『購入予定です。レンズをどうするか迷ってます。』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

『購入予定です。レンズをどうするか迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:381件

デジ一デビューでこの機種を考えています。
用途は子どもの運動会、発表会、普段室内や外でも子どものスナップを撮ると思います。

レンズキットのズームレンズを買ったほうがいいか、迷っています。運動会には18mm−200mmの1本で十分な気がしてます。どこか軽いもの、お勧めのレンズはありますか?

あとは室内での子どものスナップです。
パンケーキと呼ばれる短焦点のものにしようと思うのですが、CANONだったか、50mmF1.8と1万円切るものがあったような気がしますが、似たような廉価なものはないでしょうか?純正にはこだわりません。

それからレンズの値段はどれくらいなのでしょう?
どこで調べたらこのカメラに合うレンズの値段を調べられたり購入できたりしますか?
それから、そのレンズで撮った画像が見れるところがあると助かります。

まず安い、軽いものから練習していきたいと思っています。
その他お勧めレンズがあれば教えてください。

書込番号:5338976

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/12 06:09(1年以上前)

最初の1本として18-200は最適かと思いますが…運動会での撮影にはちょっと短いかもしれません。
グラウンドの広さにもよりますが…お子さんをそれなりに大きく写すには300o程度はあった方がイイと思います。

室内でのお子さんのスナップですと…DA21oF3.2でもDA40oF2.8ではちょっと暗いですね。
大きさ的にはDA21oF3.2とほとんど変わらないFA43oF1.9Limitedがよろしいかと思います。
安価なレンズで考えると…FA35oF2か中古でFA50oF1.4あたりになりそうです。
キヤノンの50oF1.8Uに比べれば高価にはなっちゃうでしょうけど…

レンズの価格については…ここのレンズ板を参考にすればよろしいかと思いますよ。

http://kakaku.com/sku/pricemenu/lens.htm

書込番号:5338990

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/12 07:58(1年以上前)

運動会の撮影との事ですが、私は18〜200である程度大丈夫だと思いますが?。200ミリでも一応フィルムカメラでの300ミリ相当にあたりますし、あまり運動会の砂埃の中でレンズ交換はしたくないですし…。
後々、プリントしたりと考えても、あまり大きくしないのでしたら…撮影後にトリミングしても良いかと?。
それと、撮影時に客席だけで撮るのでは無く、動けたら…出来るだけ動いた方が良いかと?。それで望遠の少ない分をカバーするとか?。
望遠のみであれば…100〜300ミリ等、純正でも中古で安い物はかなり出回ってます。1万円を切る物も多いと思います。ですが…初めの1本目のレンズと考えますと、辛いです。
それから、発表会等のステージ撮影ですが…。18〜200ミリですと内臓ストロボは使えないと考えた方が良いかと?。感度を上げるなり、三脚を使うなり考える様になると思います。
それと、室内スナップ用パンケーキとの事ですが…。パンケーキと考えるよりも、明るめの単焦点と考えて良いでしょうか?。
FA35ミリF2は、室内でも他でも…使い勝手は良いです。50ミリとなると…デジタルではチョット望遠になってしまいますので、顔のみのアップになってしまうかも?。一応、FA50F1.7というレンズも中古ではあると思います(数少ないかも?)けど。
室内でしたら、他にもFA28ミリF2.8(これも中古で)とかも使えると思います。
シグマから単焦点の明るい広角レンズが色々出てると思いますが…私は使った事がありません。

参考になりますでしょうか?。

書込番号:5339095

ナイスクチコミ!0


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/12 08:14(1年以上前)

⇒さん も書かれてますが、キヤノンのレンズから1万5千円ほど高くなるFA50mmF1.4 がペンタックスの単焦点レンズでは一番安いかと思います。価格.com内では25000円前後。(ほとんど取り寄せですけど)

他には
・30000円強のFA35/F2にする
・35000円強のDA40/F2.8にする(室内ではISO感度を上げて撮影)
・50000円強のFA43/F1.9Limitedにする
・40000円弱のシグマDC30F1.4にする
といった選択肢があると思いますので予算との相談ですね。
(重さ大きさもそれぞれ違います)


それと18-200があるならキットレンズは必要ないと思います。
ただ発表会が暗い場所で行われる場合はテレ端(200mm)が暗いので厳しいかもしれません。

書込番号:5339128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/12 08:17(1年以上前)

*istDs+FA28mm/F2.8で子供の屋内撮りしていましたが、画角が固定されていると
撮影するのに慣れが必要ですよ。寄れない、引けないの二重苦に陥る可能性も...。
また、運動会ではテレ端200mmでは短いのでは?
ちなみにSIGMA18-200+DA21mmとの組み合わせで85000円位でしょうか?

SIGMAの17-70mm/F2.8-4+APO70-300DGの組み合わせの方がつぶしが効くかも?
両方でお値段約6万円です。

書込番号:5339130

ナイスクチコミ!0


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/12 09:51(1年以上前)

1本目は18-200mmでいいと思います。パンケーキの単焦点は、DA40mmがベストかな?ちょっと大きめのハンドバッグにも入るし♪

書込番号:5339316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/12 10:22(1年以上前)

ビッグビッグさん。あなたにも、カメラに関する背景(経歴)をザッとでも
書かれるよう、お奨めします。

注文(質問)の多い料理店と言ってしまっては、大変失礼なことになる
ようですが、尋ねどころが実に鋭い点で、ただ何も判らないという人に
は見えないのです。クチコミ掲示板に不慣れということでしょうか。

候補を幾つか挙げておられますが、
まず安い、軽いものから練習していきたいと思っています。
となれば、キットレンズとの組み合わせを奨める人も出てくるでしょう。
ちょっと不整合な感じですね。

このK100D板だけでも、「運動会」と「室内」で別々に検索してみれば、
実に色々なヒントが得られます。「発表会」や「講堂」等ではヒットせず、
「体育館」が僅かに出てきます。

⇒さん御紹介のレンズ板の中から、候補の掲示板を調べてみれば、
それぞれの実例をHPやブログに載せている人が見つかります。

書込番号:5339389

ナイスクチコミ!0


N-choさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/12 10:59(1年以上前)

 運動会や発表会で200か300かと意見が分かれるところは、すんでいる地域などが関係していますね(笑)

 都内の区内の保育園や幼稚園だと、200で十分だと思われますし、田舎の小学校であれば広い校庭などを撮影するのに300以上欲しくなったりするかもしれませんね。

 あと、撮ったものをどうするのかってのもけっこう考慮する点になると思います。
 普通のL版ぐらいなら、画素数のことを考慮して、デジタルズームのようにトリミングして印刷しても気にならない程度に抑えられると思います。
 A4とかに出そうとするならば、解像度いっぱいいっぱいで撮ることになると思います。
 WEBなどで使う場合には、逆に大きいと扱いが大変なので結局トリミングor画像を小さくしますので・・・・。

 デジイチ初心者ですが、レンズが暗いと室内でAFのときにシャッターがおりてくれません。明るいレンズは画像もくっきりしているので多少お金に無理が利くのであればたかくとも明るいものの方がいいと思います。
 安いレンズは 下取りも安いので結局つかわないでしまっておくことになります。

書込番号:5339487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/12 11:10(1年以上前)

APS-Cサイズのデジ一眼レフだと、幼稚園の運動場で行われる運動会なら、テレ端200mmのレンズで十分ですが、小学校・中学校の運動会ですと、テレ端300mmのレンズが必要になってくるのは、私の経験からです。例えば、タムロンの28-300mmの高倍率ズームなら、小学校・中学校の運動会にちょうど良いと思います。お子さんとその友達を撮るときも、ワイド端で十分に撮れますから、便利だと思います。

書込番号:5339523

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/12 12:15(1年以上前)

運動会ですと基本的に天気が良いので絞れますから高倍率ズームでも良いと思います。
焦点距離は〜200mmで足りるかもしれませんが、広角をやめて望遠を選ぶ方が良いような気がします。なので、18-200よりは28-300の方が良いかも?です。

室内での子どものスナップですと明るい(F値の小さい)レンズが良いと思います。
室内でしたらレンズ交換も容易ですし、撮影距離も大きく変わらないと思いますから単焦点が良いと思います。
ただ、レンズ(焦点距離)選びですが、撮りやすい撮影距離と撮りたい画角は他の人にはわからないので...最初はズームレンズで確認して「その焦点距離」のレンズを選ばれれば良いかと思います。

レンズの値段はヨドバシ.コムや他のネットショップや「ここ」で相場を調べて下さい。ただ、買うのは同じお店で顔なじみになるのが良いと思います。付きあい方によってはまけてくれるかも??です。

おすすめと言うか私が最初に買ったのは
シグマのWズームセットでした。単焦点はFA35mmです。
運動会を見据えて、レンズキットと28-300。その後、使いやすい画角(DA18-50で確認して下さい)の単焦点が良いと思います。
パンケーキ(テッサー)タイプは暗め(明るくてF2.8位)になるので、慣れた後の方が良いと思います。

もし、コンパクトデジカメが既に有って、運動会の時「2台体制」なら望遠は70-300とかの方が良いと思います。

書込番号:5339685

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/12 12:44(1年以上前)

運動会用には、yuki tさんが最後に書いた
シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACROでよろしいのではないかと思います。安いし。
で、普段使う常用レンズとして、シグマの18-50/2.8ってのはどうでしょう。残念ながらタムロンのA16はペンタ用はないし。
安くすますならレンズキット+70-300でいいのではないでしょうか。

撮影が楽しくなってきてから、yuki tさんのおっしゃるとおり単焦点をそろえていっても遅くはないと思いますよ。

>50mmF1.8と1万円切るものがあったような気がしますが、似たような廉価なものはないでしょうか?

ペンタも50/1.7というのがあり、大変安かったのですが、残念ながらディスコンされました。
中古市場ではあるかも。

書込番号:5339765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2006/08/12 16:05(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
まず言葉足らずでもうしわけありませんでした。

子どもですが、この春幼稚園に入園したばかりの年少さんで、幼稚園も園庭が狭く、あまり動かないと思っていました。
しかし年上の子を持つお母さんに聞くと、となりの小学校の校庭を使って運動会をやるそうで、もしかして300mmあったほうがいいのかしら、とふと思いました。この辺はまた調べてみます。サイズはいいできのものはA4に印刷して飾ろうとは思っていますが、あとは普通のLサイズで印刷するつもりです。

明るい単焦点といったのは、知人がEOSKissを使っていて、50mmF1.4というレンズできれいに子どものポートレートをとられていたので自分もまねてみようと思いました。でもPENTAXには似たようなレンズないのかな??単焦点は皆さんのご意見を参考に、明るいものを選びたいと思います。yuki tさんのおっしゃるように、最初ズームレンズで、画角の練習をしてもいいですね。参考になりました。コンデジもあるにはありますが、200メガの古いもので使うかどうかわかりません・・・

まずは予算の都合もあり、ボディと18mm-200mmだけにすることにします。あとは動いて撮りまくります!
レンズは安いのか分かりませんが、ボディはキャッシュバックキャンペーンまでに購入しようと思います。かなりお安く買えるようでほんと助かります。

たくさんご意見ありがとうございました。
すべてしっかりと参考にさせていただきます!
また迷うことがあると思いますがよろしくお願いします。

書込番号:5340132

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング