『こんなエラー画像がちょくちょく・・・』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

『こんなエラー画像がちょくちょく・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

こんなエラー画像がちょくちょく・・・

2008/01/19 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:7件
当機種

こんなエラー画像です

はじめて投稿いたします。よろしくお願いいたします。

時期モデルで盛り上がっているところ、水を差すようですみませんが、
最近発生するようになった症状について、知見豊富な皆様のご意見を
ちょうだいできればと思います。

K10Dを購入して1年弱ですが、昨年末から撮影時に10回に1〜2回
の頻度で次のような症状がでます。

(症状)
 撮影後、プレビューで確認すると、ノイズの入った黒い画像あるい
 は黄緑に近い緑色(ノイズなしのべた塗り)の画像が表示される。
 実際に記録されている画像もこれと同じ画像。一度、電源を切り、
 入れ直すと直る(たまに何度か繰り返さないと直らないこともある)。

※記録されたノイズ入りの黒いエラー画像をJPEGにして圧縮した
 ものを貼付します。(海外に住んでおり、通信環境が悪いので、圧縮
 した画像1枚がやっとです。)

ちなみに、2枚のSDカード(ともにPanasonic、2GBのclass6)を所有
していますが、どちらのカードでもこの症状は発生します。
また、レンズは、DA16-45mmF4EDAL、DA50-200oF4-5.6ED、DA70mm
F2.4 Limitedの3つを所有していますが、この症状はどのレンズでも
生じています。
なお、関係するか分かりませんが、症状が現れる少し前に、ファーム
ウエアを1.3にバージョンアップしました。あと、この症状はRA
Wで撮影するようになってから見られるようになり、JPEG撮影で
は今のところ出てません。

今度日本に帰った際にはメーカーに確認してもらいたいとは考えてい
ますが、まずは皆様のご助言を伺いたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:7267242

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:246件

2008/01/19 20:53(1年以上前)

海外からの、遠路のご質問と画像拝見いたしました。K10D発売当時からずっと使っています。
ほとんどRAW撮影しますが、こんな症状は一度もありません一度メーカーに点検に出された方が良いと思います。

書込番号:7267352

ナイスクチコミ!0


Xeviousさん
クチコミ投稿数:34件

2008/01/19 21:22(1年以上前)

 さとしりあさん、こんにちは!
 私はK10Dを昨年6月に購入し、秋ごろ同じような症状が出ました。
 幸い、近畿圏内に住んでおりますため、ペンタックスの西日本修理センターへの持込修理となりました。修理内容は基盤不良とのことで、基盤を新しいものに交換してあったみたいです。
 持ち込む前に、ネットで同じような症状の方を検索したところ、同じ症状の方の書き込みがヒットしました。その際、ここにも書き込みさせていただき、数名の方から、同症状の返信をいただきました。
 それなりに同じような方がいらしたので、センターへ持ち込んだとき、このような不具合をメーカー側として、すでに把握しているか尋ねたところ、明確な返答はありませんでしたが、ニュアンス的に、把握していない感じの返答でした。
 その時の、ファームは1.3以前のものでしたので、ファームのバージョンは関係ないと思います。
 修理から返却後は、正常に作動しております。
 同じような症状だった方は、結構、購入後間もない方が多かったみたいで、販売店で、新品に交換対応された方が多かったみたいでした。購入後、期間をおいて発生した方は少なかった様な・・・。なので、初期不良ではなく、使用していくうちに、再発するのではないか?と、少々、不安は抱いております・・・。
 
 うわさされている、新機種では、そのようなトラブルが、できるだけない様な、製品品質の高いものを望みますね。

 で、本題ですが、症状から察して、私のときと同じようなので、(私のときはJPEGでもなりましたが)、日本に帰国された時にメーカーに、点検修理を依頼される事をお勧め致します。

書込番号:7267493

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/19 22:20(1年以上前)

さとしりあさん こんばんわ〜

これはひどいですね〜
コニミノのブラックアウト&フリーズ現象を思い出しました。
たしか、一度このような例がここの板でも出てきていたような記憶があります。
1年経つ前に修理をお願いしたほうが良いですね。

ちなみに私は1度も出たことはないです。

書込番号:7267796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/19 22:54(1年以上前)

>生涯ペンタ党さん、Xeviousさん、kohaku 3さん

早速のご助言、ありがとうございます。
同じ症状の報告があったと伺いまして、ほっとしたような、悲しいような・・・。
とりあえず、今度日本に帰った時には、フォーラムへ直行したいと思います。

この症状には本当に悩まされています。

旅先でカメラを渡して自分の記念写真を撮ってもらったところ、写ってない・・・
電源を入れ直して再度撮ってもらっても写ってない・・・
再度電源を入れ直し、自分で試し撮りしてちゃんと写るのを確認してから、
大変申し訳なく撮ってもらうも、写真の表情は硬い・・・

三脚を立てて、ばっちり構図を決めて、フレームから人がはけるのを待って
シャッターを切る、期待に胸ふくらませプレビューでみると写ってない・・・

早く日本に帰りたい!!

書込番号:7267982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2008/01/20 20:52(1年以上前)

どんなカメラでも、いえどんな製品でも落としたりすれば壊れますよね。
ですので、二度と行かないような旅行などではやはり二台態勢かサブ
カメラを持たれるのがよろしいかと。

プロは商売だからかならず複数台持ってきますよね。私はK10D二台態勢です。
ある大切な撮影旅行で、一台を落として壊してしまいました。もう一台で
なんとか乗り切りました。

二台をとっかえひっかえ交換していた際手が滑ったのですが、この後、
ストラップの長さを変えて二台とも首から下げても互いに当たらないように
して落下を防いでいます。

書込番号:7271958

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <913

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング