デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
デジカメ暦10年目になる者です。
最近オールドレンズを使用しての撮影に興味を持ち始め、色々と調べていてPENTAXのデジ一購入を検討しはじめました。予算的に*istD〜がんばってK10Dの間でと考えており、レンズは「SMC TAKUMAR 50mm F1.4」を最初に手に入れたいと思っております。現在、デジ一はEOS5D、EOS1DMARKU、KISSDN、E-1を所有しPENTAXはオールドレンズ専用として使って行きたいと考えています。そこで、PENTAX所有の皆様のお話を聞いてボディー選びの参考にしたいと思うのですが、皆様お勧めのボディーはどの機種でしょうか?また、お勧めのオールドレンズなどのお話を聞かせていただけるとありがたいです。
書込番号:8575754
0点
ボディはK10Dしか使ったことがないので、これしか勧められませんが(笑)
K10Dではマニュアルで、グリーンボタンで適正露出になるようSSを変化させてました。
レンズは、M50mmF2なんか良い雰囲気で好きですねぇ。
17mmF4フィッシュアイなんかも面白いかと。
僕は、フィッシュアイはFAズームを使ってますけど。
あとA50mmF1.2の開放付近の柔らかい描写が好きで、それはポジでもデジタルでも変わらないのでお勧めです。
書込番号:8575838
0点
kametukaiさん、こんばんは。
どの機種以降だったか忘れましたが、オールドレンズの露出が暴れる等が話題になりました。
(K10D以降だったかな?)
私が覚えている範囲ですと istDS, DS2は問題無かったと思いますので、istDSか istDS2をお勧めしておきます。
istシリーズでペンタプリズム使用は D, DS, DS2の3機種ですので、MF専用にするのであればこの中からお選びになるとよいと思います。
私自身は istDSの使用経験がありますので、MFしやすいと太鼓判が押せます。
DS2は背面液晶が 2.5型へ拡大しましたので、アフタービューも考慮するのであれば DS2がもっとも良い選択になりそうです。
書込番号:8575929
0点
>K10Dではマニュアルで、グリーンボタンで適正露出になるようSSを変化させてました。
K20D使用ですが、グリーンボタンは便利ですね。
構図が変わらなければ、グリーンボタンで露光をとり、一度撮ったモノを確認して、気に入った露光へ変更させてます。
近々、友人のK100Dでも、試させてもらう予定です。
どのくらい使用に差があるのか、興味が出て・・
>あとA50mmF1.2の開放付近の柔らかい描写が好きで
お値段が・・・手が出ないですね。一度は、使ってみたいです。
書込番号:8575981
0点
kametukaiさん、こんにちは。
私もオールドレンズでたまに撮影楽しんでいます。
K100D時代から今はK10Dを使っています。
K100Dに比べたらK10Dは露出安定したように感じます。
が、それでもよく暴れるという声を聞きますね。
ある程度癖をつかめば、それでも使えないことはないと思います。
K200Dも最近かなり安価で購入できるようですから、こちらは如何でしょうか?
ソフト面などで、K10Dに比べ、かなりの改善が見られるようです。
拡大アイカップ付けることで、ミラーではありますがかなり見やすくなりますよ。
書込番号:8576265
0点
*istDL、DS、K10D、K100Dと使ってます
マウントアダプター経由でオールドレンズを使いカメラに測光を任せる場合
実絞りAEになるのですが、それぞれ使い勝手が違います。
DLはMモードでAE−Lボタンを押して測光、撮影
K10DはAvでも使えますが、ひどく露出が暴れます(絞り開放だと極端にアンダー、
絞ると極端にオーバーになります、露出補整で補整しきれません)グリーンボタンでの
撮影は使ったことないです^^;
K100Dは許容範囲内ですが、やはり多少暴れる傾向があります。
DSならAvモードのままでほぼ適正露出になりますし、ガラスプリズムのため
ファインダー像も大きいので、オールドレンズを楽しむには最適だと思います。
ただ程度の良いものが少なくなってきているようですが・・・
おすすめオールドレンズは
Takumar 55mmF1.8がイチ押し、時点がCZJ Flektogon35mm(2.8or2.4)ですね
50mmF1.4は放射能が怖くて安眠できないので、すぐ手放してしまいました(笑)
以下参考です
Takumar55/1.8
http://approx.exblog.jp/tags/Super%2DTakumar+1.8%2F55/
Flektogon
http://approx.exblog.jp/tags/CZJ+Flektogon+2.8%2F35/
その他タクマー
http://approx.exblog.jp/tags/Takumar%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA/
その他東独
http://approx.exblog.jp/tags/%E6%9D%B1%E7%8B%ACM42/
書込番号:8576386
1点
オールドレンズ専用ということであれば、istDやistDsがいいかもしれません。
K10D以降の機種はフォーカシングスクリーンの拡散性を弱くし、若干ファインダー
が明るくなっています。この結果、istDやistDsと比較して、オールドレンズのよ
うなROMを内蔵していないレンズでは、露出にバラツキがでやすくなっているよう
です。
下記ページに詳しく書いてあるので、参考にしてみてください。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/02/02/5509.html
書込番号:8576391
0点
kametukaiさん、こんにちは
あまり重要ではないかもしれませんがistDのみ記録媒体がCFです
背面の液晶の大きさと十字ボタンさえ我慢できれば
ハイパー系のistDをオススメしますが古いので状態が心配です
書込番号:8576591
1点
タクマーはスクリューマウントM42なので先ずはマウントアダプターKが必要ですが知っておられたらすみません。
K10Dから露出暴れます。K20Dでもです。
お勧めはなんと言っても*istDです。X接点付いているのは後K20Dだけです。
これを購入されてしばらくするとK20Dの次機種まで待とうかという気になりますよ。
難点は古いのでヤフーオークションでもあまり出てこないです。出てもDS以降よりも少し高めです。
あとCCDにゴミが付き易いですが、純正のゴミ取り(畳棒?)を購入すればいいでしょう。
・「SMC TAKUMAR 50mm F1.4」いいものに目をつけられましたね、開放では最高のボケが楽しめます。
オークションで購入される場合、単体で買うよりもジャンクカメラの付属についているのを購入されるほうが安く手に入ります。
但しカビや曇り、キズはあるものとしてですが、少々あっても逆光で無い限り影響は感じられません。
この事はデジカメ暦10年のスレ主さんはよくご存知だと思います。
・勧めはKマウントですがMズーム80-200MF4.5です。
これはいいですよ。開放からシャープで紫色の疑似色が出ません。
他の望遠オールドレンズは間違いなく出ます。
しかしこのレンズもカビや曇り、キズがあっても当たり前ぐらいの古いレンズです。
・RIKENON XR 50oF2 Kマウント は有名ですね、
有名になった為5,000円以上になってしまいました。
・M42では、突起を削りオートピンを押し込んだ状態にしなければいけませんが
EBC FUJINON 55mm F1.8もいいです。
異常色々書きましたがヤフーオークションで購入される場合の注意点として一つ。
なにせオールドなのですから、レンズはカビも曇りもキズも有って当たり前です。
レンズはカビも曇りもキズも無くクリヤーです、と言ううたい文句に惑わされないで下さい。
綺麗なのは分解掃除したり、不具合のレンズを同じ型番の状態のいいレンズと交換しているからです。
玄人ならいいのですが、素人がしたものは無限が出なかったり片ボケを起こしたりしています。
かえってカビも曇りもキズも有りますと言われるほうが安心してしまいます(私だけかも)。
書込番号:8576616
1点
>X接点はどれも付いてますよ?
ペンタのデジイチでは*istDとK20Dだけです。K-mは知りませんが。
書込番号:8576802
0点
一般的には、X接点=シンクロソケットですね。これだとistDとK20Dのみ。
ホットシューの接点も含めるなら、すべてになりますが、直接シンクロコードを
挿せないのでちょっと不便。
書込番号:8576883
0点
なるほど。ホットシューのX接点は含めないのですね 勉強になりました^^
書込番号:8576919
0点
あとたんさん
フォロー有難うございます。
書込番号:8577612
0点
皆さんのお話大変参考になりました。
予定通りにSMC TAKUMAR 50mm F1.4を購入し、勢いでMC JUPITER-9 85mm F2まで購入してしまったのですが…ボディーがなかなか見つからず… 報告が遅れました。
istDS購入を決めて物が出てくるのを待っていたのですが、防湿庫の中のレンズにせかされてたまたま見つけたDS2を購入しました。オールドレンズの魅力を楽しみたいと思います。沼にはまらない程度に^^;
いろいろとありがとうございました。
書込番号:8682145
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/02/17 18:52:42 | |
| 6 | 2024/10/10 1:10:09 | |
| 8 | 2024/05/12 17:53:02 | |
| 10 | 2024/08/26 23:04:11 | |
| 11 | 2023/05/03 16:25:31 | |
| 57 | 2024/03/31 7:46:16 | |
| 29 | 2023/09/30 8:10:15 | |
| 64 | 2022/09/07 22:12:14 | |
| 7 | 2022/02/18 21:10:26 | |
| 30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











