『ピントの精度はいかがですか?』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ピントの精度はいかがですか?

2007/02/19 11:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 T恵さん
クチコミ投稿数:29件

このカメラ、すごく評判も良いみたいなので買おうかなと思って
います。そこでいろいろ勉強をしなおしてるんですけど、ひとつわ
からなくなったことがあります。それは一般的にCCDが大きいほ
ど画質が良いと言われてますけど、どうしてなのか自分の頭の中で
整理できません。1ピクセル当たりの光の取り込める量が多くなる
のはわかるんですけど、それから先は???という感じです。まだ
まだ勉強は続きそうです。

 それはそうと、AFの精度はいかがでしょうか?EOSを使っ
ていたときにAFに泣かされたものですから・・。

書込番号:6021204

ナイスクチコミ!0


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/02/19 12:05(1年以上前)

ワタシの場合は、理屈は抜きであまり深く考えません。

理論とか理屈を考えていては「写真を撮る」っていう趣味に
没頭できませんから・・・

もちろん「理論や理屈を楽しむ」という趣味の方もいらっしゃる
ようですけど、それはそれでいいと思います。

別に深く考えなくても「画素ピッチが大きい方がより
綺麗な写真が撮れる(傾向にある)」
それでイイじゃないですか!(笑)

AFは元々速度より精度を重視したチューニングが施されています。
ワタシは満足しています。

書込番号:6021259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2007/02/19 12:06(1年以上前)

CCDの件はここが参考になるのでは?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/20050906/113362/

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20040805/109197/

AFは
K100ならAFの開発について
http://www.bisha-kasha.jp/001/67.html
K10のAFについてなら
http://www.digital1gan.com/2007/01/pentax_k10d_af.html
参考になるかも

結構よさそうです。

書込番号:6021261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/19 12:15(1年以上前)

大きいコップと小さいコップを考えてください。

それで雨を受けるとすると、どちらが量を多く受けて、多く貯められるか。
そして、その貯まった雨の量で明暗を判断するとしたら、どちらがより細かく差を検出できるか。
(雨が光、コップが1ピクセル、貯まった雨が電子(電荷)に相当します。
光を電荷に変換するのがCCDです。)

かえってわかりずらかったら悪しからず。

書込番号:6021285

ナイスクチコミ!0


スレ主 T恵さん
クチコミ投稿数:29件

2007/02/19 13:45(1年以上前)

 皆さんありがとうございます。理屈を振りかざすのは良くないで
すけどわかっているのとわかってないのでは差が出ると思うんです。
CCDの大きさの話が写真に影響するとは思えませんけど、機材を
選ぶ上では重要だと思わされることがありました。
 コップやバケツの話はよく聞くんですけど同じ高さの試験管とビ
ーカーがあったとしたらどの位の高さまで水が入ってるか読むのは
ビーカーのほうが正確に読めるかなあ?なんて変な疑問を持つのが
良くないのかもしれませんね。
 紹介いただいたHPはゆっくり見てみますね。よく行く写真屋さ
んでSLの写真を写した方が何人かいらっしゃるんですけど、微妙
にピントがずれてるような・・でも私がそう思うだけかもしれませ
ん。EOS10Dと20Dで敏感になっているので、すみません。


書込番号:6021533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件 PENTAXで綴る三姉妹成長日記 

2007/02/19 14:06(1年以上前)

CCDサイズの違い。
まず単純にコピー機を想像してみて下さい…。

切手をA4に拡大コピーしたモノとA4サイズの原稿を
そのままA4で出すのとでは全然解像度が違うでしょ?

そんな感じで考えてみては?(無理があったカナ…笑)



書込番号:6021595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/02/19 15:12(1年以上前)

CCD大きさの例え話の違うバージョン。

同じ絵を大きいキャンバスと小さいキャンバスに描く。
どちらもキレイに描けますが、小さいほうは、手間も技術も必要。
このたとえ話が一番スキです(笑)
キャンバスが大きくても小さくても描く人がうまくないとだめってことでもあったりしますが。

同じ1000万画素であってもCCDが大きいといろんなところでの余裕があり、一般的に言う画質の「良さ」というのにつながっているといわれてます。

書込番号:6021759

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/02/19 15:27(1年以上前)

素子の大きさによる差は、極端な話をするとコンデジと一眼レフを比べた時の差を考えると分かりやすいでしょうね!

AF精度についてはCanonでも20D→30Dにしてから明らかに良くなったと感じています。メインのレンズごと代えてますからそちらとの相性が良かったのかもしれませんが。お使いだったレンズは純正でしょうか?私はシグマのレンズでちょっと悩みました(-o-;)
よくCanonは早いけど正確じゃないって聞きますねぇ。ユーザーによる実機持ち寄りテストではそうはならなかったみたいですが、ゆっくり丁寧に合わせてくれるモードがあると嬉しいですね!

書込番号:6021793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度2

2007/02/19 19:16(1年以上前)

T恵さんこんばんは。

K10DのAF性能について私の感想です。

合焦すれば、正確です。

ただ、フォーカスエリアが広いのか、フォーカスエリアを外れた部分に、コントラストの強い背景があると、そこに引っ張られてる傾向が多いでしょうか。

また、合焦速度はさほど速くはありません。
静止物なら問題となり難いですが、動体撮影はちょっと辛いでしょうか。
シャッターボタンを全押ししてから、シャッターが切れるまでのタイムラグがあるのでなおさらです。
(ミラーの跳ね上げや、レンズ絞連動爪の動きが遅い。)

さらにこの掲示板でも話題に上がっているように、後ピン傾向があるとの話もあります。(製品の固体差が多い?)

EOSのAF精度のご不満があるとの事ですが、具体的にどのようなご不満なのでしょうか。
私としては、K10DのAF性能については、太鼓判をおしてのお勧めはできません。

書込番号:6022461

ナイスクチコミ!0


スレ主 T恵さん
クチコミ投稿数:29件

2007/02/20 12:08(1年以上前)

EOSはいつも後ピンでした。特に24−70mmF2.8での開放付近では被写界深度が浅いので微妙にピントが合ってないのがよくわかるんです。

皆様いろいろありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:6025302

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <913

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング