デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
新製品発表で盛り上がってますね。
書き込みしようと思っていたのですが、今書きこんでも相手にしてもらえないかなぁ〜と躊躇してました。
そろそろいいですよね?
昨年末、K10Dとシグマ30mmを購入し、子供撮りを始めました。
まだまだ寒いですが、あと1か月もすれば梅が咲き、もう1か月すれば桜の季節になります。春遠からじ・・・
そのころには子供を連れて、花見に出られると思うとワクワクします。
そこで、標準望遠を1本欲しいなあと考えてます。
シグマ17-70mm
シグマ28-70mm
タムロン28-75mm
あたりが良いのでは?と思ってます。
本当はDA☆16-50が欲しいんですけど、やっぱり高いので・・・
皆様のご意見お願いします。
書込番号:7300549
0点
おはよう御座います。
K10Dとの組み合わせなら、シグマ17-70mmでいいと思います。
焦点距離的に広角が必要ならコレだと思います。簡易マクロもかなりイケますので。
広角を必要としなければタムロン28-75mmでも良いと思います。
書込番号:7300650
3点
この中だったら17-70しか使ったことありませんが、やはり17-70ですかね。
広角から中望遠までカバーしてますので、何かと便利だし、画質はシャープでワタシ的には好きですね。
書込番号:7300697
1点
DA☆16-50の代わりという意味ではシグマ18-50mmF2.8あたりも候補になりそうですが、ご家族を撮るのにも70mmまでカバーできると重宝すると思います。
広角が必要ならシグマ17-70mm、ポートレート主体ならタムロン28-75mmと思います。
書込番号:7300745
1点
30mm f1.4 + K100D を愛用しています。
私も赤ちゃんの部屋撮りが目的で明るい単焦点の30mmを使っていますが、もう直ぐ1歳になり外での撮影も増えてきたことからyan2007と同じようなレンズを候補で考えています。
その中でも第一候補はやはりシグマ17-70mmです。最短距離20cmで30mmで寄れなかったマクロ的な撮影も出来そうですよね。
部屋撮りは30mmで、外撮り(広角なら部屋撮りOK)は17-70mmだと、かなり撮影のバリエーションが広がりそうです。
書込番号:7300936
1点
私もシグマ17〜70mmをお勧めします^^
っと言うか欲しい!
sslensさん
ワンコが物凄く迷惑そぉ〜な
表情してますけど・・・^^;;
書込番号:7301019
2点
yan2007さん こんにちは〜
ん?子供撮り?
それではタムロン28-75をおすすめします。
広角は広角レンズのために空けておいて、皆様絶賛の子供撮り&ポートレート用レンズ
(といってもよいくらいだと思います)A09を!
コストパフォーマンスは抜群ですよ。
書込番号:7301218
2点
マリンスノウ様、ME super様、manbou_5様、Arasaki様、
sslens様、ラピッド様、kohaku_3様、レスありがとうございます。
シグマ17-70mmを薦める方が多いみたいですね。
今30mmを使ってますが、友人が遊びに来た時などもうちょっと広角があればなぁと思う場面がありました。
28-70mmだと広角側は30mmとあまり変わらないと思うので、17mmからあると便利かなと思ってます。
また望遠側も70mmの中望遠まで使えると、何かと便利かなと。
そうなると17-70mmを選べば良いわけなんですが、f2.8を全域で使えるA09ならば、室内でも十分使えてこれもこれでよさそうだなあ・・・なんて悩んでます。
それにしてもシグマ28-70mmを推す方はいらっしゃらないんですね?A09のパフォーマンスが高いってこと?
今回の新製品に、ロードマップにあるDA17-70mmはでませんでした。K20Dよりこっちが気になってたんですよね、実は・・・
書込番号:7301933
0点
自分はistDを買った時に一緒にタムロン28〜75とDA16〜45を買いました。両方ともとても良いレンズでしたがシグマ17〜70が出たときにあまりの最短撮影距離の短さに感激して買い換えてしまいました。シグマ良いですよ。お勧めです。あの便利さで写りも良く、しかも安い!三拍子そろってます。クイックシフトフォーカスさえ付いていたら完璧なんですけど…ペンタックス純正じゃないからそれは無理ですね。
自分としては一番のお勧めです。
書込番号:7302003
1点
もう遅いかも知れませんが。
本家ペンタのDA 16-45mm F4ED AL をお勧めします。
開放F値が暗い、と言う意見が聞こえてきそうですが、K10Dをお使いなら
手ぶれ補正に手伝ってもらえば気になりません。線の細い、ヌケの良い写真が
撮れます。
せっかくのK10Dです。出来れば本家ペンタのレンズを使って欲しいな、と思います。
書込番号:7302093
2点
yan2007さん
>シグマ28-70mmを推す方はいらっしゃらないんですね?
恥ずかしながら、私
そのレンズを使った事がナイので、解らないだけです・・・^^;
書込番号:7302372
1点
シグマ28-70・・・
私も使ったことは無いのですが、(カメラ店での試写程度はありますけど)
発売前には「A09の独走に待ったをかけるかもしれないレンズ」
と期待されたものです。
が、実際に発売されて、まぁ市場の評価が今のココでの意見とイコールになっているような気がします。
勝ち負けって言うのも変ですが、そういうことじゃないですかね。
書込番号:7302421
1点
ペンタの16-50/2.8は使ったことがありませんが、
トキナーの同じ光学系のレンズはそんなに凄いものと思いません。
価格を無視しても、シグマ17-70/2.8と、タムロン28-75/2.8が良いと思います。
タムロンも欲しいですが、焦点距離を考えると、シグマ17-70 + 純正50-135/2.8の
二本が相性が良いではと思います。
書込番号:7302449
1点
ツマベニチョウ様
三拍子そろってますね(笑
確かに使いやすそうだなと思います。
望遠側も、手ぶれ補正の恩恵でf2.8じゃなくても大丈夫なのでは?と思い始めました。
「み」様
DA16-45mmも惹かれるものがあります。
ただ望遠側がもう少しあった方がちょっと離れて子供を撮るには便利かなあと思っているのですが・・・
本家ペンタのレンズ欲しいです。DA17-70mmがでていれば・・・
ラピッド様
恥ずかしながらなんてそんな・・・
自分はまだレンズ1本しか持ってませんから
子供撮りが今のところメインなので、成長に合わせてそろえていこうと思ってます。
標準ズームがあれば、これでしばらくは大丈夫だと思うので。
次はお遊戯会あたりを機会に長いのが欲しくなるはずです(笑
kohaku_3様
やっぱりそういうことですかね。
A09はここの掲示板でよく出てくる1本ですが、シグマの名前は聞きませんものね。
うる星かめら様
シグマ17-70+DA50-135mmですか。
多分このセッティングだったら、ほとんどのシーンをカバーできますね。
ただ一度に二本は厳しいし、DA50-135mmはお高いです(涙
ここはやっぱりシグマ17-70mmに気持ちが傾いてきました
書込番号:7302573
0点
ポートレート主体であればタムロン28-75mmのズームで撮影の7割をこなす有名なプロカメラマンがいますよ。
ただしカメラ側がフルサイズということなので、APS-Cサイズだと18-50mmくらいですね。
なので候補にはありませんがシグマ18-50mm F2.8というレンズが一番おすすめできる画角と明るさになると思います。
話がしやすい適度な距離で全身からバストアップまで対応できるし、DA☆16-50の代わりになるのはこのレンズかなと。
もっともKシリーズは手ブレ補正がありますのでもう少し望遠域を使って表情だけのアップも撮りたくなるでしょうね。
MAX50mmでもモデルに近寄れば済むことですけど…
書込番号:7302755
1点
やはり姫様達の花びら回転サービスも享けたいかも知れません。
書込番号:7302828
2点
私もほしいですね、シグマの17-70mm。
純正のパワーズームの頃の28-105mmは重いの、暗いので、ちょっと使いにくいもので。
純正レンズ開発ロードマップに乗っている17-70mmは超音波モーターのSDMも
★もないようだし、何時でるかわからないし、DA★の16-50mmでは望遠側が足りないので、これ一本では満足しないんですよね。
理想は16-50、50-135のF2.8を2本そろえるのが良いのでしょうが、1本のレンズで気楽に使いたいんですよね。F4.0クラスのものって純正だと今度発売になる
18-250mmF3.5-6.3ED ALになってしまうのでしょうか。
今現在あるレンズだとしたら、気になっているのはシグマの17-70mmです。
書込番号:7302868
1点
>それにしてもシグマ28-70mmを推す方はいらっしゃらないんですね?
>A09のパフォーマンスが高いってこと?
私は望遠側たった5ミリのアドバンテージをタムロンに求めました。
描写性については正解だと思っています。
シグマの方は実際どうなんでしょうね?
書込番号:7303147
3点
シグマ17-70使ってますが、ホントに万能で良いレンズですよ〜。
前にどこかでデータを見ましたが、FA★よりも解像度が上だそうな^^;
ただ、かなりカリッとしてますので、好みもありますかね。
書込番号:7303319
1点
私は前はシグマ派でしたが、今はタムロン派と言うか、トキナーさんも応援したいです。
レンズメーカーは、全てラインアップできませんが(シグマさんが頑張ってますが)、
面ではなく、点でしたら、皆あちこち素敵な花を咲かせてますね。純正よりも綺麗な花です。
純正と同じような製品を出しても、純正に負けますからね。
書込番号:7303392
1点
レンズに蕎麦湯をかけて研磨してるじゃないかと想像してます。
書込番号:7303444
2点
yan2007さん、こんばんは。
私は1年ちょっと前にK100Dとシグマ17-70mmでデジイチレビューしました。
主な被写体は、当時2歳と4歳の子供達です。
外での撮影ということもあり、やはり70mmまでの望遠域はありがたいですよ。
あと、シート敷いて弁当囲んだりとか、
レストランなどでテーブル挟んで等では、やはり17mmの広角が助かりました。
室内での全域F2.8を気にされているようですが、
30mmを別で持っているということなので、広角以外はこちらに任せてはどうでしょうか。
私はFA35を室内メインで、そんな感じで使っています。
ということで、同じくシグマ17-70mmをオススメします。
簡易マクロも使えるので、これからの花の撮影等も面白いですよ!!
書込番号:7303586
1点
こんばんは。
使い勝手がよいのはシグマの17−70だと思います。18−50もよいと思います、
こちらは現在使用中ですので自信をもってお勧めできます。
スレ主さんの話とはずれちゃいますが、ソニーから出てる16−105を本当はペンタ
でも出して欲しいです、マクロ機能つきで!F2.8-4ぐらいで^^;
高感度が弱いのでソニーのより気持ち明るいレンズっていうのどうでしょう??
書込番号:7303805
1点
yan2007さん 今晩は。
桜の季節にはシャッターチャンスがいっぱいで楽しみですね。
自分もこの板(K100Dでしたが)でアドバイスをもらい、デジ1デビューをはたしました。
現在はシグマ17-70oと、タムロン28-75o両方使っています。
諸先輩がたが記載しているように、シグマはカリカリ、タムロンはしっとりという感じです。
最近姪に子供が生まれ、タムロン28-75oが大活躍しています。
テレ側のぼけ味は格別です。ポートレートには最適だと思いますのでお勧めします。
ただ、集合写真や、風景にはやや画角が足りません。
もし将来2本体制でも良いのであれば、先にタムロン28-75を購入し、いずれペンタ12-24oあたりを
購入するというのはいかがでしょうか?
