『他社製レンズ使用について』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

他社製レンズ使用について

2006/10/29 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1158件

教えてください。
 EOS20Dを使っていますが、ボディー無い手ブレ防止と、アンチダスト、防滴構造にひかれて、K10Dに乗換えを検討しています。
 PENTAXのホームページには

   他社製レンズを使用した場合でも、手ぶれ補正機能は働きま  すか?
   手ぶれ補正自体はおこないますが、他社製レンズを使用した  場合の手ぶれ補正効果の保証はできません

とありますが、実際はどうでしょうか。
 効果は勿論ですが、使い勝手はどうでしょうか。単焦点、ズームによって使い方に違いがあるでしょうか。

 純正と何ら変わりが無いようでしたら、クローズアップの手ブレに威力を発揮するでしょうし、美術館、教会内での絵画の撮影などに、35mmF2.0のレンズがISO400で使えると期待するのですが。

 このカメラが、EOS並みの高感度ノイズで、CFが使えれば言う事がないのですが。

書込番号:5582274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/10/29 10:51(1年以上前)

CFにこだわりキャノン画質が好みならキャノンの上位機種へ移行すればいいのでは

書込番号:5582314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/29 11:00(1年以上前)

こんにちは。

>単焦点、ズームによって使い方に違いがあるでしょうか。

純正のレンズ以外だと違いますね。
使い方というより、補正効果がです。
純正以外はレンズの焦点距離を手動で設定する必要があります。
単焦点レンズなら焦点距離が動かないので問題ないのですが、ズームレンズの場合過度の補正を防ぐためにワイド端の焦点距離を入力するようにメーカーでは求めています。
結果、望遠側では補正効果が減少するでしょう。
ズームするたびにその焦点距離を入力してやれば良いかもしれませんが現実的ではないと思います。

書込番号:5582344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/10/29 11:15(1年以上前)

やすもうさん。

まだK10Dは発売されていません。K100Dから類推しても、あまり厳密
な話にはなりません。なりませんが、K100Dでは、サードパーティ製の
レンズ(今時のAFレンズ)についても、特に何かの値を入力することは
ないですね。

書込番号:5582381

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/10/29 11:21(1年以上前)

35mmF2.0がどのメーカーかわかりませんが、キヤノン製のレンズなら装着できません。念のため。

書込番号:5582401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/29 11:21(1年以上前)

>サードパーティ製のレンズ(今時のAFレンズ)についても、特に何かの値を入力することはないですね。

え゛!そうなんですか。(-_-;)
失礼しました。m(_ _)m

私の前レスはスルーして下さい。(^^;)ゞ

書込番号:5582407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件

2006/10/29 11:56(1年以上前)

 皆さん有難うございます。一眼はSPFから初めて、ニコンのマニュアルに移り、デジカメになってEOS20Dになりました。
 ニコンのAFカメラが壊れ、いっそのことデジカメへとなった訳です。
 当時、ニコンは100と70で、D200を待ちきず、20Dにした訳です。

 ここで又浮気…では無いのですが、機能が希望するのと一致したので、元の鞘に収まるつもりでPENTAXを考えたわけです。

 MACdual2000さん 有難うございます。キャノンの低ノイズは魅力ですし、CFも何枚か持っていますから、なかなか捨てがたいものです。
 EOSの上位機種に、ボディー内手ブレ補正、防滴構造、ストロボ内蔵の上位機種があれ、躊躇無く移行するのですが。

書込番号:5582520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/29 17:06(1年以上前)

やすもうさん こんにちは そのうち出るといいですね。
K10Dのスペック見て慌てて開発スタートしたりしてるかも (^^;)

書込番号:5583301

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/10/29 17:58(1年以上前)

+++++++++++++++++++++++++++
PENTAXのホームページには

   他社製レンズを使用した場合でも、手ぶれ補正機能は働きま  すか?
   手ぶれ補正自体はおこないますが、他社製レンズを使用した  場合の手ぶれ補正効果の保証はできません
++++++++++++++++++++++++++++++

自社の物以外は保障できないということだけです。
使える使えないということではありません。

サードパーティ製のレンズ(今時のAFレンズ)では純正ソフトでレンズ名称がいい加減になります。

書込番号:5583470

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <912

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング