『ソニーのフルサイズ機の噂』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ソニーのフルサイズ機の噂

2006/09/12 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

こちらはK10Dがまもなく発表か?などと言う時に、
たわいもない事のようで、真に受けるかどうかは別にして、
ソニーからフルサイズ機がD50より安い価格で出ると言う噂があります。
http://dslcamera.ptzn.com/article/1110/7drpc-full-5d

どうも「ガセビアの沼」に落とされる可能性のほうが高そうですが、
ソニーがサプライヤーとして素子(CCD?)を供給すれば、
ニコンに続いて、ペンタにまわってくれば、
その頃には技術的にも、価格的にもこなれてきて、
世の中にもそこそこ認識されて、
私の思っている「他力本願フルサイズ」の登場ってことになりませんかねえ。

もっとも、私がフルサイズなどと言うのは、
フィルムで使ってきたってことや、
☆やLimiレンズをデジタルで端っこまでしゃぶりつくして見たい、って言うぐらいの程度ですけど。


書込番号:5433434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/09/12 20:57(1年以上前)

>「他力本願フルサイズ」の登場・・・

・・・(大汗)。

書込番号:5433455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/12 21:01(1年以上前)

>私の思っている「他力本願フルサイズ」の登場ってことになりませんかねえ。

自分は当〜〜〜然のことと考えています(笑)。で、

>ニコンに続いて、ペンタにまわってくれば、その頃には技術的にも価格的にもこなれて

フルサイズ初の20万円割れ!!にも期待しています(笑)。


PENTAXファンの皆様へ

今はコツコツFA・Limited3姉妹を揃えて、来るべき日を待ちましょう!!!

書込番号:5433469

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/09/12 21:08(1年以上前)

>☆やLimiレンズをデジタルで端っこまでしゃぶりつくして見たい、って言うぐらいの程度ですけど。

同感ですね。
銀塩一眼使ったコトが無い私にとってペンタックスのレンズ達をフルサイズで使ってみたい願望はあったりします♪
とりあえず長い目で待ちたいと思います。

書込番号:5433501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2006/09/12 21:11(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/02/17/3233.html

ペンタックスだって、その昔フルサイズ出すぞって張り切っていたんですね。しかしK-1とは凄い名前!クレーム来そうな感じ。

それはそうと、D50より安いのならたちまち大ヒット間違いなしですね。怒んないでください(笑)。

書込番号:5433518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/12 21:31(1年以上前)

写真が出たので、
2001年のフォトエキスポに参考出品された、
MZ−Sベースのフルサイズ機はこちら、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010323/exp10.jpg

この時は名無しだったのに、
今年の日本カメラ博物館の「ペンタックス展」に出品されたときは「K1D]と名付けられて、
ひょっとしてペンタさん本気で「K1D」やる気なんでしょうかねえ。(^^/

書込番号:5433606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2006/09/12 21:37(1年以上前)

>☆やLimiレンズをデジタルで端っこまでしゃぶりつくして見たい、って言うぐらいの程度ですけど。

本当にそうですよね。
私は待ちきれず、もっと他力本願に走ってしまいましたがその時が楽しみですね♪

書込番号:5433634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/12 22:02(1年以上前)

ツッコミが入ったので、
いつもはこんなことしないんですが、一応、訂正しておきます。(^^v

D50→5D

ずぼらなもんで失礼しましたm(_ _)m

書込番号:5433766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/12 22:18(1年以上前)

今年の1月から、すでにKだったのですねえ。

画素密度は、これ以上は、あげられないし、いくところまで往くのでしょうか。
自社専用にするのかどうかは、開発着手以前に打ち合わせて決めるのでしょうね。

書込番号:5433848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/12 22:58(1年以上前)

ペンタックスからフルサイズがでたら、念願叶いsmc30mmがそのまま使える。
1号機はこのレンズ専用ボディにするわ。

は31mm、77mmにもそれぞれ専用ボディを用意しなくちゃならないわね!

煩悩が肥大化、妄想膨らみっぱなしよ。

書込番号:5434033

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/09/12 23:25(1年以上前)

リミテッドレンズと☆レンズ専用ボディが欲しくなるな〜〜〜
3+4=7台も買えるわけね〜〜〜だろ!!(^_^;)

書込番号:5434188

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/09/12 23:28(1年以上前)

D50→5D
すごい違い。

それはそれとして
でも生産中止になったレンズの補充は大丈夫なのかな。

645や67のレンズもAF、AEで活用できるんなら
早期に出して欲しいですね。

電子アダプタ欲しいですね。
APS-Cにも付けてももちろん良いわけですし。

書込番号:5434201

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/12 23:36(1年以上前)

>生産中止になったレンズの補充は大丈夫
超音波モーター化の為の「ブランク長め」のモデルチェンジだったりして???

