


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
私は 軽量小型、ファインダー、グリップの良さが決め手でDSユーザーになり 1年位になります。
レンズは FA43F1.9、シグマ18-200F3.5−6.3の2本です。もともとボディがもう1台欲しかったので K100Dの価格の安さに心が揺れ動いています。
1つ教えていただきたいのですが 手ぶれ補正に使われる 永久磁石、コイルですが 磁力の耐久性、また強い磁力の影響とかの心配(テレビ、スピーカの横に置くと影響がある?)とかは あるのでしょうか?
カタログをみて素朴な疑問に思いました。
その辺が心配なければ予約しちゃいそうです。
書込番号:5147025
0点

ペンタは真面目にステンレスフレームだから問題ないでしょう。
ミラーボックスに強力磁石を放り込んだら影響は出るでしょうが、誰もそんなコトするはずないし。
書込番号:5147063
0点

磁石の持久力がそんなになかったら、例にもあげていらっしゃるテレビのスピーカーは、日増しに音が小さくなります。。。
書込番号:5147430
0点

永久磁石は、心配要りません。
一眼レフには、以前からAF用とミラーのアップダウンのために、それぞれモーターを使用していますが、それにも永久磁石が使用してあります。
手ぶれ補正に使われる 永久磁石、コイルは、直線往復運動をするモーターです。
コンパクトデジカメだってフィルムカメラだって磁石は使用しています。
永久磁石自体も磁石の使用にも十分な技術の裏付けがあります。
書込番号:5147524
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





