『古レンズで撮ってみました』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

古レンズで撮ってみました

2006/08/03 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

毎日暑くて昼間の撮影は暫く見合わせようと思っていたのですが
意を決して動物園に行ってきました。(^^;;

タムSP500レフで全て手持ちです。

http://www.k5.dion.ne.jp/~roki/IMGP0040.JPG

http://www.k5.dion.ne.jp/~roki/IMGP0055.JPG

http://www.k5.dion.ne.jp/~roki/IMGP0066.JPG

http://www.k5.dion.ne.jp/~roki/IMGP0075.JPG

Av優先オート補正なしです。(撮って出しなのでExif見られます)
20m位の距離でこのサイズで撮れるのは気持ちいいですね。

いかがなものでしょうか?

書込番号:5314638

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

2006/08/03 18:47(1年以上前)

追記です。

補正なしって言うのは露出補正なしです。
画像仕上げは「ナチュラル」で「彩度・シャープネス」それぞれ+1です。

2枚目はピン甘なんですが、換算750mm・60分の1秒でプチ流し撮りしても
被写体はブレなし!と言う事で。

全画像、手ぶれ補正ONです。

書込番号:5314804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/03 19:19(1年以上前)

タムSP500レフは、Canon機では露出補正が面倒だというような話を、
どこかで聞いたような気がしますが、PENTAX機は割合と適正露出を
得やすいという話と抱き合わせで、確定的ではありません。

いずれにしても、保存の良い古レンズであれば、古さには関係なく
(しかもタムSP500レフで!!)、良い写真が撮れるのは、結構なことです。

EVE_MAWさん、お見事でした。EVE_MAWさんとK100Dに脱帽です。

書込番号:5314871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/08/03 19:47(1年以上前)

500mmの手持ち...スゴッ ^^

書込番号:5314944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/03 19:48(1年以上前)

EVE_MAWさん ナイスです。
500mm手持ちで、すごいです。腕もカメラもレンズも。

書込番号:5314945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/08/03 19:59(1年以上前)

EVE_MAWさん

  換算750mmで1/60秒手持ちが出来るというのは、すごいですね。
 手ぶれ補正に加え、EVE_MAWさんのカメラの構え方が効いている
 のでしょうね。(^^)

  僕はこんなに長焦点のレンズを持ってませんが、ケンコーから出ている
 コンパクトなミラーレンズとかが欲しくなりそうです。

  こんな長焦点のサンプルは見てなかったので大変参考になりました。(^^)

書込番号:5314968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2006/08/03 20:02(1年以上前)

2枚目がチョットぶれてるかな、と思ったら1/60ですか。信じられませんね。K100Dの手ぶれ補正恐るべし!です。
SP500持ってますが、どうしてもこんな風に色乗りしてくれません。すごいと思いました。
是非、PHOTO XPのペンタ板にご参加ください。http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/

書込番号:5314979

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/08/03 20:21(1年以上前)

EVE_MAWさん,ステキな写真をありがとうございます.
上手い人が使うと手ぶれ補正がほんとに生きてくるんでしょうね.
500mmレフを持って動物を撮りに行きたくなりました.

書込番号:5315021

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

2006/08/03 22:33(1年以上前)

皆様、ご感想ありがとうございます。

これはK100Dのポテンシャルの成せる技でありますので
私の腕前は大したことはないんです。

前機istDLで長焦点の手ブレに泣かされていましたから
しっかり構える事には格段の注意を払っていましたが
最初の数ショットでSRの効きを確認してからは
構えの注意を少し下げて、ピントや構図の注意に割けるように
なりましたので、自分の腕前の中では作品のレベルが
UPしているかも知れません。

自分的には3枚目がお気に入りです。
(等倍で見ると目つきが怖いです(^^;;; )
手前の葉っぱが横方向にブレているのは
虎が早足で歩いているからです、念のため。

ペンタは広角系に特徴のあるレンズが多い(作例も)ので
たまにはこんなの上げてもいいですよね。

画角が狭い場合のSRの効きに疑念を抱く意見を散見しますが
結構、役に立つと思いません?

書込番号:5315486

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング