


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
皆様の御意見を聞きまして購入しようと思いますが、パソコンの動作環境を教えてください。
子供にXPを取られてしまい、今使っているのは、Win98SE 500Mにてコンデジで、楽しんでいます。
一眼レフが欲しくなり、買い換えようと思います。
動くかどうか、宜しくお願いします。
撮るのは、jpegのみです。
パソコンを来年春にVista Core2Duo 3Gに買い換えます。
これについても宜しくお願いします。
書込番号:5270260
0点

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/faq.html#07_02
これを参照する限り取り込みはWin2000以上となっていますので別途カードーリーダーが必要になってくると思います。取り込んでしまえば問題ないと思いますがデジタル一眼だと結構あっという間に枚数を撮ってしまいHDDが足りないということもありますからPCの環境HDDや内臓メモリーは多いに越したことはないと思います。
Jpegだと一枚あたり2.2MBほどの要領を食いますがいままでのコンデジではどのくらいの要領を撮っていたでしょうか。最近はコンデジでも一枚あたりの容量が大きくなってきていますし・・・Jpegのみであれば何とかなるのかな?程度だと思います。
Vista Core2Duo 3Gについては自分も詳しくないので他の人にご教示していただきたいです。
書込番号:5270311
0点

DSボーイさん
素早い御返事有難う御座います。
カードリーダーで、取り込めれば使えそうですね。
半年間のために、パソコンまで買うのが問題でしたので、躊躇してしまいました。
今週の土曜日にヨドバシに行ってα100とK100D触ってきます。
多分K100D買うと思います。
書込番号:5270357
0点

notogadaisukiさん、どうもたびたびです
αと迷われているということで調べてみたのですがあちらもWindowsMEから対応しているようですのでどちらにせよ読み取る機器が必要になってくるでしょうね。画素数が増えれば増えるほど(正確にはファイルの容量が増えるほど)PCの読み取りなどには負荷が掛かりますから悩ましいところですね。
下でも書いているのですがPCをより速いものに切り替えるといろいろ便利になると思います。閲覧スピードもまったく違いますしRAW現像などの楽しみも増えますからね。
カメラ本体のほうもじっくり触って検討されれば良いかと思います。
書込番号:5270398
0点

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-usb2p4/index.html
G単位のCOPYになると時間掛かるので、
こんなの使えると時間の短縮に。
風呂、食事してたら、USB1.1でも済みますけどね。
書込番号:5270405
0点

ぼくちゃん.さん
ストレージデバイスを挿せば、カードリーダーと同じくパソコンに入力されるということでよろしいですか。
パソコンも人間も古いですので、苦労しています。
これからも御指導宜しくお願いします。
書込番号:5270702
0点

もしUSBが2.0でないならば、ぼくちゃんさんのおすすめのようなUSB2.0ボードのを購入し(1,000円ちょっとで変えると思います。)、さらに別途カードリーダーを購入することをお勧めします。
(私はサンワサプライのリーダーを700円くらいで購入しました)
USB1.1ではのろすぎます。
コアデュオは早くていいですよ。
コア2デュオってもう出てましたっけ?
もちろんvistaも使ったことないので知りませんが・・・
来春PC購入後はぜひRAWでも遊んでみてください。
K100DのRAW現像ソフトはなかなか良いですよ。
書込番号:5272846
0点

kohaku_3 さん 有難う御座います。
なるほどUSB2.0に置き換えて、カードリーダーを挿せば早いのですね。
理解できました。
さらにお聞きしたいのですが、近くの滝と花と 京都の神社とお寺をカメラで撮っています。
最初の標準レンズとしてお勧めのレンズ有りますか。
書込番号:5273155
0点

こんばんわ、notogadaisukiさん
>滝と花と 京都の神社とお寺を・・・
これは結構きついですね。
私は、今年の梅の時期に二条城と北野天満、ライトアップされていた清水寺等に行き、梅の花や、神社・寺を撮ってきましたが、持っていったレンズは
タムロンSP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05)と
同じくタムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) でした。(カメラはコニカミノルタαSweetD、A05はコニカミノルタ版でしたが、OEMでタムロン版と同じ物です)
滝は近づけるかどうかによりますが、ある程度望遠側も(もちろん広角も)欲しいと思います。また、神社・寺は全景も入れるのには広角が必要となります。そこで、18-125とか18-200とかの高倍率ズームなら1本ですむと思いますが、いかんせん「花」はいけません。花は背景がボケないと「うるさい」写真になることが多いと思います。
明るく、しかも寄れるレンズがあった方が良いと思います。
結論としては、シグマ 18-50mm F2.8 EX DC (ペンタックス AF) と
タムロンSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (モデル272E) の2本で良いのではないかと思います。272Eは等倍マクロレンズとして、花を写すときにかなり重宝しますが、その他風景写真やポートレートでも抜群の写りで大活躍します。
272Eの写りの良さについては、googleやyahooで検索していただければものすごくいっぱいヒットすると思います。
花をお撮りになるなら、マクロレンズは1本欲しいところですね。
もっと安くということでしたら、レンズキット+272Eでいかがでしょうか。これなら、ズームレンズが安くできますし、純正品で安心です。
書込番号:5273382
0点

USB2.0の場合はOSの正式対応がWinXPからなので
USB1.1(最大転送速度12Mbps)相当に成ると思うのですが・・・
書込番号:5273590
0点

Core 2 Duoは秋頃に延びたらしいとのウワサが。
来年春であれば問題無いと思います。
Core2DuoとCoreDuoは全くの別物なので買う時は間違えないように注意しましょう。
端折って説明するとCoreDuo(Solo)はPentiumIIIにSSE2を乗っけて改良したもので、パフォーマンスより省電力に特化したCPUです。
なのでキャッシュ制御等以外はかなり古いアーキテクチャ(P6)を採用しています。
現在最速のCPUはAthlon64ですが、Core2が出てくるとAMDに勝ち目がありません。
が、まだ製品が出てきていないので何とも言えませんが。
書込番号:5273614
0点

Core2の3Gって最高のやつですよね、たしか?
CPUに似合ったスペックのPCに積んでくると思いますので、
ものすごい金額になるような気がします。
ということで、お金持ちっぽいので、
前言撤回。最初の標準レンズは
やはりこれ!
「FA43mmF1.9 Limited」
ちょっと広角が欲しい場合は追加で、
「FA31mmF1.8AL Limited」
ちょいと長めのレンズなら
「FA77mmF1.8 Limited」
広角ズームなら
「smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]」
花の撮影用に
「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8」
と「smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8」
はいかがでしょうか?
書込番号:5275616
0点

>USB1.1(最大転送速度12Mbps)相当に成ると思うのですが・・・
98以降ならPCI接続によるUSB2.0ボードを挿してのUSB2.0での使用は可能だと思います。
ただし、外付けキャプチャの一部など、接続機器によっては2000/XPでないとUSB2.0で動かないものもありますね。
また、さらにHUBを通しての接続の場合だと、メーカー独自のドライバでは1.1の速度になる場合があるようです。マイクロソフトのドライバだと安心なのですが、98やMeには適合しません。
PCI接続によるUSB2.0ボードに直に接続の場合は問題ないと思います。
書込番号:5275812
0点

kohaku_3 さん お世話になります。
今日ブログ仲間と一緒に行って、α100とK100Dを見に行きました。仲間の人が、α100とK100D見るだけの約束だったのにK100D買ってしまいましたので、私もつい注文をしてしまいました。盆までに手に入りそうです。62000円でした。ついでにメモリも高速タイプ ウルトラU1G5000円にしてくれましたので満足です。
近くの滝は20M〜30Mの高さから目の前に水が流れ落ちてきます。
http://blogs.yahoo.co.jp/notogadaisuki/33693323.html?p=1&t=2
コンデジデ低速シャッター1/15か1/20NDフィルターを使って撮っています。森林浴しながら歩くだけで、ダイエット10kg/年できました。
ただ駅から片道40分以上自然歩道を歩くのでカメラバック、三脚、弁当、お茶、缶コーヒーを持ち歩いています。季節毎にフォトコンやっていまして、K100Dで、密かに入選、あわよくば優勝を狙っています。
レンズ選ぶとしたら2本が、限界みたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:5276268
0点

ブラッド・ウッズ さん お世話になります。
子供が、3Dゲームしているようで、XPでも遅いらしいので来年春に買い換えれば取られそうです。
まぁ取られてもXPが、帰ってきますので問題なく遊べそうです。
インターフェースの交換とカードリーダーで使っていきます。
また宜しくお願いします。
書込番号:5276346
0点

notogadaisukiさん
仲間入り、おめでとうございます。(~0~)
安く買われましたね。しかもウルトラUが5,000円!
早く手元に届くといいですね。
写真拝見いたしました。素晴らしい滝ですね。
しかも年10sのダイエット。うらやましいです。
2本ということでしたら、やはり広角からのズームレンズ1本とマクロレンズ1本でいかがでしょうか。
書込番号:5276373
0点

水瀬もゆもゆさん お世話様です。
子供に甘いパパです。
取られるくらいなら最高の性能を買いたいと思います。
来年春になれば安くなっているでしょうから楽しみです。
カメラあまりにも安かったので、衝動買いしてしまいました。
ボデー:62000円
メモリー1G:5000円
満足しています。
メーカーのキャッシュバック有りますので、取り合えずレンズと三脚も買い足そうと思います。
良いのがあれば教えて下さい。
書込番号:5276402
0点

もう一度じっくりブログの写真を拝見させていただきました。
花の写真もすてきですね。
K100D+272Eを使って花の撮影されるとビックリするような写真が撮れると思いますよ。
書込番号:5276469
0点

Kohaku_3さん
大変申し訳有りませんでした。私の認識不足で仰る通りでした。
制限付ながらドライバを入れれば問題無いと言う事を理解しました。
パソコンがWin98SE 500Mとの事なので6年位前のスペックでしょうか?
対応バスもPCI2.1以上でしょうしCPU・MEM・HDD・電源などの容量が
少々心配ですが、複数の作業をしなければ大丈夫だと思います。
notogadaisukiさん
ご購入おめでとうございます。余りの決断の速さに驚くばかりです。
私も非常に欲しいと思っているのですが、DSとDLを使っているので
大五郎(じっと我慢の子であった)を決め込んでいます。
PCはWinXP・2K・98SEを使っているのですが、去年までWin98メイン
で使っていたので一寸気になって余計な事を書き込んでしまいました。
良きカメラライフとパソコンの設定など上手く行く事を願っています。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:5276476
0点

kohaku_3 さん 有難うございます。
標準レンズと望遠とマクロと単焦点検討してみます。
また何か判らないことが有りましたら宜しくお願いします。
書込番号:5276534
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