(実はシグマ17-70oよりワイドがほしくて、今一番ほしいレンズです)
予算的にどうしても1本ならシグマ17-70oをおすすめします。
屋内、屋外共万能に使えます。
昨年イタリア旅行ではシグマ17-70o1本で勝負しましたが、人物撮影でも背景を入れたかった為広角側が活躍しました。
また70o側のF値は4.5ですが、ボケ味は悪くないと思います。
どちらを選んでも良いレンズだと思いますので、広角側の必要性を考え選ばれたらいかがでしょうか。
子供の写真は何枚取っても飽きないものですね。
桜の下での撮影、楽しんでください。
書込番号:7303961
1点
パイ様
A09はプロ御用達ですか!あららら・・
シグマ18-50mmも考えてはみたんですが、子供撮りだとポートレートとはちょっと違うのかなと思ったりします。
ちょっと離れた所から、カメラを意識させずに撮りたいと思うので。
う〜ん・・・
一眼初心者の悲しさで、「50mm」「70mm」という画角がイメージできないんです。コンデジとレンズ付きフィルムしか使ったことがないので、決定的に知識と経験が足りないんですね。
最近やっと被写界深度と絞りの関係を考えながら写真を撮るということがなんとなくわかってきました。恥ずかしい話ですが、ボケは望遠じゃないとだめなんだと思ってたくらいですから。
うる星かめらさん
姫様ですか(笑
うちに一人いるんですけどね。さっきまで「ミルクが足りねえよ!!」って怒ってましたけど(笑
ペンタを使っているからには単焦点を楽しみたいですよね。
ただまだそこまでに至ってません。
自由な時代(独身)には、定価を見ずに買い物してた頃もありましたが、今では予算請求をして承認されないと購入できない身分になりましたので、なかなか・・・
画質を吟味するにはもうちょっとかかりそうです。
kohoku 3様
ブログ拝見してます。楽しんで写真を撮っている様子、伝わってきます。子供撮りということで共通するものがありますね。
やむ1様
外での撮影の70mmの恩恵、テーブルを挟んでの17mmの威力。情報ありがとうございます。
子供の紅葉ような手を撮ったりしたいんですが、シグマ30mmだとよれないため撮れないんですよ。
新たなレンズ購入の動機はこれも一因なんですけど。
K10D-K??D様
16-105いいですね。まさに万能レンズ!
こういうのを手頃な価格でだしてくれたらペンタ党がぐっと増えると思うのは私だけでしょうか?
高性能が高いのは当然です。コストがかかってますから。
でも、なかなか買えない人も多いと思うんですけど・・
ZZ Rider様
桜の下での家族記念撮影。春が待ち遠しいです。
まだちょっと外に出るには寒いし、来客があった時の集合写真を考えたりすると、シグマの方が使い勝手が良いかもしれません。
子供がもうちょっと大きくなって、ポーズをとるようになったらA09が欲しくなるかも。
いやいや、その頃にはレンズが増殖してるかも?!
自分の趣味はゴルフです。今もそうです。
そこに「カメラ」が加わってしまいました。
かみさんの眉間にしわが・・・
取説の読み方間違ったかな?
書込番号:7304303
0点
僕も17-70o愛用しています。マクロは等倍ではないですがかなり寄れるので楽しいレンズです。花の写真やポートレート、風景撮影まで幅広く使える良いレンズだと思います。
みなさんが言われるようにシャープに絵が得られます。K10Dの色合いの自然さと相まって
良い画質が得られますよ。
これで防塵防滴だと最強なんですけどね〜!
ペンタの17-70oもマクロ仕様でSDMで防塵防滴に仕上げてくれると即買うのですけどね。
でも16-50と被るから無理かな?
17-70で撮った作品を添付しますのでご参考までにどうぞ。
書込番号:7304341
1点
お子さんが歩き回るようになってからですが、
望遠系も結構使えますよ。
2歳くらいになるとカメラがわかって撮ろうとすると
変な顔したり、寄ってきたり(これ一番困ります)
遠くから自然な表情を捉えられます。
書込番号:7304718
2点
私も17-70mmメインで使っています。
非常に便利で写りもシャープ、時にLimitedレンズと区別がつかないほどの解像感を感じることもあります。
屋外での日中の撮影ならテレ側のF値4.5も気になりません。
いろんな場面で重宝するズームレンズですよ。
28-75mmのアドバンテージはプラス5mmの望遠域と夜間や屋内での撮影ということでしょうか。
でも夜間や屋内だったらF2.8でも十分とは言えませんので、その場合シグマ30mmを使った方がいいのかな?
mgn202さんはいい腕持ってますね〜!(^^)!
シグマ70-200 F2.8は中古でもいい値段しそうです…
書込番号:7305263
1点
尾瀬病様
サンプルありがとうございます。
マクロから望遠まで使えるので、お散歩には最適かもしれませんね。
mami_azz様
素敵な写真ですね。こういうの撮りたいです。
我が家の姫は、まだベビーベッドでジタバタしてます。
mgn202様
離れたところから自然な表情を撮ろうとしたら、70mmでは短いですか?
200mm位ないときついのでしょうか?
パイ様
広角17mmが使えるシグマが、やっぱり便利なようですね。
f2.8も魅力ですが、室内はシグマ30mmでと使い分ければ、
シグマ17-70mmがよいのかな?と思います。
この写真はかみさんが撮影したものです。
カメラはリビングに置きっぱなしなので、楽しんでいるようです。
もう少し興味を持ってくれると、レンズ購入がしやすくなるのになあ・・
そんなに甘くないか・・
書込番号:7305781
0点
シグマの17-70mmは良さそうですよね。 欲しいと思いつつなかなか手が出ません。
被写体の種類によりますが意図的な作画でなければ28mmスタートのレンズでも十分な場合が多いと思います。
オススメはやはりA09でしょうか。 そこそこの画質でよければタムロンのA031等が安くて使いやすいかもです。
中途半端な広角よりシグマの10-20mmや純正の12-24mmの様なレンズの方が色々と遊べますが…
30mmをお持ちなので割り切って各社の55-200mmあたりを追加するのも手ですね。
書込番号:7306408
1点
私も、シグマ17-70mmでーす、って言うかこれしか有りません!!
K10Dと一緒に購入、色々揃えようと思いながら未だにこれ一本ですが、
運動会でもなければ、画角的には取り合えず何とか我慢できます。
マクロから中望遠まで使いやすいと思います。
今は、スキー場でも気兼ねなく使えそうな、DA50−200mmと明るい単焦点の50mmか30mmが欲しいです。
書込番号:7306488
1点
水瀬もゆもゆ様
A031ですか。いっそのこと200mmあたりまで視野にいれてということですね。なるほど・・
とりあえず今回は標準ズームにしようと思います。
まずはこの辺で修業をします。
マグパパ様
17-70mmはある意味一番使いやすい画角かもしれませんね。
自分は室内用単焦点から入ったので、標準ズームで勉強しようと思います。
皆様たくさんのレスありがとうございました。
悩んだ末、シグマ17-70mmにしようと思います。
A09も捨てがたいんですが、望遠側のボケは70mmの単焦点購入までとっときます。なんて買える日がくるのかな・・・
書込番号:7308089
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/02/17 18:52:42 | |
| 6 | 2024/10/10 1:10:09 | |
| 8 | 2024/05/12 17:53:02 | |
| 10 | 2024/08/26 23:04:11 | |
| 11 | 2023/05/03 16:25:31 | |
| 57 | 2024/03/31 7:46:16 | |
| 29 | 2023/09/30 8:10:15 | |
| 64 | 2022/09/07 22:12:14 | |
| 7 | 2022/02/18 21:10:26 | |
| 30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















