサルフィルムだと、色がしっとりして・・・
書込番号:6350010
1点

じじかめさん ありがとうございます
>今の時期なら雨に濡れたバラもいいですね?
雨に濡れた花や葉っぱにはひきつけられますね ^^
>リバーサルフィルムだと、色がしっとりして・・・
あたしの銀塩はESUやし...^^;
おまけにフィルムはワゴン山積みの安物やし...^^;;;
書込番号:6350151
0点

雨に濡れたオジサンだけは撮りたくないです。
我が家の前の小さな流れに沢山のメダカが運動会中です。
うれしいなぁ!
書込番号:6351581
2点

くりえいとmx5さん こんばんは〜☆
>雨に濡れたオジサンだけは撮りたくないです
クク...ハハハ...座布団1枚♪ ^^
>我が家の前の小さな流れに沢山のメダカが運動会中です
素晴らしい環境にお住まいのようで羨ましいです ^^
書込番号:6351660
0点

面白い企画で参考になります。
私はどっかの石畳ではねる雨粒をローアングルで、などいかがでしょうか。
*でも防滴仕様ではないので注意しなければ...
でもここ数年の梅雨、振る時は暴力的な雨が多いような気がします。気をつけましょう。
書込番号:6352239
1点

>振る時は
“降る時は”の間違いでした。お恥ずかしい。
*振られっぱなしのトラウマが...(#^.^#)
書込番号:6352286
1点

じんべえざめさん ありがとうございます
>石畳ではねる雨粒をローアングルで...
石畳がなんとも風情を感じさせてくれそう ^^
確かに暴力的な雨って増えましたよね
カメラにもコート着せた方がいいのかな ^^;
カメラも被写体に振られることしばしば
ってことでよろしいのではないでしょうか ^^
書込番号:6353372
0点

~(・・ )~〜さん、こんばんは。
面白い話題ですネェ〜。
もうすぐうっとおしいジメジメしたシーズン。
その後は、私の大っ嫌いな暑い夏.....汗っかきなんで!!
K100D持って、少しは楽しいシーズンにしたいですネェ〜。
梅雨といえば、やっぱり雨ですよね。
川とか池に落ちる雨の....なんていうんでしょう?
雨降ってる時の水面なんて面白そうって思ったりしました。
んでも、防水じゃないんで、持ち出すの恐いですよネェ〜。
おとなしく、雨上がりの花達と語り合おうかと。
書込番号:6356004
1点

やむ1さん ありがとうございます
あらま、梅雨から夏にかけては苦手でしたか ^^;
でも、カメラが楽しい季節にしてくれるかも ^^v
なるほど〜、水面の雨模様も面白そうですね ^^
濡れない位置から望遠で...って感じでしょうか
雨上がりは空気も透きとおってていいですね ^^
書込番号:6357444
0点

ひでぷ〜さん ありがとうございます
そっか虹という手もありましたね
あたしも撮ったことがないです ^^
なかなか遭遇できないけど
チャンスがあれば狙いたいですね ^^
書込番号:6357843
0点

虹・・・・・
G.W.に白糸の滝に行って撮ってきました。
って、それは反則?
山をバックに、青空の中の虹撮影してみたいですネェ。
ってことで、ブログに滝の虹1枚追加してみました(^o^;
書込番号:6358833
1点

やむ1さん
おおっ!虹ですね。綺麗に撮れていますね。
滝の虹とは予想外でした(笑)。僕も昨年ゴルフしに御殿場行きましたが、富士山は雲がかかっていてチラッとしか見れませんでした。
そこで疑問がひとつ。歩きながら虹を撮るとブレるんでしょうか?虹って自分が移動すると一緒に移動して見えてたような。でも見る方角によって形が変わるということはやはりブレるのかな?
初心者の僕にはわかりません。
書込番号:6358976
1点

私も虹と雷を撮ってみたいですね。
買ったのが去年の11月なので、毎回初体験ばっかりでとっても楽しいです♪
雨の日は一眼は眠らせておくものだと思ってました。
~(・・ )~〜さん、いい話題をありがとうございます。とても参考になりま〜す☆
書込番号:6359451
1点

ひでぷ〜さん、見ていただいてありがとうございます。
1/2.5とか1/3.3での撮影だったようですが、
あれは両方とも手持ちです。
K100DのSRありがとぉ〜って思いました。
歩きながらの虹の撮影、どうなんでしょうね。
流し撮りとかすると、虹だけ固定されて、背景が流れる?
同じく初心者の私にもわかりませんです。
書込番号:6359607
1点

やむ1さん ありがとうございます
反則? いえいえ綺麗なものはなんでもアリでしょう ^^
これは14時に撮ったの? ピシ〜ッ ( --)/~~~(>_<)
ひでぷ〜さん ありがとうございます
探究心旺盛ですね ^^
虹に遭遇した際に身をもって体験してみたいです
que sera, seraさん ありがとうございます
虹と雷、自然の織りなす芸術って魅力ですよね ^^
雷はコワイけど...^^;
雨天での使用は濡れないように気をつけてくださいね
あたしは雨天時にはキットレンズを使用してます
万一の場合、被害が最小で収まるように...
書込番号:6359777
0点

~(・・ )~〜さん........
何故わかったんでしょう、2時(虹)頃の撮影です!!
ゴメンナサイ、最初わかりませんでした、
何故14時なんだろうと......(^o^;
書込番号:6361457
1点

やむ1さん どもども ^^;
超〜ワカメなレスをしてしまいました ^^;
根がふざけてるもんですから...m(_ _)m
でも虹が撮りたいのは本気です ^^v
書込番号:6362302
0点

>ウットーシーそうな女のポートレート撮れます。^^
お写真拝見したいものです。
昨日の雨でも六甲の雲煙きれいでした。雨の日は結構面白いのがとれるから・・・・こういっちゃ〜なんですが、(ささやくように)梅雨が楽しみです。
関西本線の鈴鹿峠あたりでみた迫りくる高山の霧雨〜雲煙がよかったな〜。
書込番号:6374256
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/07/26 1:29:36 |
![]() ![]() |
11 | 2015/12/24 9:32:34 |
![]() ![]() |
17 | 2014/01/12 11:00:58 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/26 7:47:44 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/06 13:31:15 |
![]() ![]() |
6 | 2018/10/21 21:35:51 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/10 0:33:10 |
![]() ![]() |
5 | 2012/04/15 21:31:27 |
![]() ![]() |
11 | 2011/01/02 21:59:21 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/11 7:29:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