書込番号:5434244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/12 23:44(1年以上前)

>煩悩が肥大化、妄想膨らみっぱなしよ。

だけどお財布空っぽなのよ♪

PMAも始まるので、ペンタさん、
サプライズもいいですけど、
来年からのボディ&レンズのロードマップお願いね♪

御買い物は「計画的に」ですわ♪

書込番号:5434288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/09/13 06:16(1年以上前)

フルサイズはいいとして(あまり興味は無いらしい)超音波モーターのレンズは本当に出てきそうですね。
またはピエゾモーターとか静かなステップモーターやリニアモーター…
やっぱりトキナーと共同開発なんでしょうか。
タムロンとは仲が悪そうだから(ぉ)シグマも巻き込んで…


ムリか(笑

書込番号:5434970

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/09/13 06:42(1年以上前)

怪人さんがいつもの顔に戻ったと思ったら・・・・
真夜中になると変身するんですね。
ペンタックスの来年のロードマップ見てみたいですね。
DFAレンズの発売如何によっては、フルサイズの可能性が大きくなりますね。

書込番号:5434988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/13 13:30(1年以上前)

こんにちは、暫くです。
K-10Dは今月のフォトキナに合わせて、正式な発表すると伺いました。
10月後半の発売予定です。
ローパスフィルターに静電気が起きない様する仕組みや、Gを与えて、ある程度のセンサーに付着したゴミを落とす仕組みもあるそうです。
SRは無論、あります。
スイッチ類など、防塵、防水仕様も本当だそうです。
それから、APS-Cサイズのセンサーのゴミを、粘着ゴムで取れる
ペッタン?のアクセサリーも10月に発売されるので、*istD〜DS2までの機種のゴミ取りも可能だそうです。
この方法は既に、SSでは取り入れています。
価格面は不明ですが、あまり高い設定にならないそうです。
35フルサイズのデジタルは、今の所は考えていないそうですが、
デジタルの売り上げや利益によっては、ひょっとしたらありうるかも知れません。
しかし、APS-Cフォーマットでも困らないような、
レンズのラインアップはして行くそうです。
魚眼〜超望遠まで。
私自身は、35フルサイズは魅力ですが、APS-Cでも困らないと、
感じています。それは、ペンタに新規ユーザーですので、これから
揃える物が多いのですから。
その為に、長年節約しながら、揃えても中々、使いこなして行けなかった、キヤノンのMF一眼やレンズを思い切って、資金用に
売却を考えております。思い出深いものばかりですが、今後のメンテナンスの環境やフィルム関係の事もあって、維持が難しいと判断
致しました。
ペンタックスさんにとっては、兎に角、売れる事が全てですから。
レンズの超音波モーターの導入も有りますが、少し、遅れるそうです。
Kマウントは、不滅ですよ。

書込番号:5435718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/13 16:17(1年以上前)

キョロ坊さん
情報ありがとうございます。

この時点で、最も根拠があって腑に落ち、信じるに足りる内容と思います。
K10Dの仕様の詳細も他では、今のところ噂ですから、何箇所か疑問が残ります。
正式発表を楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:5436014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/09/13 16:32(1年以上前)

ペンタックスのフルサイズは魅力がありますね。キヤノンとは
全く違う機能を盛り込みそうですから。

私は主力でキヤノンEOS 5Dを使っていますが、やはりフルサイズ
の魅力というのは素晴らしいですよ。
センサーが値下がりすれば、当然実現可能でしょうね。

書込番号:5436050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/13 16:37(1年以上前)

キョロ坊さん
情報ありがとうございます。

K10Dの実機はフォトキナで出るんでしょうね。
楽しみです。

まあ、フルサイズは「他力本願フルサイズ」ぐらいにしか考えていませんので、
気長に待って見ます。

噂では、DA16−50F2.8とDA50−135F2.8が
超音波モーター内蔵の噂もあるようですが、
例の来年発売の「高性能望遠ズーム」がこれからのペンタのレンズラインナップの将来を占う意味でも期待して待っている所です。

ゴミ取りのアクセサリー情報は面白いですね。
発売が楽しみです。(^^/

書込番号:5436068

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング