『K10Dの色合いとAE』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

K10Dの色合いとAE

2007/05/27 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件 PENTAX K10D ボディの満足度5

皆様こんばんは。

十数年放置のすえに取り壊されることが決まった廃刑務所が公開されていたので、FA43mmとDA10-17mmを持って見学に行ってきました。
煉瓦の外壁はしっかりしているものの内部はまさに廃墟でした。

ヘタくそながらいつもは普通の風景や花、人物などを撮っていて、現像時には彩度やコントラストをいじる事が多かったのですが、今回の刑務所で撮ったものはそうした必要をほとんど感じませんでした。
K10D本来の比較的地味めの色合いがなんだかとても合っているように(私は)感じました。

K10Dのデフォルトの色合いをちょっと見直すと同時に、カラー写真は単純に彩度がある程度高いほうが見ばえがすると思っていた自分が恥ずかしいです(^_^;)。
当たり前といえばそのとおりとはいえ被写体次第なのですね。
派手めの色合いだとこの場所の雰囲気が出なかったのではないかと思ってます。

ただ、曇りとはいえ屋根が落ちて陽がさす明るい場所と陰になっている暗い場所の明暗差が激しく、露出補正をマイナス2にしてもまったく足りないこともあって後半はMモードで試行錯誤しながら撮ることになりました。
今回もそうですが、明と暗が同時にフレームに入る場合のAE信用度はちょっと低めのような気がしています。

こんな事でスペースをお借りするのは少し気が引けたのですが、一ユーザーとしてご報告させていただく事にしました。

書込番号:6375342

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件 ひよし 

2007/05/27 00:54(1年以上前)

写真、独特の雰囲気が出ていますね。


見た目からクマとカミサンに呼ばれてますが、小心者なので、、寝る前に見るんじゃなかったと反省。。。


露出決まりにくい時はスポットで欲しい塩梅を探すようにしてます。
スポットを使わない場合、明暗のまったく違うとこで空打ちをして一度ズラしてから撮りたいところで再度露出計測をしてみたりします。

いやはや、K10D楽しいですね〜

書込番号:6375422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/05/27 00:56(1年以上前)

Dongorosさんこんばんは

私もK10Dの色はいいと思っています。
Dongorosさんの写真いいですね、なんとなく雰囲気が伝わるようで。

書込番号:6375428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/05/27 01:08(1年以上前)

気になったのですみません。
LRで現像したのであれば「カメラのデフォルトの色」ではすでにないですよ。
その現像ツールの色になります。

書込番号:6375464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/05/27 01:25(1年以上前)

>Dongorosさん
こんばんは!
10-17mmFISH-EYEで撮られた時計が写っている写真、私好きです。
10-17mmは以前一回購入したのですが、知人に譲り、また購入を検討しています。

私もK10Dを買って当初は「鮮やか」モードを常用としていましたが、購入1ヶ月ほどで「ナチュラル」を常用するようにしています。

私の場合は、露出補正に関しては、本来の適正露出を目指すというよりは白トビ黒つぶれが最も少ない露出を得るようにヒストグラムを見て決めています。
これで撮った画像を、SILKYPIX JPEGで「ダイナミックレンジ拡張→露出補正」と処理します。この技で例えば適正露出にしようとすると空が白飛びするなどというケースを回避できます。

書込番号:6375518

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/05/27 02:03(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

>canonndaleさん
そうか、そうですね、最近評価測光ばかりで他の測光方式を使うのをすっかり忘れていました。
いずれにしても、撮った画像をその場で見て何度もやり直しできるところはデジタルならではの強みですよね。

>習わぬ経読みさん
ありがとうございます。うち2、3枚は自分でもそこそこ気に入ってたりします(^_^)。
でも残念ながら私のウデなどではもちろんなく、K10Dの画が優れているおかげでした。

>kuma_san_A1さん
たしかにそうですよね。
ただ、もう1台のニコンでのRAW→Lightroomの画像と比べて色合いが違うと感じていたのでこう書かせていただきました。すみません(^_^;)。

> tai-tai-taiさん
ありがとうございます。
ペンタックス用はこの2本(43mmと魚眼)しか持っていないのですが、フィッシュアイは難しいながらもとても面白く感じてます。
白とび&黒つぶれがない露出を私もさがしたのですが、今回天井からの直接光がある場所ではそれが不可能でした。
残念ながら飛んでるうえに潰れている画像も多くあります(T_T)。

しかしながら貴重な体験をさせていただきました。
K10Dの楽しさもより大きくなった気がします。

書込番号:6375620

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <912

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング