


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
こんにちわ皆さん。
来週発売予定のスターレンズ200o注文してます。
それに伴い初歩的な質問ですが、(手ぶれ補正)レンズ焦点距離の設定ですが、
今現在、初期設定のまま(35)で使ってたのですが、200oレンズを装着した場合は
変更した方が良いのでしょうか?
それと当方、GPモデルですが、このままファームアップ無で超音波は作動しるのでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。ド素人的な質問で申し訳ありませんです。。。
書込番号:7329265
1点

AF可能なレンズについてはレンズの情報がカメラ側に伝わっているのでマニュアルで焦点距離を入力する必要は無いし…入力自体出来ないですね。
>GPモデルですが、このままファームアップ無で超音波は作動しるのでしょうか?
バージョンが1.30になっていればSDMの恩恵は受けられますが…そうでなければバージョンアップしないと普通にボディ内モーターでのAFになってしまうはずです。
当方GPモデルは所持していないのでバージョンについてはわかりかねます。
なお…先日シグマから発表になった超音波モーター(HSM)モデルはバージョン1.30にしておかないとAFも使えないようですね。
書込番号:7329543
0点

「今現在、初期設定のまま(35)で使ってたのですが....」−−−どんな
レンズなのですか? ⇒さんのおっしゃるように、FAやDAだったら、
自動的に補正してくれるし、マニュアル設定画面が出てこず、設定そのものが
できないと思うのですが? それとも裏技でこの縛りを切る手立てがあるのかな?
書込番号:7329589
0点

話変わって、今度出るスターレンズ200oは、昔のペンタのレンズカタログを
みると、レンズ構成は同じですね。すくなくともペンタ自身の情報から判断
すると同じに見えます。コーティングを改良したり、SDMになったりして
着実に新しくはなっているでしょうが。
最大径や長さ、フィルター径まで完全に一致しています。ということは
FA*200と同じに、フルサイズでも使えるのではないかと期待を抱かせます。
ことみさんが入手されたら、ぜひ銀塩ペンタにつけてフルサイズに使えそうか
どうか調べてくださるとありがたい....自分でやったらと言われそうですが、
東京のペンタックスフォーラムは遠いもんで....
書込番号:7329663
1点

こんにちは
トークライブからの速報ですが、
200、300ともにイメージサークルはあるそうです。
ペンタでは試していないそうですが、
周辺については保証できないそうです。
書込番号:7330780
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





